日常

Tagged
並べ替え
牡蠣が不漁

牡蠣が不漁

 私たちの兵庫県は南部地方の播磨灘では冬の名物で牡蠣が有名な地域。一方の北部地方は日本海で松葉ガニが有名という県だ。どちらも好物なので何に数回は牡蠣とカニを食べに行くようにしている。近くで牡蠣とカニの両方が食べられるなんて恵まれているなと思います。 ところで牡蠣の方は今年はどうやら不漁のようです。夏の暑さで牡蠣の主食で...
今シーズン初のコートを着た

今シーズン初のコートを着た

 私たちの兵庫県は今日は寒かったですね。天気予報によりますと明日の方が一段と寒くなるらしい。思えば1ヶ月前の今ごろだと下手すりゃ日中では半袖で過ごしていた時もあったと思う。今年は酷暑で各地の最高気温も記録ラッシュになっていて「暑い、暑い」と言っていた事が懐かしく思います。もう「寒い、寒い」という言葉が挨拶代わりになって...
西村屋のカニスキセット

西村屋のカニスキセット

 今シーズン初めて自宅でカニスキを食べた。たまに自宅とか知人の家でカニスキをやるんだけど、結構準備とか片付けが大変なんですよね。本来なら日本海へ行って新鮮なカニを食べるところなんだけど、諸事情があって今回は自宅でカニスキを食べる事にした。 カニってそこらのスーパーのカニは正直食べた事がない。カニ料理を自宅で食べるのにカ...
新しい動き

新しい動き

 車の話ね。私自身はそんなに車の興味のある方ではないんだけど、現在乗っている車が年が明けると7年目に突入する。昨今は物価高で車も例外ではなくめちゃめちゃ値段が高くなっている。安全装備の充実やナビなどの本来の車以外の分野とでもいおうか、運転技術やエンジンなどとは別の分野の部分がかなり付加されており、その部分が価格アップの...
銀杏の木とフクロウ

銀杏の木とフクロウ

 近所の公園にある銀杏が黄色くなってきた。そろそろピークが近いと感じている。ここの木には思い入れがあってフクロウが偶然近くにいてビックリしたという思い出が頭から離れない。 この公園に行く度にフクロウの事を思い出す。今週はもう行く事はないと思うけど、来週になると一眼レフを持って行くだろうと思う。またフクロウを見れるだろう...
1が4つ並んだ!!

1が4つ並んだ!!

 何かの縁だと思うんだけど今日は11月11日でスタートの日とでも言ったら良いのか、何かを始めるのには絶好の日付のように感じた。 これはあとで気付いた事なんだけど、私が偶然にも新しい事を始めようとしたところ、たまたま11月11日という日を知ったのである。 考えてみると1が4つ並んでスタートには良いし、今年度の2025を足...
色づいてきた

色づいてきた

 天気は大変いいのに風が強かった私たちの兵庫県。天気がいいのでここはお出掛けが一番という事でプチお出掛けをしてきた。山々は赤や黄色が目立つようになってきてそろそろ紅葉の見頃が近づいてきたなと感じてきた。 紅葉が美しくなるには寒暖差が大きければ大きいほど綺麗だといわれている。今夏は記録的な暑さだったが夏の暑さは紅葉の美し...
今年もカニの季節がやって来ました

今年もカニの季節がやって来ました

 何気なく見ていた民放のテレビニュースでカニの初セリが行われたと報じられていた。30年ぐらい前までは毎年日本海の民宿にカニのフルコースを食べに行っていた。当時は曜日にもよるんだろうけど2万円ぐらいでフルコースが食べられたと言うような記憶が残っている。それも近郊の漁港でとれた松葉ガニね。 久々にカニを食べに行こうと思い、...
小休止

小休止

 株のことね。日経平均株価が大きく下落し一時は5万円を切る場面もあったが、午後は少し持ち直し結局は50,497,20円で取引を終えた。 高市自民党総裁が誕生し総理大臣にもなってこのところの株価が過熱気味だったので今日の下落は仕方がないでしょう。むしろ買い損ねた人が今日の下落でようやく買う事が出来る相場になったと喜んでい...
美味しいシャインマスカットをいただいた

美味しいシャインマスカットをいただいた

 もうシーズンも最終に近いと思うんだけど大変美味しいシャインマスカットをいただいた。葡萄を皮ごと食べられるなんて子供の頃は粒が小さい種無し葡萄ぐらいしか記憶にないのだが、最近では粒の大きいシャインマスカットを筆頭に素晴らしい葡萄が出てきた。 葡萄もそうだが日本の農家の品種改良技術は素晴らしいですね。何年も何年も工夫を重...