Page 34

2回目です!!ライカQ3がやってきた

2回目です!!ライカQ3がやってきた

 もう去年の事になるがライカを買った(といっても6日前に)。そして到着したその日の事を「ライカQ3がやってきた」と題して様子を記した。意気揚々と!! ところがバッテリー充電後カメラ本体に挿入しスイッチをオンにするも反応がないのである。おかしいな??とバッテリーを入れたり外したりしてもう一度スイッチをオンにしてみる。しか...
正月早々変だぞ日本

正月早々変だぞ日本

 今年のお正月は元日から大変大きなニュースがあった。地震という天災だがこればっかりは人間の力や文明の力を持ったとしても回避する事はできないのでどうしようもない。今も北陸地方では余震が続いているが早く地震が治まって被害が最小に成る事を願っている。 もうひとつビックリするようなニュースがあった。今日の夕方17時47分頃羽田...
2023年最後

2023年最後

 本年お世話になりました。今日が2023年最後です。 沖縄県の尖閣諸島周辺は中国船のオンパレードのようで、もう中国の海のようになっているそうだ。排他的経済水域内に中国による浮遊式障害物の設置をされても「遺憾」としか言えない情けない岸田首相。 マスコミはマスコミでジャニーズの性加害者犯罪を知っていて知らぬふりをしていると...
年末恒例の大掃除第2章

年末恒例の大掃除第2章

 年末のドタバタの毎日の中、半日だけど時間を取って大掃除をやった。その前の週にも大掃除をやっているので本日は第2章という事になる。 本日は普段の清掃にプラスして窓の清掃に、雑誌や大物の処分もやった。他にも訳あって荷物を送ったりして部屋の中や倉庫はスッキリとしてきた。 いつもこんなにスッキリとした環境の中で生活できれば気...
一区切り

一区切り

 一応、本日を持って2023年度の仕事は終わりだ。結局は例年通りバタバタしてしまい、息つく暇もなく仕事に集中していた年度末となった。世間では昨日が仕事納めといったところが多いと思うが、我が社は人使いが荒いんですね。 といっているが実は本当に終れるのは大晦日。除夜の鐘を聞くかどうかといったところまで持ち越される可能性もあ...
ライカQ3がやってきた

ライカQ3がやってきた

 本年の6月に予約販売受付を開始していたライカQ3。ワタシは当初買う気はなかったのだが、7月に入って欲しい気持ちが強くなり1ヶ月遅れで予約を某カメラ量販店に入れた。その欲しい気持ちというのがスナップ撮影の楽しさを覚え、スナップ撮影といえばライカカメラという事から購入する気持ちに傾いて行ったのであった。 その時点でネット...
年賀状作成

年賀状作成

 ラストスパートをかけながら新年のご挨拶である年賀状も書いている。友人や同僚には年賀状ではなくLINEなどで「明けましておめでとうございます」と挨拶をしているが、未だ少数だが会社でお世話になった一部の先輩方とは年賀状でお互い挨拶をしている。 5年ほど前までは年賀ハガキを毎年100枚近く買っていたが、今は少なくなってきた...
ラストスパート

ラストスパート

 毎年の事だがこの年末っていうヤツはワタシにとってはかなり厄介なのである。仕事の締め切りに追われて追われて・・・。納期までに仕上げないと新年を迎えられないのだ。 今年こそはゆっくりできるかな??と感じた時があったが、それもつかの間。やっぱり仕事が次から次へと降ってきた。 という訳でこれからも仕事に向きあって納期までに収...
12月の体重推移(あすけん)

12月の体重推移(あすけん)

 いよいよ今年最後の体重推移のご報告となる。正直少し重めかな?という体重になった。ただ身長から体重を考えるとベストなんだけどね。 さて食べて飲んでがとっても楽しいお正月がもうそこまで来ている。年末年始にかけて暴飲暴食は慎んでいこうと思う。どうしても解放感から来る油断と誘惑という悪に負けないようにしなければいけない。
第68回有馬記念(G1)の結果

第68回有馬記念(G1)の結果

 今年最後のG1レース。有馬記念だったが残念ながら馬券は外してしまいました。勝ったドウデュースは武騎手が調教後のコメントで「最後の直線は左手前に変えて走っていた」と言われていたが、これは調子のいい証拠。1着に来る可能性は十分にあると思っていた。2着に来たスターズオンアースまで押さえ切れなかったのが悔やまれる。調子はいい...
第68回有馬記念(G1)の見解

第68回有馬記念(G1)の見解

 いよいよ今年の競馬の総決算といわれる有馬記念だ。昔は荒れるレースとしてワタシも穴狙いで馬券を数多く買った記憶がある。その荒れる理由のひとつが負担重量に違いがあったからだと思う。現在の有馬記念は定量での重量になるのだが、一昔前までは馬齢で古馬でも6歳以上は1キロ5歳馬よりも軽く走れていた。その1キロが最後のゴール前で出...
二人で1477億円

二人で1477億円

 山本由伸がドジャースと12年総額3億2500万ドル(約462億円)の契約で合意したと報じられた。先に契約していた大谷翔平と来期は同じユニフォームを着る訳だ。 日本人にとってはとても楽しみな来シーズンのドジャース。これだけの補強をしたのだからワールドシリーズ制覇をぜひ成し遂げて欲しいと思う。 彼ら以外にも日本人の大物が...
年末恒例の大掃除第1章

年末恒例の大掃除第1章

 とうとう残すところ今年もあと10日になった。本当に月日の経つのは早いものだと年齢をとる度にスピードアップしているんじゃないか??と、思うほど早い。また比較的温暖な場所に住んでいるワタシだが、今日はチラホラと粉雪が舞っていた。九州は鹿児島の桜島のも雪が降ったようで、明後日にかけてとくに日本海側では大雪の予報となっている...
ダイハツ問題

ダイハツ問題

 ダイハツが世間を賑わせている。品質不正問題が発覚したダイハツだが、すでに34年前から不正が始まっていたという報道がある。実はワタシが高校生の時、学校から工場見学でワタシの同学年全員が大阪府池田市にあるダイハツ工業に出向き、車ができ上がる工程の一部を見学させてもらった。という事はワタシが高校生の時にはすでに不正を行って...
上手くいかない事もある

上手くいかない事もある

 仕事の話になるが成果というか会社からの評価のようなものがあり、私たちのグループがあまり芳しくない評価を貰ってしまったのである。具体的に説明しても仕事の内容を知っていないと分からないと思うので省略するが、要するにテストでいうと点数が極端に悪く再試験を受けないといったところだろうか。 この評価のようなものは抜き打ちでされ...
お宝探し その2

お宝探し その2

 本日は会社四季報2014年新春号の発売日。事前に予約しておいたので仕事を終えて帰宅すると届いていた。お宝を探す為にこれからしっかりと読んで行こうと思っている。 2014年は新NISA(少額投資非課税制度)が始まる。生涯にわたり1800万円まで非課税となる制度だ。国が貯蓄から投資という方向性に持って行くために行う制度。...