Jan 08思いつき「イタリア栗のモンブランマリトッツォ」(セブンイレブン)を食して いつもセブンイレブンでは大好きな栗のお菓子を買っているのですが、陳列棚に偶然見かけた「イタリア栗のモンブランマリトッツォ」という美味しそうなものを発見したので併せて買いました。早速自宅に帰って食しました。感想はというとブリオッシュパン(パン)の味が強すぎて、イタリア栗のマロンホイップクリームやマロンクリームが負けてい...
Jan 07思いつきRAV4燃費ワースト記録更新 本日私の愛車RAV4に給油を行ったけど、思いのほか燃費が悪かったですね。考えられる事はこの寒さで暖気運転の時間が長口なった事や、EV走行が減ってしまいエンジンが回る回数が多くなってしまったという事が挙げられます。今朝も東京都の都心では積雪があったようで、今シーズンは全国的に雪の多いシーズンになりそうな感じです。そうな...
Jan 06本「成しとげる力」を読んで 日本電産会長、創業者で京都先端科学大学理事長の永守重信さんが書かれた「成しとげる力」という本を読み終えました。正式には去年のうちには読み終えていたんだけど、読んでみてなかなか勉強になりました。それにしても京都で創業された方は後世に名を残すであろうと思われる素晴らしい人ばかりが輩出されますね。京セラの稲盛和夫さんも京都...
Jan 05思いつきこのままでいてくれ!! 六甲山の山頂付近には薄らと雪化粧。北の方から見ると結構白かったけど、南の方(三宮とか街の方ね)から見ると、僅かに一角だけが白く見えた。やっぱり南からは暖かい空気や太陽光を浴びるから雪が積もりにくいのかも??などと考えながら六甲山を見ていました。今日は一月五日のゴトビです。だいたい車の量や人出は多くなるのがゴトビの特徴...
Jan 04写真久しぶりの姫路城 今日一月四日が初出の人も多いと思います。実は私も今日が仕事始めで、例年通り同じ部署の仲間達との初詣が本日のメインの仕事でした。会社のトップが毎月一日に神社に参拝しているような会社ですので、新年の初めに初詣がメインの仕事というのも頷いていただけるんじゃないかと思います。昔は何かあった時の電話番で誰かが事務所に残っていた...
Jan 03思いつき初夢 いよいよお正月休みも終わりで、明日からは仕事になるワタシ。お正月期間は親戚や家族とゆっくりと時間を共有する事ができて、ホントに貴重なひと時でした。また来年も今回のようなお正月ができるように、日々現実を過ごしていく事になります。さてさて初夢のお話しを・・・・。仕事がなく連休だという気持ちの緩さから、あまり寝付けが良くな...
Jan 02ライフスタイル食べて、飲んで、観て、読んでの生活 どういう訳かお正月の生活を私はここ数年同じパターン化にしてしまっている。元日はおせち料理を食べながら恒例の新年会で普段は飲まないお酒もこの日だけは飲んでいる。なぜこの日だけはお酒を飲むのかというと、飲めない口ではないものの、お酒を飲んで少しは口を軽やかにした方が会話が進んで楽しいからというのが理由だからだ。二日は箱根...
Jan 01思いつき謹賀新年 本年もよろしくお願いいたします 皆様、明けましておめでとうございます。一年半ほど連続して当サイトを毎日更新していく事ができました。本年も引き続き毎日更新を続けてまいりますので、よろしくお願いいたします。皆様にとって今年一年が素晴らしい年でありますように。
Dec 31思いつきありがとう2021年 十二月三十一日大晦日です。本年もお付き合いいただきありがとうございました。いまだに出口が見えてこないコロナ。そしてオミクロン株という新たなものが出てきて世界中で猛威を奮っています。来年こそはコロナが終息し、依然と変わらない世の中に戻ってほしいものです。それでは皆様良いお年をお迎えください。
Dec 30アプリCanonの「Camera Connect」とiPadのコンビを久しぶりに使ってみた 年末なので入念にマイカーの洗車をしたり、買い物をしていると時間が経つのが速く、あっという間にお昼になっていました。昨日の夜までの計画では早めに用事を済ませて、買って間もない「EOS R」をいろんなセッティングで試してみたいと考えていたんだけど、思いのほか時間を喰ってしまい出遅れてしまいました。天気も良く青空が出ていた...