Page 35

第28回秋華賞(G1)の見解

第28回秋華賞(G1)の見解

 よろしくお願いします。 ここは2冠馬の6番リバティアイランドが能力的に抜けている存在。前日の単勝オッズが1.1倍というのも納得できる。桜花賞は追い込んで勝ちオークスは先行抜け出しで横綱相撲。今回はどんなレースを見せてくれるのか楽しみで仕方ないといった感じだ。単勝10万円をつぎ込んで1万円の利益を得るというのも有りだと...
稲穂とRailStar

稲穂とRailStar

 今日は13日の金曜日。何を隠そう私が生まれた日も13日の金曜日だ。欧米では不穏な日という感じで良いように思われてないが、ここ日本ではあまり関係ない事だと思うが、クリスマスなどと同じで影響を受けやすい国民性なのか、悪い日という事で一日をネガティブに過ごしている人が多いように感じる。お天気も折角の快晴なのに実にもったいな...
iPhone Xを下取りに出した

iPhone Xを下取りに出した

 昨日、「iPhone SE(第3世代)を購入した」という記事を書いた。早速買ったばかりのiPhone SE3をいじり倒して遊んでいる。ずっと前からiPhoneしか使っていないが、新しく買ったものというだけで新鮮味があって楽しい。 新しく手にしたものがあれば手から離れていくものがあるのが世の常。今まで使っていた「iPh...
iPhone SE(第3世代)購入

iPhone SE(第3世代)購入

 今使っているのはiPhone Xなんだけど、別段不満というか不具合とか大きな傷などもなく普通に使えている。が、唯一使いづらいと感じている事が一つだけあって、私には若干サイズが大きく感じて持ちにくいという事だ。 なのでどこかのタイミングで今のiPhone Xよりも一回り小さなiPhoneに変えたいと思っていた。ただiP...
流れが大切

流れが大切

 昨日2023年10月9日(月)に、第35回出雲全日本大学選抜駅伝競走が行われ駒沢大学が2年連続優勝となった。私はテレビ観戦だったが1区から2区への襷リレーの時点で駒沢大学の優勝を確信した。 早いランナーは他大学にも多くいるけど、駒沢大学の強みは何といっても強いランナーが多いという単純だけどその一点に尽きると思っている...
Music1ヶ月無料体験、2回目は有料だった

Music1ヶ月無料体験、2回目は有料だった

 一度2023年の6月に「Music1ヶ月体験無料に申し込んだ」という記事を書いた。その通りMusicを1ヶ月間無料体験できたわけだが、その後もiTunesのアプリを開くと「Music1ヶ月無料で体験しよう。」という案内のバナーがずっと出ていた。しかも赤色のバナーで目立つように出ている。 最初はあまり気にしなかっ...
今シーズン初!!車に暖房を入れて走った

今シーズン初!!車に暖房を入れて走った

 テレビで言ってたけど1週間前の東京の最高気温は33度だったそうだ。ここは東京ではないので全てが当てはまるわけではないが、私たちの兵庫県も1週間前は暑かったと思う。が、今日は午後から雨になり気温が急激に下がったように感じた。フロントガラスが若干曇り気味になるし、ちょっと肌寒かったので今シーズンはじめて暖房を入れた。今年...
子どもの頃の遊び場が世代交代

子どもの頃の遊び場が世代交代

 実家に帰省中。少しドライブをして昔良く遊んだ場所近くの変化をカメラに。数年後にはJRの駅が出来るという話だ。プールが閉鎖され再開発されている様子。昔良く遊んだ事を懐かしく思い出しながらシャッターを切った。でも、、寂しいね・・・・・。
iPadのソフトウェアアップデート

iPadのソフトウェアアップデート

 私の場合パソコンやiPad、iPhoneなどの機器の容量は毎回最低の容量の物を買うようにしている。写真などの容量の大きい物を保存するケースが多いので出来るだけ容量が多い物を買うのが普通じゃないの??と思われる方が多いと思うが全く逆なのだ。なぜかというとどうせ容量の大きい写真を大量に保存するにはメインのパソコンだけでは...
納期は遅いし価格は高いし

納期は遅いし価格は高いし

 円安による現状がタイトルの通り「納期は遅いし価格は高いし」だ。私の趣味である写真に必要不可欠な道具であるカメラやレンズで見てみると、日本では在庫が極限に少なく例えば発売前の一斉予約をしても、一斉販売時刻が10時だとすると1分も過ぎてからから発注ボタンを押したところで人気機種なら発売日に買えないといった状況だ。下手をす...
空き家問題

空き家問題

 私の祖父母が住んでいた家が現在空き家になっている。もう15年以上空き家になるが未だに建物は健在だ。夏前に蔵の一部が壊れて他人様の土地に壊れた壁が崩れて入ってしまいそうになったので急いで解体してもらった。母屋の方はそういう不具合もなく今のところは大丈夫。しかしこれを機に孫一同で話し合い母屋も解体しようという方向になりつ...
戦力外通告

戦力外通告

 プロ野球のレギュラーシーズンも残すところ僅かとなった。もうすでにセ・パ両リーグの優勝チームは阪神とオリックスに決定しているが、まだ日本シリーズに出場する為のCSが残されている。私が子どもの頃はセ・パ両リーグを制したチーム同士で日本シリーズを戦っていたが、近年では選手の年棒の高騰などからレギュラーシーズンの試合数も増え...
4周年記念日

4周年記念日

 4年前の今日車を買った。注文してから5ヶ月待ってやっと乗る事が出来た。この年は2019年で10月1日から消費税が2%アップされ10%になった日だ。私が車を引き取ったのが10月2日だけど、名義が入ったのが9月28日なので消費税は8%で済んだ。新車の代金ですからこの2%は果てしなく大きい。良く間に合ったものだと今でも思う...
第57回スプリンターズステークス(G1)を振り返って

第57回スプリンターズステークス(G1)を振り返って

 2023年度の秋競馬もいよいよG1レースが始まった。ずっとG1レースについては私の見解をレース前日に披露していたが、今日のスプリンターズステークスは忘れてしまっていた。後出しジャンケンで馬券的中!!って言うのは嫌なので、予想結果を今回は見送らせていただいた。正直に言うと予想していた馬が入っていなかったので馬券は外れと...
EOS R5ファームウエアVersion1.9.0にバージョンアップした

EOS R5ファームウエアVersion1.9.0にバージョンアップした

 カメラに限らずデジタル製品の進化は目覚ましい。アナログでは出来なかった事が簡単に自宅で出来るようになった。通信環境が整ってさえいればという条件がつくが、今どきの人はスマホを使うので殆どの人がネット回線や自宅でネット回線を敷いているだろう。という事で私も自宅の光回線を使ってEOS R5のファームウエアをバージョンアップ...
麻雀にハマっている

麻雀にハマっている

 麻雀も卓を囲んでやったのはもう10年以上前になる。今ではパソコンに限らずスマホでアプリがあるので手軽にできる。私も時間があると麻雀をスマホでやるようになった。そのきっかけを作ってくれたのが姪っ子だ。どういうわけかは知らないが大学生の姪っ子が麻雀に興味を持ち出し突拍子もなく卓を囲みたいといってきた。上述の通り私は10年...
手の痺れ

手の痺れ

 先日「指の第二関節の突起物を除去した」と題した記事をエントリーした。近所の整形外科で除去してもらったわけだが、その時にもう一つの悩みというか不安を先生に話し診察してもらった。その内容はというと右肩から腕にかけての痺れ。左は全然そのような症状は出ていない。半年くらい前から痺れが出始めた。最初は4、5日に一度出るか出ない...