tackyの記事一覧( 117 )

並べ替え
ポール・ブールジェの名言

ポール・ブールジェの名言

講談社現代新書発刊のとある本を買いました。その本は1日で読了してしまい、後日機会があればこちらで報告させていただこうと思っています。その本の中で付属についている付箋に感動してしまいました。それがフランスの批評家、著述家のポール・ブールジェの名言が書いてあるんですね。 『自分の考えたとおりに生きなければならない。そうでな...
今年になって3回目のAmazonプライム無料体験

今年になって3回目のAmazonプライム無料体験

5月にAmazonプライムの無料体験を1ヶ月させていただいた。その時にも買いたけどワタシはミュージックやビデオを全く使わないので月額500円を払う意味がないんです。本とか雑貨などを買って配送を早くしてもらうぐらいしかプライム会員になるメリットってないんですよね。本や雑貨など1日早く送ってもらっても大して変わらないし、楽...
認知症予防ドリル

認知症予防ドリル

ワタシはまだ世間一般で言われている認知症になる手前の年だけど、ちょっとヤバくなって来たので認知症ドリルってやつを買いました。まぁこれは冗談ですけどワタシの母がどうにも物忘れがひどいという事で自分で買ったらしい。気になってワタシ自身がパラパラとその認知症ドリルという本をめくってみたけど、これが簡単そうで意外に内容が濃くて...
「2022年貨物時刻表」が来た

「2022年貨物時刻表」が来た

貨物も旅客列車同様、毎年時刻改正される訳なんだけど、ちゃんと時刻表も販売されています。全国の書店には並ばないけど大きめの書店で都会のお店では店頭にも並ぶし発売元から通販でも購入できます。貨物列車を撮影する上において時刻表は必要ですからね。なので極力毎年買うようにしています。が、今年に限っていえば一部不具合があったようで...
夏のボーナス

夏のボーナス

先週の事になるんだけど今夏も無事にボーナスをいただく事ができました。コロナの影響がまだまだあって業績は完全に回復しているとはいえない状況の中、ほぼ満額のボーナスが支給されました。本当に感謝感謝という言葉しかないですね。ありがとうございました。円安やウクライナの影響もあって物価高になっている日本。円安の方はまだまだ進んで...
ひまわりを見に行って来た

ひまわりを見に行って来た

2度目の梅雨という感じの今日この頃です。昨日の大雨とは打って変わり日中は青空いっぱいの夏といった感じ。とても暑かった1日でした。そんな中兵庫県佐用郡に行ってひまわりを撮影して来ました。満開のひまわりに癒されて暑さも忘れるほど一面のひまわりが綺麗でした。まだ暫くの間見れそうなのでもう一度くらい見に行きたいと思っています。
記録的豪雨の神戸市

記録的豪雨の神戸市

ワタシの住んでいる神戸市では昨日から今日にかけて豪雨に見舞われました。なんと観測史上最大の6時間に130ミリという雨が降ったそうです。移動で使っているJRにもその豪雨の影響で列車に遅れが発生していました。昼頃に約束があってJRを使っての移動になったんだけど、なんとか約束の時間に遅れる事なく到着できてホッとしましたね。事...
馬産業だけは絶好調

馬産業だけは絶好調

競走馬の売上が好調のようです。景気の悪い日本社会の中で馬産業だけは別格なのか競走馬の馬代金の売上が伸びている。しかも半端なく。本日北海道苫小牧市のノーザンホースパークで競走馬のセリ「セレクトセール2022」の1歳馬セッションが行われ223頭の競走馬が128億7000万円(税抜き)で取引された。1頭平均5797万円(税抜...
梅雨に戻った??かのような天気と選挙結果について

梅雨に戻った??かのような天気と選挙結果について

私たちの兵庫県は日中こそ夏の日差しに覆われたけど、朝夕は曇り空で気温もそれほど高くなかったので、比較的過ごしやすかったです。ただ曇ってきたと思ったら急に雨が降り出し、その後また青空が顔を見せるというような梅雨??と間違えそうな状況が一日に何度もあった。ワタシは仕事でして今日は車での移動が多かったんだけど、参議院選挙の投...
モバイルハンディファンを買った

モバイルハンディファンを買った

若い女子が「モバイルハンディファン」を使っているのを見ていてあれば良いな!!と思っていました。男でおっさんだし移動は車が多いので「モバイルハンディファン」は大袈裟すぎるか!!という葛藤もあり昨年は買うのを控えていました。しかし今年は六月中に梅雨明けになるもんだから夏は長くなるというのが確定。車の移動とか電車やバスの公共...