カメラ、撮影機材

スポンサーリンク
カメラ、撮影機材

一眼レフカメラのセンサー清掃を自分でやってみた

まだ不要不急の外出は禁止なので、仕事以外は引き籠っている日々を過ごしています。しかし、ここに来て百貨店が営業を再開したりして、いい意味で徐々にですが街の雰囲気も元に戻りかけてきた感じがしてきました。人の方も特にお年を召された方の外出がいつも...
カメラ、撮影機材

コンデジにフィルターを

XF10を散歩の時や一眼レフを持ち出しての撮影に出掛ける時にも一緒にお供して撮影ライフを楽しんでいます。写真を撮影するのにカメラやレンズ以外にいろんなアクセサリー類がありますが、よく使うアクセサリーにフィルターがあります。私の場合はとくによ...
カメラ、撮影機材

流し撮り

1/10秒 f32 ISO100 70mm1/10秒 f32 ISO100 70mm 桜が満開の時に一度はやっておきたかった流し撮り。本来だと三脚にしっかり固定して横の動きだけ動かすように事前にセッティングしておくべきでしょうが、今回は三脚...
カメラ、撮影機材

CANON EF70-200mm F2.8L IS III USM ケラレ

ケラレとは・・・・レンズフードやフィルタなどが写真の周囲に写りこんで被写体が欠けたり、周囲が暗くなる現象。また、長いレンズを使った場合、内臓のストロボ光がレンズに遮られ、被写体の一部が暗くなる場合なども、ケラレと呼ぶ。  引用元:コトバンク...
カメラ、撮影機材

SILKYPIX Developer Studio Pro10でRAW現像してみた

久しぶりにSILKYPIXを使ってRAW現像をしてみました。SILKYPIXにも現像ソフトが3種類ぐらいあるのですが、今回は最上位にあたるプロフェッショナル版RAW現像ソフトのSILKYPIX Developer Studio Pro10を...
カメラ、撮影機材

ゴリラポッド・・・クネクネ三脚

カメラを固定するのに欠かせない道具のひとつに三脚があります。ブレを防いだり構図を決めるのに多くの人が使っています。私の場合もデジタル一眼レフカメラを使って撮影するときは、ほとんど三脚を使って撮影しています。 先日来、拙ブログでも紹介させてい...
カメラ、撮影機材

富士フィルムXF10でマクロ撮影

XF10ライフ楽しんでいます。先日も北海道に行ってきた(知床ノーブルホテルの泊まってきた)のですが、その時のお供でもXF10が大活躍してくれました。APS-Cサイズのセンサーは素晴らしいですね。いい写りをしています。一方で知らぬ間に設定が変...
カメラ、撮影機材

Capture One Express Fujifilm その2

Capture One Express Fujifilmのことが結構気に入ってしまいました。XF10で撮影するのも楽しみなんですが、RAW現像する楽しみも今までにないくらい面白さが増してきています。とくに木々の明るさの調整が今まではそんなに...
カメラ、撮影機材

Capture One Express Fujifilm 良いね!

XF10を買ってから5日目になります。買ったばかりなので持ち出してアレやこれやと撮影を楽しんでいます。撮影の楽しみもそうなのですが、撮影後の写真がどうなっているのか?という現象の楽しももあります。どこのカメラを買っても最近では各カメラメーカ...
カメラ、撮影機材

XF10をはじめて使った感想

XF10が届いてから3日が経ちました。今日は丸一日ゆっくりと過ごす時間が取れたので、XF10を持って試し撮りをしてきました。とてもお天気が良く絶好の撮影日よりなったので、いろいろ試したりテストをするには持って来いの条件になりました。一日だけ...
スポンサーリンク