Page 114
コロナ疲れ
安倍晋三首相はとうとう「明日7日にも新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、緊急事態宣言に踏み切る意向を固めた。」と報道されています。 緊急事態宣言発動で最初はかなり混乱すると思うけど、徐々に落ち着いてくるでしょう。すでにコロナ疲れでフラストレーションが溜まりに溜まっている人が多いと思います。私も阪神淡路大震災の...
相性が良くない
大都市で立地の良いコンビニでは、最近、当たり前のように外国人留学生のアルバイトが働いている。もう5年は優に経つだろうか、外国人留学生のアルバイトがコンビニの店舗に入るようになったのは。最初は中国人が多かったいう記憶があり、最近では東南アジアや中近東出身者が多くなっている印象がある。 コンビニでは買い物かごに商品を入...
カピバラさん
近所のソメイヨシノが満開でとても綺麗なのでカメラを持って一人花見を楽しんでいます。今年は新型コロナウイルスの影響でお花見にも自粛が要請されているので、今年に限っていえば一人花見をしていても変な人に見られないで済むので、カメラマンにとっては肩身の狭い思いをしなくていいですね。 今日は土曜日なので多くの人たちがお花見を...
迷惑メールフィルターが機能しなくなったのか??
auのiphoneでお世話になっているのですが、ここ4~5日になって急に迷惑メールを受信する件数が多くなってきている。迷惑メール自体は毎日数は少ないものの数件は受信しているので、それほど何にも思わなかったのだけど、ここのところの受信件数が多過ぎて来ているので、auさん・・・何とかしてもらわないと困りますね!! 以前...
Googleフォトを活用していなかった
私はiPhoneを使っているんだけど、頻繁に「このiPhoneをバックアップするのに十分なicloudの容量がありません。」という警告が出ます。icloudの容量を増やせば何の問題もないんだけど、いわれるがままにそんなことやってるとお金がいくらあっても足りません。世の中「ただほど怖いものはない」という言葉があるけど、...
エイプリルフール
皆様ご存じのことでしょうが、エイプリルフールとは、4月1日は嘘をついても良いという風習のことです。イギリスでは午前中にだけ嘘をつけるとする期限を設けているところもあるそうです。 例年なら仲間内やSNSなどでエイプリルフールだから、平気で嘘を言いあったり嘘を投稿したりして馬鹿騒ぎでもしているのでしょうが、今年に限っては...
39年ぶりに見た「大滝裕子」は・・・。
今が2020年なので1981年といえば39年も前になるんだけど、その頃に見ていたテレビ番組に「プロハンター」という名前のドラマがありました。 竜崎駿介(草刈正雄)と水原淳(藤竜也)のコンビが横浜でM&R探偵事務所を設立し、数々の難事件や珍事件に挑戦するアクションドラマなんだけど、これが結構面白くて毎週火曜日の放送をず...
ハローキティ新幹線とレールスター
桜の開花宣言が出てからの天気が悪く、今日の空も曇り空でした。気温が上がり晴れの一日になったとしたら一気に開花も進んでいただろうと思うけど、少し足踏み状態ですね。 開花が一気に進めばいい写真が撮れるだろうと思い、今日と明日は有休を入れていたんだけど、そうは上手く事の方が運ばないみたいで出直しですね。 5分咲きちょっと...
SILKYPIX Developer Studio Pro10でRAW現像してみた
久しぶりにSILKYPIXを使ってRAW現像をしてみました。SILKYPIXにも現像ソフトが3種類ぐらいあるのですが、今回は最上位にあたるプロフェッショナル版RAW現像ソフトのSILKYPIX Developer Studio Pro10を使って現像してみました。 XF10で撮影。ISO200 1/250 F2.8 ...
絶賛と甘い危機管理
阪神タイガースの藤浪選手たちが新型コロナウイルスに感染したというニュースで、メジャーリーガー、カブスのダルビッシュ、評論家の金村義明氏は「自分から公表してほしいと名乗りでた」藤浪選手に絶賛している。一方でzakzakは阪神タイガースの球団としての危機管理の甘さを指摘している。 阪神タイガースの選手が新型コロナウイル...
芸能人、プロ野球選手が感染と若者への周知
志村けんさん、阪神タイガースの藤浪選手が新型コロナウイルスに感染。志村けんさんは入院されているようで心配ですね。失礼ながらご高齢ですから他の病気にならなければいいのになと思ってしまいます。藤浪選手の場合はトップアスリートですから、普段から身体を鍛えに鍛え抜いていても感染は防げないということが今さらながらわかりました。...
開花宣言,あなたならどうする?
私たちの兵庫県で待ちに待ったソメイヨシノの開花宣言が本日の午前中に出ました。神戸市の王子動物園でソメイヨシノの標本木から5輪咲いているのを確認しての開花宣言です。これから一週間後が見頃のピークですね。例年のようにシートを敷いて一杯飲んで!といったお花見は自粛しますがお花見自体は楽しみです。 偶然見つけたソメイヨシノ。...
高知での苦い思い出
昨日の3月24日(火)に、たまたま車で移動中のラジオ番組から流れるニュースを何気なく聞いていたら、「 修学旅行で中国・上海を訪れていた高知学芸高校の生徒27人と教員1人が死亡した上海列車事故から24日で32年です。高校では慰霊式が行われ、遺族などが祈りを捧げました」というニュースでした。 事故の少し後に仕事で高知県...
国語辞典アプリは大辞林がいい
本の国語辞典はその情報量が豊富なため分厚くてとても重いです。なので持ち運びには大変不便です。デジタル化という部分から見てみると、情報量はほぼ同じでも重さという部分ではスマホやタブレット、PCにアプリとして入れることによって回避できるというメリットが生まれてきます。 私がアプリとしてiPhoneに入れて本当に良かった...
アップルウオッチにアプリが反映されなくなったのでやったこと
私が毎日着けている時計はアップルウオッチです。一般的な時計だと時間や日時ぐらいしか見ることはないけど、アップルウオッチだとiPhoneと連動したアプリや、後はウオ-キングやサイクリングなどのエクササイズ関係で重宝しますので、着けていて非常に便利です。 アップルウオッチに入れてあるアプリの中でも、私がよく使うものにス...
ポイント交換をやってみた
ショッピングの利用にクレジットカードで商品を購入すればポイントが付く世の中になっています。私の場合はそのポイントを貯めて航空券に交換し旅行をするというスタンスが多いのですが、今回は別の方法でポイントに交換してみることにしました。 一般的なやり方としては、ショッピングにカード決済という方法でもポイントは付与されますが...