Page 79

ジブン手帳DAYs mini 2022

ジブン手帳DAYs mini 2022

 東急ハンズに用事があって、ついでに店内を色々みて回ると、もう来年二千二十二年の手帳が陳列されていました。今年私はジブン手帳を始めて使いましたが、訳あってちょうど半年で脱落。頑張ろうと思いながらもキリの良い六月三十日をもって使うのをやめました。ここでも書いたけど、綺麗に書こうというのが変にプレッシャーになってしまい、手...
秋本番へ

秋本番へ

 昨日、パソコンと格闘をしたため、ゆっくりと休日を過ごす事ができなかったけど、今日は掃除をしたりショッピングを楽しんだりして、いつもの休日を過ごしました。おかげで身も心もリフレッシュ出来た一日になりましたね。 その休日、電車に乗って移動したんだけど、気候も過ごしやすくなっているし、木々も少しなんだけど色が赤みを帯びて来...
MacBook AirにWindows10をインストール

MacBook AirにWindows10をインストール

 二年ほど前に私がいつも使っているMacBook ProにWindowsを入れて今も重宝しています。姪っ子が大学生になってWordをよく使うようになったらしく、彼女が持っているパソコンがMacBook Airなので、そのMacBook AirにWindowsを入れてWordを使いたいという事から、私にインストールの命令...
自民党総裁選挙

自民党総裁選挙

 こんなに盛り上がった自民党の総裁選挙は、かつてなかったと言っても過言ではない程注目を集めているけど、今日のYahoo!ニュースによると、二階幹事長が高市候補を全面支持という態度になったとの事。私は自民党員ではないから票を投ずる事はできないが、客観的のこの選挙を見させていただいて感じているのは、派閥や有力議員達の権力争...
「KAMON BAR」を食べた

「KAMON BAR」を食べた

 姫路の親戚からいただいた「KAMON BAR」という名のお菓子。横文字で書いてあるからクッキーか何かな?と思ったけど、開けてみると胡麻を水飴で固めた和菓子でした。姫路城主だった池田家、本多家、松平家、榊原家、酒井家の五つの家紋のシールが貼ってあり時代劇に出て来そうなお菓子でした。お味はあっさりしており、水飴で固めてい...
「美しく、強く、成長する国へ」を読んで

「美しく、強く、成長する国へ」を読んで

 自民党総裁選挙に立候補している高市早苗議員。彼女の著書である「美しく、強く、成長する国へ」を買って読んでみた。9月21日に発売された本だが、発売前から注目されていて、Amazonでは発売前にも関わらずランキング一位と注目度がかなり高い本だ。 内容の方といえば、彼女が考える国家観が書かれており、特に経済を中心に書かれて...
中秋の名月

中秋の名月

 お天気が下り坂なので、今夜の中秋の名月をもしかすると見れないかも??なんて思っていましたが、東のお空に見事なお月様を見る事ができました。 EOSR5にRF100-500mmのレンズで手持ち撮影しました。ISO感度を上げてもノイズがほとんどなく、綺麗な画像に正直驚いています。恐るべし昨今のカメラ!!!ですね。
敬老の日

敬老の日

 シルバーウィーク最終日は祝日で敬老の日です。自分はまだ敬老の少し手前ですが、あと十数年すれば六十五歳か!!という年齢になってきて感じる事が、ゴルフのラウンドの翌日になれば筋肉痛になったり、山歩きをすると途中でゼーゼーと息が上がれば、膝がガクガクとなって力が入らなくなってしまい、つくづく歳をとったものだと思い始めてきま...
明石海峡大橋で渋滞10キロ

明石海峡大橋で渋滞10キロ

 ちょうどお昼の時間帯だったんだけど、たまたま通った道路の案内板に、垂水ー淡路渋滞一〇キロという案内を見ました。シルバーウィークの真ん中の日曜日。昨日が台風一四号の影響でお出かけの人が少なかったんだと思うけど、お天気が良くなった今日に、お出かけの人達が一気に集中してしまった感じですね。それにしても海の上での渋滞一〇キロ...
「地方の足」守れ 待ったなし

「地方の足」守れ 待ったなし

 今日の読売新聞の関西経済インタビュー広論の見出しが『「地方の足」守れ 待ったなし』です。インタビューは両備グループ代表の小嶋光信さん。 私もお世話になっているJRや地元のバスの事が書かれていました。自分もよく利用させてもらっているし、近所にもJRの駅もあって記事を興味深く読ませていただいたけど、このコロナ禍で地方の公...
雨の彼岸花

雨の彼岸花

 台風の影響で朝から大粒の雨が降っています。青空の中の花も綺麗だけど、雨で濡れた花もしっとりした味が出て好きですね!!
秋晴れの中のラウンド

秋晴れの中のラウンド

 どうにも梅雨のような天候が続いているこの頃ですが、雨が降ったり晴れたりと目まぐるしいお天気が続いている中で、日頃の行いの良い人ばかりが集ったせいなのか???今日は晴れの1日の中でゴルフのラウンドを楽しんできました。大抵この季節だと週間天気予報を見ていると、だいたい当たることが多くて予測がつきやすいんだけど、ここ数日は...
RF16mm F2.8 STM

RF16mm F2.8 STM

 超広角のRF16mm F2.8 STMという単焦点レンズが、昨夜Canonから発売されるというアナウンスがありました。Canonオンラインショップで4万円を少しだけ超えたお値段というリーズナブルな価格設定。超広角となればズームが多いのに単焦点で出して来ました。ちょっとビックリしました。しかも明るさがF2.8と明るいの...
来たぁ〜 EOS R3

来たぁ〜 EOS R3

 とうとう正式発表されたCanonのEOS R3。去年発売され私の現在使っているEOS R5からほぼ1年経っての満を辞しての登場となりました。3シリーズという事でEOS R5よりも上位に位置づけされたカメラとなります。フィルムのEOS3は今も大事に持っているのですが、EOS3にも搭載されていた視線入力機能があるというの...
秋桜

秋桜

 気温が下がって日中もだいぶ過ごしやすくなってきました。気温の変化に伴って自然界の花も秋の物が、ここ数日の間一気に咲き始めてきました。稲穂も首を垂れるように成長し、このまま台風のシーズンをうまく乗り切って、収穫まで行って欲しいと願わずにはいられません。その田んぼの畦道には彼岸花が咲き始めてきました。真っ赤な彼岸花も日に...
XF10でマクロっぽく

XF10でマクロっぽく

 XF10で出来るだけ寄って撮影してみました。真ん中の花粉にピントがうまく合ってくれています。仕方がないことなんだけど、ボケがもう少し柔らかく写ってくれたら最高なんですが、コンデジですからこれだけ写れば合格でしょう。このくらいのサイズだと違和感なく良い感じに見えるけど、等倍で見ると一眼レフに比べると少し物足りないですね...