Jun 28本売春島「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ を読んで『売春島「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ』著者:高木瑞穂 発行所:株式会社彩図社 2020年1月9日 2017年9月に発行されたものを文庫化された本書を読んでみた。私は数十年前に3回渡鹿野島に行って宿泊している。一度目は仕事でお世話になっていた会社の慰安旅行に一緒に連れて行ってもらった時に。当然、売春島という事は知ってい...
Jun 27スポーツラウンド 先週の土日もそうだったんだけど、みんな溜まりに溜まっていたうっ憤を晴らすかのように外出されていらっしゃる方が多かったですね。スーパーはじめレストランはようやく人で賑わっていたようで、活気が戻ってきましたね。コロナもようやく落ち着いてきた感じがします。 私の方はというと久々にラウンドしてきました。緑の絨毯の上で気持ちよ...
Jun 26アプリ6月の体重 1か月間の体重の推移です。ちょっと58キロをオーバーした日が何日かありました。コロナ禍の影響で外出するのを控えたり、仕事も忙しくなくて落ち着いていたせいもあるのでしょうか。摂取カロリー自体は毎日の設定カロリーを少しオーバーした日もあったけど、概ね遵守できていました。 今は梅雨時季でジメジメした毎日が続いているけど、梅...
Jun 25思いつき灘のけんか祭り 屋台練り自粛 播州の秋を代表する灘のけんか祭りが行われる松原八幡神社(兵庫県姫路市白浜町)には、友人・知人が多くいるので、高校生の頃からけんか祭りに対する地の人々の思いや熱意というものを間近で見ていたので、さぞ残念に思っているのが容易にわかる。密集、密接が避けられず、新型コロナウイルスの感染防止を徹底するのは困難と判断したとみられ...
Jun 23本疾病2020を読んで『疾病2020』著者:門田隆将 産経出版社 2020年6月30日 紀伊國屋書店 梅田本店で先行発売されていた『疾病2020』を見つけたので昨日6月22日に早速購入。昨日と今日の2日間で一気に読みました。 今も続いているコロナ禍の事が詳細に記された本であるため、記憶というか今も現在進行中なんだけど、2020年になってか...
Jun 22思いつき香雪美術館と旧村山龍平邸 遠方まで出掛けていたのでその用事が終わってから途中下車をして、『最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影の令嬢」へのレクイエム』を少し前に読み終えていたので、まだ頭の中に本の余韻が残っているうちに、香雪美術館と村山邸の雰囲気というか空気を感じてみたいと思い、阪急御影駅から歩いて見てきました。 香雪美術館が月曜日が休館日だ...
Jun 21News偏向報道を読み解こう プロ野球が遅れながら開幕して3日が経過しました。巨人は予想通り得意の阪神に3連勝し首位に立ちました。おそらく明日のスポーツ報知ではもう優勝という文字が出てくるかもしれませんね。一方の阪神タイガースは全く打てません。去年も打線は弱かったので今年もか!!といった感じがしています。 スポーツ報知は読売新聞系のスポーツ新聞な...
Jun 20思いつき交通事故が多くなってきた感じとユニクロ渋滞 都道府県をまたぐ自粛も解除されましたが、どうもここ数日、自動車事故が多いような気がしています。それも数台巻き込んだ結構大きな事故が・・・。私は移動中に大抵車を使っているのですが、その移動で自動車事故を見る機会が多いという事。統計などを取ったうえでお話しているわけではありませんが、自粛期間中の時、どうしても仕方なく...
Jun 19スポーツプロ野球開幕 コロナの影響でようやくプロ野球が開幕した。試合数を減らして戦うわけだが、減らすといっても143試合の予定が120試合になるという事。3月末の開幕予定で134試合が今日開幕して120試合というのは過密日程過ぎないだろうか。これでは選手が大変過ぎやしないだろうか?過密日程ゆえ怪我の怖さも出てくるし、コンディションが万全な...