アプリ image.canonを使ってみる 「image.canon」。カメラからCanonのクラウドに写真(RAWでもオッケー)を転送し、三十日間保存してくれるというサービスがあるなんて知らなかった。他にも便利なサービスがあります。早速やってみようと思い、新規ID登録のためにメール... 2021.12.28 アプリカメラ、撮影機材写真
アプリ 12月の体重推移(あすけん) 一二月も五十六キロ台を上手くコントロール出来ました。毎月同じコメントばかりになっていて、見ていらっしゃる方には面白さに欠けていると思うけど、歳をとってから体重を維持するのはなかなか難しい部分があって、ちょっと油断して暴飲暴食を多めにしてしま... 2021.12.27 アプリ
Apple Apple Pencilもどきのスタイラスペンを使ってみた感想 iPadを使っているとつい使いたくなるApple Pencil。自分の手書きで書いた文字が残せたり、絵を描いたり出来るので飛躍的に使う人が増えています。ペンシルなのでそんなに値段はしないはずと思いきや、学校や会社で使う鉛筆のようなわけにはい... 2021.12.21 Apple
本 「稲盛和夫一日一言」 致知出版社から出ている一日一言シリーズ。私がこの一日一言シリーズを買うのは「森信三一日一言」についで二冊目となる。一日一言なので元日の一月一日から大晦日までの十二月三十一日まで稲盛和夫語録が毎日書かれてある。また日にちによってもその語録に意... 2021.12.15 本
スマートフォン、パソコン povoに変えて使ったギガ数 今秋auからpovoに変えたという話は以前しました。au時代はインターネットはそれなりにするものの、動画(YouTube)を見るという事はまず無かったです。が、povoに契約変更してから一ヶ月二〇G使えるので、自分なりに頑張って動画(You... 2021.12.01 スマートフォン、パソコン
アプリ ピエロ Apple Musicが2ヶ月間無料で試聴出来るので早速申し込んだという記事を先日書いたけど、私の聴き方としては懐かしの音楽を中心にiPhoneにダウンロードして聴いています。懐かしのメロディなんでCDを買ったりレンタルするのにも、なかなか... 2021.11.29 アプリ旅行
アプリ 11月の体重推移(あすけん) 今月も順調に体重を五十六キロ台でキープ出来ました。グラフにある若干の増減は誤差の範囲。十二月は忘年会などのイベントが例年なら目白押しなんだけど、今年も去年に引き続いてコロナ禍の影響で自粛になりそうです。油断だけには注意して過ごしていきたいと... 2021.11.26 アプリライフスタイル
Apple povo2.0のSIMに交換 元菅総理大臣が総理在任中に我々国民のために頑張ってくれた、携帯電話料金の引下げの件。私が所有しているiPhoneはpovo1.0にして料金的な恩恵を受けているんだけど、家族所有のiPhoneはauそのままで使っていました。ただ毎月の明細を見... 2021.11.24 Appleスマートフォン、パソコン
Apple iPhone12miniに心が揺らぐ 用事など何もなかったんだけど、ご近所の家電量販店をたまたま行った所、iPhone12miniがかなり値引きされていました。六四ギガが二七千円台での販売。条件はMNP。私が今使っているのがiPhone Xなので最新の機種から三世代前になります... 2021.11.20 Appleスマートフォン、パソコン
Apple iPadの手書き文字認識「スクリブル」を使ってみた iPad純正のメモ帳にApple Pencilで手書きで書いた文字を、自動でテキストに変換してくれる機能が大変便利です。「iPadOS 15」を私は使っているのですが、上記のようなテキスト入力をしてくれる「スクリブル」という機能が使えるよう... 2021.11.17 Appleアプリ