負け犬の遠吠え

時事ネタ
2024年11月19日。読売新聞3面。



 ネットに敗れた大マスコミ。私は読売新聞を購読しているのだが、今日の朝刊の社説が書いてあるページには、兵庫県知事選でネットのデマ情報を信じた有権者が斉藤票を投じ勝たせてしまったというような内容の記事だった。
 自分たち大マスコミは斉藤知事のパワハラやおねだりで、さも斉藤は悪人だという風に仕立てておきながら、大マスコミが隠しておきたい斉藤知事の良い部分の情報をネットで流され、大マスコミが斉藤知事を勝たせたくないという方向に狂いが生じてしまい、結果大マスコミの思う方向に行かず斉藤知事誕生という結果になってしまった。
 大マスコミに出ないネットの情報を仕入れ投票した人はかなりの数がいると思う。斉藤知事誕生で大マスコミが敗れたにも関わらず、デマ情報で今後のネット対策が必要などと吠えているが、私からいわせてもらえれば大マスコミの負け犬の遠吠えでしかない。こんな事を続けていけば新聞だと購読者数は確実に激減するだろうし、ネットに負けているという事も気付いているはず。ここは素直に全部の情報を紙面の都合上書けませんでしたが、今後は幅広く情報を提供していきますというような弁でも出せばいいのに、プライドが邪魔をしてネットに負けたとも言えないし、偏向報道を変えるつもりもないみたい。
 これからも大マスコミは信用をもっと落として収入も減らしていって下さい。

2024年11月19日読売新聞3面。

タイトルとURLをコピーしました