tackyの記事一覧( 96 )

並べ替え
2023年度に使う手帳

2023年度に使う手帳

2,023年の手帳を昨年に引き続いて致知手帳を使うことにした。2年前には手帳に凝ってしまいジブン手帳を使った事もあったが、結局多くの事というかいろんな事を書くために手帳を使っているというふうになってしまい、手帳本来の目的から離れてしまったような気がしたので、去年からはそれまでずっと使ってきた致知手帳を使うことにした。要...
EOS R5 ファームウェア Ver.1.7.0にした

EOS R5 ファームウェア Ver.1.7.0にした

大変便利な時代になりました。カメラ本体にレンズまでファームウェアのアップデートで少しぐらいの不具合の修正や軽微な機能などの追加はファームウェアでできるので大変ありがたいですね。個人的にはここ半年ほど撮影という撮影に出向けていないのでこれでもか!!っと思えるくらい撮影を楽しみたいんです。コロナのおかげで感染者が出るとその...
年賀状

年賀状

最近は友達同士ではLINEを使って「明けましておめでとうございます」というような新年のご挨拶をやっている人が私を含めて多いが、仕事上のお付き合いでは今だに年賀状でご挨拶をしている。年々年賀状での新年のご挨拶は少なくなってきており、もう今年をもって年賀状でのご挨拶をやめてもいいのでは??と思ったこともあるのですが、どうし...
アルゼンチンおめでとう

アルゼンチンおめでとう

ワールドカップカタール大会の決勝はアルゼンチンがPKの末フランスに勝った。3-3の同点で決着がつかずPK戦になったが4-2でアルゼンチンがPK戦を制した。正直にいうとフランスの方が勝つだろうと予想していました。フランスはヨーロッパの組織サッカーにスピードとテクニックが融合した独自のスタイルだと個人的には思っている。決勝...
第74回朝日杯フューチュリティステークス(G1)を振り返って

第74回朝日杯フューチュリティステークス(G1)を振り返って

2歳チャンピオンを決めるレースでしたが、1番人気から3番人気の馬が人気順通りにゴールしました。私は2着に来る馬が人気薄の馬になるかも??と思っていたけど、その期待に反して見事なまでに人気通りの決着となりました。勝ったドルチェモアはスタートよく飛び出し先団から直線抜け出すという競馬。2歳馬離れの安定したレースができたと思...
第74回朝日杯フューチュリティステークス(G1)展望

第74回朝日杯フューチュリティステークス(G1)展望

先週に続いて2歳馬のG1レースです。正直なところどの馬が勝ってもおかしくないレースだと思っています。なので個人的には予想を楽しむだけで馬券の購入は多分ないと思います。それでは見解を。私の一番手評価は7枠14番のレイべリング。前走の末脚は物凄かったです。外国産馬で父がフランケルという良血馬なので将来の期待を込めて一番手評...
プチ断食

プチ断食

ここの所体重が1キロオーバーしている。何事もなければ翌日か遅くとも翌々日には体重の方は元に戻るのだが今回は4日間戻らない。一応カロリー的には少し少なくしているのだがどうしてなのか分からない?という事で試したのが16時間食べ物を何も摂らないで過ごしてみるという事。プチ断食ってヤツですね。この16時間という数字の根拠は1日...
干し柿

干し柿

11月30日にエントリーした「瀬戸内海の海沿いで親戚一同が集まった」時に、各自がそれぞれの住んでいる所での美味しいものなどを持ち寄っていたが、ある親戚が干し柿を持って来てくれていた。私も十数年ぶりに食べたけど甘くてとても美味しかった。昔はあまり美味しいと言った記憶がなくどちらかといえば避けて来た食べ物だったが、仕方なく...
ios16.2 アップデート

ios16.2 アップデート

毎回アップデートしてくれて新しい機能が使えたりバグを修正してくれるので大変助かります。今回のアップデートも多くの新しい機能が追加されたりセキュリティが強化されているが、個人的には面白そうな機能が二つほど追加されていたので便利かな!と思った。そのうちのひとつがミュージックで音楽を再生するとカラオケが使えるというもの。これ...
順調な時ほど

順調な時ほど

何事も順調に行っている時って自分が見えなくなってしまうもの。なので少々無茶をしたりブレーキを掛け損なってもわからない時が多々出てくる。冷静に一歩下がって自分を見る事ができればいいんだけどこれがなかなかできない。自分ではいつもと変わらないような振る舞いでも他人から見ると「調子に乗っているな」「勘違いしてないか??」と映る...