アプリ( 12 )

Tagged
並べ替え
ANA Payを使ってみた

ANA Payを使ってみた

 コンビニとかスーパーでのお買い物の支払いは殆どクイックペイかIDを使っている私です。飛行機にはたま~に乗って写真を撮りに行っているのですが、その運賃はマイルを使う事が多いです。なのでANAからANA Payなるものが出てマイルが貯まるのなら・・・と思って早速アプリをダウンロードしてみました。使い方はチャージをしてQR...
11月の体重推移(あすけん)

11月の体重推移(あすけん)

 「食欲の秋」とは上手く言ったものですが、私も11月に関してはちょっとだけ「食欲の秋」に甘えてしまったところがあり、いつもの月に比べて少し多めのカロリーを摂取し、体重も少しオーバー気味でした。具体的にいうと57キロを超える体重に日にちが多かったという事です。今現在はほぼベストといえる体重にまで戻しましたが、私自身に関し...
Evernote連続5年使いました

Evernote連続5年使いました

 デジタルは後で探すのに便利だと個人的に思っています。アナログのノートも大切で、私はデジタルとアナログの両方を使っています。予定などはアナログを活用、手帳を使っております。どちらもいいところと悪いところがあり、私の場合はどちらかに決めようと思うのですが、結局両方使っています。要はバランスが大事って事だと思うんです。  ...
10月の体重推移(あすけん)

10月の体重推移(あすけん)

 「食欲の秋」と言われるこの季節になったのか少し体重が増加気味になっています。といっても500グラムほどの微増です。少し前にちょっと馬鹿食い??とも言えるほど食べた日があったので、その影響??かここ数日は体重が増えています。といっても、私の身長などから見ると57キロ台がベスト体重かなと思っていますが、どうしても体重が増...
GoodNotes 5を1年使ってみて

GoodNotes 5を1年使ってみて

 そろそろ来年の手帳をどれにしようか?と考え始めていました。iPadやiPhoneで使えるものもいいな!と思っているのですが、紙の手長も融通がきいて良いところがあるので、どちらにしようか迷っています。来年までまだ時間はあるので、もう少し悩んでみようと思っています。  手帳ではなくてノートの方をiPadやiPhoneで使...
9月の体重推移(あすけん)

9月の体重推移(あすけん)

 なかなかうまくコントロールできた9月だったと思います。57kg台になったり55.5Kgに減ったりもしましたが、多分に食事後から体重計測の時間が短かったり(勤務の関係で早朝に起床するときなど)、逆に長かったり、或いはお腹を壊したりした事での体重減であります。 で、体重だけでは果たして今が適正体重なのかどうかが、自分以外...
Day One

Day One

 日記代わりに毎日つけているのが「Day One」というアプリ。今も日記をつけたんだけど、振り返ってみるともう5年毎日つけています。日によっては新聞の1面だけキャプチャーしたものを貼付している日もあるが、よく毎日続けてきたな!というのが正直な実感です。継続するのには習慣化するというか、ルーティーン化することが大切。そう...
8月の体重

8月の体重

 8月はお盆休みにコロナ禍の影響で、仕事が休みの日が多かった月になりました。この暑さで水分を摂取する比率が高かったうえ、人との集まりも多い月ですので、何回かグループで食事をする機会がありましたが、体重的には56キロ台を推移出来て上手くコントロールできた月だったと思っています。引き続き気を緩めることなく必要カロリーを摂取...
Digital Photo Professional 4便利機能

Digital Photo Professional 4便利機能

 久しぶりに使ったCanon純正のRAW現像ソフトDigital Photo Professional 4。あまり使っていなかったのですが、とてもいい機能がありましたのでご報告を。 それはAFフレーム。どこにピントが合っていたのか赤く囲んで教えてくれる機能。全く使っていなかったので、これからはAFフレームを表示させなが...
Lightroomが使えない

Lightroomが使えない

 私の場合写真はRAWで撮影し、後から必要なものはJPEGに変換して使います。RAW現像ソフトはCanon純正の物からAdobeのLightroomやCaptureOneを使っているのですが、今現在EOS R5で撮影したRAWファイルは、Canon純正のDigital Photo Professional4しか対応して...