Apr 24思いつきルーティーンが変わった 新型コロナウイルスの影響で私自身のルーティーンが変わっている。毎日お風呂に入っているのは変わらないけど、今までは最初に湯船に浸かりシャンプーをして身体を洗って髭を剃って、湯船に浸かることなく風呂から上がるのだけど、今ではもう一回湯船に浸かってから上がることにしている。これは身体を温めることによってウイルスからの感染を...
Apr 23カメラ、撮影機材コンデジにフィルターを XF10を散歩の時や一眼レフを持ち出しての撮影に出掛ける時にも一緒にお供して撮影ライフを楽しんでいます。写真を撮影するのにカメラやレンズ以外にいろんなアクセサリー類がありますが、よく使うアクセサリーにフィルターがあります。私の場合はとくによく使うのがPLフィルター。空を青くしたり木々のテカリや水面の乱反射を除去したり...
Apr 22ライフスタイル本は紙がいい、辞書はデジタルと紙で 読書を趣味というかスマホを触る以上に毎日読んでいる生活を送っているワタシ。全部紙の本を買って読んでいます。1冊だけ電子書籍で購入したことがあるのだけど、iPadでいつでもどんな時にでも読むために10年ほど前に購入しました。しかし、買った電子書籍のアプリの会社が変わってしまったために使えなくなり、読むことができなくなっ...
Apr 21思いつき備えあれば憂いなし シャープがマスクを販売する初日の本日、早速アクセスが集中し販売サイトにつながらないどころか、同じサーバーを使っている家電の操作も出来なくなってしまっているようだ。 ドラックストアなどでもマスクの販売はあるようだけど、会社員やOLのような普段働いている人には朝から並んで開店と同時に購入するのは土台無理な話なので、ネット...
Apr 20時事ネタ今、読むべき本、そして家に置いておく本 スイス連邦内閣の要請によって連邦法務警察省が発行した スイス政府編著『民間防衛』(原書房、1995年)を今、この新型コロナウイルス騒動で揺れ動いている世界で、読むべき一冊だと思います。副題が「あらゆる危険から身をまもる」とあるように、私たちが今やるべきことは何なのかを教えてくれています。また、食料や予備品などの緊急事...
Apr 19写真コントレイル contrallは英語で飛行機雲の意味。私はよく伊丹空港に飛行機を撮りに行っていたので、コントレイルはよく耳にしている言葉でした。 本日、中山競馬場で行われた第80回皐月賞(G1)を勝った馬がコントレイルという名前です。たまに競馬を観に行ったり馬券を買ったりするので、皐月賞も馬券を買おうかな!と出馬表を見ていたら、1...
Apr 18カメラ、撮影機材流し撮り1/10秒 f32 ISO100 70mm 1/10秒 f32 ISO100 70mm 桜が満開の時に一度はやっておきたかった流し撮り。本来だと三脚にしっかり固定して横の動きだけ動かすように事前にセッティングしておくべきでしょうが、今回は三脚を準備していなかったので手持ちでの流し撮りにチャレンジ。 上の一枚目の写真だ...
Apr 17写真ありがとう札沼線 5月7日に廃止する予定だったJR北海道の札沼線北海道医療大学ー新十津川間の最終運行がなんと本日17日になったと昨夜発表された。まさに突然のラストランとなったわけであります。その前にも5月7日のラストランを4月24日に前倒しすると発表されたばかりで正真正銘のドタバタ劇となってしまいました。 日本政府による緊急事態宣言...
Apr 16思いつきミツバツツジと散りゆく桜 外出を控えないといけない状況なのですが、今日は外に出て山を歩いてきました。屋内や移動に公共交通機関を使ったら新型コロナウイルスに感染する可能性も高かったと思うけど、マイカーでの移動と屋内には入らず外だけで過ごせば感染はしないだろうということからの発想です。 お天気も良く気温も20度近くまでになったようで、少し汗ばむ...
Apr 15カメラ、撮影機材CANON EF70-200mm F2.8L IS III USM ケラレケラレとは・・・・ レンズフードやフィルタなどが写真の周囲に写りこんで被写体が欠けたり、周囲が暗くなる現象。また、長いレンズを使った場合、内臓のストロボ光がレンズに遮られ、被写体の一部が暗くなる場合なども、ケラレと呼ぶ。 引用元:コトバンク キヤノンのレンズを多数愛用しています。その中でも特にEF70-200mm ...
Apr 14思いつきBNPが高値 2月下旬に会社の健康診断を受け、その結果が出たところ、脳性Na利尿ポリペプチド(BNP)が高値を示しています。心不全の疑いがあります。専門医(内科・循環器科)を受診してください。という結果になっていた。 以前は健康診断で高血圧のため再検査をしたことはあったが、BNPというはじめて聞く名前の数値が悪かったので、今日行き...
Apr 13思いつきイタリア栗のモンブラン 4月10日にエントリーしたセブンイレブンで販売している「イタリアンプリン」に続いて、これまたセブンイレブンで販売している「イタリア栗のモンブラン」の話題を。 その前にイタリアについての私の思いは4月10日エントリーの「イタリアンプリン」で書いていますので読んでほしいですね。 新型コロナウイルスの感染で壊滅的な被害...
Apr 12競馬第80代桜花賞馬の血 無観客で行われた競馬の第80回桜花賞(G1)に勝った馬の名はデアリングダクト。血統が父エピファネイア 母デアリングバード。これでデビュー以来無敗の3戦3勝となり、次走以降も期待が膨らむばかりだ。 このデアリングタクトのお祖母さんにあたるデアリングハートという馬に縁があり、第80回桜花賞に注目していました。デアリング...
Apr 11アプリGoogle Maps タイムラインは旅行に最適 外出を控えるようにというお達しが出ているので、仕方なく自宅でお片づけをしている私です。お片づけ自体は整理整頓ができて気持ちいいもんなんだけど、ちょっと飽きてきたので休憩中にiPhoneをいじっていると、2月に行った知床・網走旅行のGoogle Mapsのタイムラインが出てきました。 このタイムラインは文字通りどこに行...
Apr 10思いつきイタリアンプリン 最近どういうわけか食べるようになってきました。セブンイレブンでたまたま見かけたのがきっかけですね。一度家に帰って食べてみようかということで食べてみると、これが思いのほかおいしくて自分の好きな味と食感で、瞬く間に虜になってしまったわけです。プリンというよりも胡麻豆腐ぽい食感と、コクがあるのが良いです。口の中にいつまでも...
Apr 09思いつき寂しい入学式 仕事で移動中に偶然見かけた高校の入学式。私学の高校で入学式が行われていました。こんなご時世ですから普段でしたら華やかに行われるところだったと思うのですが、ひっそりとした少し寂しげな入学式でした。親御さんも来られていたけど、在校生は自宅待機のようで、先生とご家族だけの入学式はやっぱり可哀そう。さあ!これから3年間勉強に...
Apr 08時事ネタ動きが止まりだした とうとう緊急事態宣言が発令された。対象区域は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県で5月6日(水)までの期間。愛知県は対象外のようでこれは名古屋外しと呼ばれているそうで、住民の方には皮肉っていらっしゃる人もいると新聞に書かれている記事を見て思わず笑ってしまった。京都府も対象区域に入っていないし、もう...