Page 91

高知での苦い思い出

高知での苦い思い出

 昨日の3月24日(火)に、たまたま車で移動中のラジオ番組から流れるニュースを何気なく聞いていたら、「 修学旅行で中国・上海を訪れていた高知学芸高校の生徒27人と教員1人が死亡した上海列車事故から24日で32年です。高校では慰霊式が行われ、遺族などが祈りを捧げました」というニュースでした。  事故の少し後に仕事で高知県...
国語辞典アプリは大辞林がいい

国語辞典アプリは大辞林がいい

 本の国語辞典はその情報量が豊富なため分厚くてとても重いです。なので持ち運びには大変不便です。デジタル化という部分から見てみると、情報量はほぼ同じでも重さという部分ではスマホやタブレット、PCにアプリとして入れることによって回避できるというメリットが生まれてきます。  私がアプリとしてiPhoneに入れて本当に良かった...
アップルウオッチにアプリが反映されなくなったのでやったこと

アップルウオッチにアプリが反映されなくなったのでやったこと

 私が毎日着けている時計はアップルウオッチです。一般的な時計だと時間や日時ぐらいしか見ることはないけど、アップルウオッチだとiPhoneと連動したアプリや、後はウオ-キングやサイクリングなどのエクササイズ関係で重宝しますので、着けていて非常に便利です。  アップルウオッチに入れてあるアプリの中でも、私がよく使うものにス...
ポイント交換をやってみた

ポイント交換をやってみた

 ショッピングの利用にクレジットカードで商品を購入すればポイントが付く世の中になっています。私の場合はそのポイントを貯めて航空券に交換し旅行をするというスタンスが多いのですが、今回は別の方法でポイントに交換してみることにしました。  一般的なやり方としては、ショッピングにカード決済という方法でもポイントは付与されますが...
京都サラブレッドクラブ

京都サラブレッドクラブ

 今日は3月21日の土曜日。朝起きて食事をとりながら何気なく新聞のスポーツ欄を読んでいると、JRAが主催する競馬の結果が載っています。あれ??昨日は金曜日なのに競馬があったのかな?たいていは土日が競馬なんだけどな!なんて思いながら自分の部屋に戻りインターネットでJRAのホームページを見てみると、確かに3月20日(金)に...
ゴリラポッド・・・クネクネ三脚

ゴリラポッド・・・クネクネ三脚

 カメラを固定するのに欠かせない道具のひとつに三脚があります。ブレを防いだり構図を決めるのに多くの人が使っています。私の場合もデジタル一眼レフカメラを使って撮影するときは、ほとんど三脚を使って撮影しています。  先日来、拙ブログでも紹介させていただいている富士フィルムのコンデジXF10を使うときに、大抵は手持ち撮影で事...
XF10 PROVIAモードを試してみた

XF10 PROVIAモードを試してみた

 今はデジタル全盛期の時代ですが、私が一眼レフで本格的に撮影するようになった約15年前は、ちょうどフィルムからデジタルへの移行期のような時代で、どちらも使って撮影していました。 ただ時代の流れでフィルムからデジタルが主流になっていくのはわかっていましたから、段々とフィルムからデジタルに移行する人が増えてきていました。 ...
ヤマザクラ

ヤマザクラ

 3月中旬なのに今日のお天気はポカポカ陽気。近畿地方は5月中旬並みの気温だったとか。たまたま偶然お天気が良かったのですが、今年になってはじめてゴルフのラウンドを楽しんできました。・・・お天気が良いのはきっと日頃の行いが良かったせいなのでしょうと一人で喜んでいるワタシ。。。 新型コロナウイルスの影響で自粛ムード満載の世界...
なごり雪

なごり雪

つい先日もう雪は降らないだろう!!と思ったからこそ、タイヤをスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換したことは3月9日にエントリーした「スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに」に書いた。 タイヤ交換後は一歩一歩確実に春に向かって近づいているな!!と感じていた矢先、すでに交換後7日も春に近づいているのに、季節はずれの雪...
呪われ女子?

呪われ女子?

男の私が読む本ではないかもしれないけど、とあるブログで見かけた(『呪われ女子に、なっていませんか?』著者 山田ノジル 発行所 KKベストセラーズ 2018年12月25日発行)中身が気になってしまい通販サイトで買ってしまいました。 目次を見ていくと子宮系スピリチュアル???デトックス???ジェムリンガ???当たり前ですが...
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに

兵庫県南部の温暖な地域の一角に住んでいる私にとっては、多分だけどもう今シーズンは雪は降らないだろうと思う今日この頃。自然のことなので思い通りにいくかどうかは神のみぞ知るということだが、ここ数日の気温や雨が多いお天気からも、もう春がそこまでやってきたんだなと感じている。 兵庫県というところは南北に長く、南は瀬戸内海で北は...
コロナウイルスの影響

コロナウイルスの影響

大手スーパーに行ってきたけど、客入りはかなり悪いですね。 車で近くを走ってみたけど、飲食店がガラガラ。 早く新型コロナウイルスが沈静化してくれることを望みます。
保安検査が厳しくなっていた

保安検査が厳しくなっていた

  そういえば飛行機に乗るのに保安検査場を通るのに身体チェックを受けるわけですが、確か前回に乗った時(多分夏に乗った記憶がある)は無かったことで、今回あったのが靴の検査です。 くるぶしを覆う靴を履いている人はその靴を脱いでスリッパに履き替え。かごに靴を入れてX線検査という流れになっていました。また、コートやジ...
ダイエットアプリ「あすけん」の効果

ダイエットアプリ「あすけん」の効果

昨年の4月10日から諸事情があってダイエットをすることになりました。三日坊主だけはしたくないという思いから、何かいいアプリはないだろうか??と探していたところ、知人が使っている「あすけん」を私も使ってみることにしました。そのことについては以前のこの記事に書いています。 やるからには中途半端だけは絶対に避けたいという私に...
釧網本線で撮り鉄を

釧網本線で撮り鉄を

北海道旅行の話になります。 当初はのんびりまったり過ごそうと思っていました。事実、美味しものを食べたり温泉につかって癒されたりしていました。が、レンタカーで移動中に偶然にも浜小清水駅近辺で国道と並行して走っている釧網本線の流氷物語号とすれ違ったのが運のツキ。その時の写真がこれになるのですが、車中から片手で撮影したために...
イカナゴ 今年も不漁か

イカナゴ 今年も不漁か

イカナゴが2月29日に大阪湾と播磨灘で解禁されたが、今年も不漁のようです。 私の記憶が確かなら3年前ぐらいから水揚げが減っているように思います。特に昨年は酷かったですね。 今年も2月29日の解禁日に明石市の林崎漁港では水揚げがなんとゼロだったそうで、漁師の方々の気持ちを思うと辛いですね。林崎漁港は自宅からも近いので尚更...
Amazonプライムをやめた

Amazonプライムをやめた

Amazonはいつも利用させていただいて大変お世話になっています。ですので年会費を払ってプライム会員になっているのですが、私の場合ほとんど商品の送料が無料になる程度しかメリットがないので、今月が更新月でしたがやめました。 プライムの特典としてはお急ぎ便・お届け日時指定便を何度使っても無料。Prime Video特典対象...