スポーツ

Category
並べ替え
阪神タイガース、セ・リーグ優勝!!

阪神タイガース、セ・リーグ優勝!!

 私たちの兵庫県が本拠地の阪神タイガースがセ・リーグ優勝。なんといっても今日はこの話題しかないでしょう。私自身はサッカーの方が好きだけど、実を言うと阪神タイガースが日本一となった1985年の日本シリーズを甲子園球場のライトスタンドで観戦しているんですよ。現監督の岡田彰布がセカンドを守ってバース、掛布と中軸を打ってました...
今、日本のスポーツが熱い

今、日本のスポーツが熱い

 まだまだ残暑厳しいの今日この頃。政治はパッとしない日本だが、そんな時はスポーツで頑張っている日本を応援するのが一番。現地で臨場感を味わいながら観戦するのが一番なんだけど私は専らテレビ観戦。先日はサッカーがドイツに勝ったし、今やっているラグビーのワールドカップでも初戦でチリに勝った。ラグビーもぜひ決勝トーナメントに行っ...
日本も強くなった

日本も強くなった

 サッカーの話。親善試合でドイツと対戦した日本は適地のドイツで試合をし4−1で勝利した。ワールドカップでも2−1で勝っているのだが、今回の親善試合はドイツで行われビックリした事がある。それはマッチアップ代金1億円や交通費などは全てドイツが負担して日本を招待したという報道を目にした事。10年前の日本代表ではドイツがお金を...
ターニングポイント

ターニングポイント

 ちょっとした事で後々に響いてくる出来事があった。ほんの些細な事なんだけど、その出来事の後は全て全てが裏目裏目に出ていってしまった。結局最後まで取り返す事ができずに終わってしまった。もう少し気を使ってくれていればスムーズに行ったんだけど・・・。まぁ私の場合は仕方がないか。  昨日の阪神タイガースは勝ちパターンのリリーフ...
イニエスタ選手ありがとう

イニエスタ選手ありがとう

 兼ねてからマスコミ等では噂されていたが、ヴィッセル神戸のイニエスタ選手が正式に退団することになった。もう世界的名プレイヤーが日本のクラブチームにきてくれるだけでビッグニュースなんだけど、よりによってイニエスタ選手が神戸に来るということを初めて聞いた時には、ビックリを通り越してしまい椅子から転げ落ちそうになった。神戸に...
パブリックビューイング

パブリックビューイング

今日、野球のWBC準決勝で日本はメキシコにサヨナラ勝ちという劇的な勝利を収めた。私は所用があってその瞬間を見ていないが、一緒にその感動を共有したかったなぁ!!というのが本音です。写真にあるのがJR三宮駅の東口交差点。この写真でいうと左側の商店街の一番右寄りの店の一角に大型モニターがあり、そこで多くの皆さんがテレビ観戦を...
意識の大切さ

意識の大切さ

昨夜WBC日本代表が勝ってチームは本日アメリカのマイアミに到着したというニュースをテレビで放映していた。私も新聞で昨夜の勝利をもう一度振り返りたいと思い、購読している読売新聞のスポーツ欄を読んでいた。野球の話題も良いんだけど、連載記事に目が届き、とても良いことが書かれてあったので、忘れないようこちらに備忘録として残して...
WBC1位通過

WBC1位通過

侍ジャパンがWBCの予選B組を見事1位で通過した。韓国戦がヤマ場だろうと思っていたが、この試合に難なく勝利してほぼ予選通過は見えていた。それにしても韓国はどうしたんだろう??覇気というか勝利に対する執念というようなものが見えなかったなぁ。前日にオーストラリアに敗れたというショックがあったんだろうけど、それにしてもあんな...
アルゼンチンおめでとう

アルゼンチンおめでとう

ワールドカップカタール大会の決勝はアルゼンチンがPKの末フランスに勝った。3-3の同点で決着がつかずPK戦になったが4-2でアルゼンチンがPK戦を制した。正直にいうとフランスの方が勝つだろうと予想していました。フランスはヨーロッパの組織サッカーにスピードとテクニックが融合した独自のスタイルだと個人的には思っている。決勝...
掃除の重要性

掃除の重要性

ワールドカップカタール大会での日本代表の活躍に日本列島は歓喜に沸いたけど、日本代表のロッカールームを綺麗に掃除した様子や11羽の折り鶴が置かれた机。また選手以外にも試合後のスタジアムを掃除する日本人サポーターたちも話題になりました。ドイツにも「整理整頓は人生の半分である」という諺があるそうで、日頃から整理整頓を心がけて...