Dec 07スポーツ掃除の重要性ワールドカップカタール大会での日本代表の活躍に日本列島は歓喜に沸いたけど、日本代表のロッカールームを綺麗に掃除した様子や11羽の折り鶴が置かれた机。また選手以外にも試合後のスタジアムを掃除する日本人サポーターたちも話題になりました。ドイツにも「整理整頓は人生の半分である」という諺があるそうで、日頃から整理整頓を心がけて...
Dec 06スポーツサッカー日本代表 次のワールドカップに向けてサッカーワールドカップ決勝トーナメント1回戦で日本はクロアチアにPK戦の末残念ながら負けてしまいました。しかし前回大会よりも確実に代表のパフォーマンスは上向いていると思う。目標にしていたベスト8進出は次回に持ち越された格好になったが、どうすればベスト8に行くことができるのか!!私なりに考えてみた。 まずドイツやスペイン...
Nov 27スポーツワールドカップサッカー、コスタリカに敗れるコスタリカは初戦にスペインと対戦して7−0と大敗している。スコアーを見て日本の人はコスタリカのことをかなり弱いと思い込んでいる節が見られていたと思うけど、私は全くそんなことは微塵も思っていなかった。試合は1−0でコスタリカが勝利。私は後半の一部しか試合は見ていないけど、前半のスコアーと後半の一部分をテレビで見てこれはコ...
Nov 24スポーツW杯サッカー日本がドイツに勝った私個人の予想としてはドイツが勝つだろうと思っていたが、後半に逆転し日本が2−1で勝利した。ドイツとしては予選リーグでスペインと同組なので日本とコスタリカには勝って勝ち点6を計算していたと思う。スペイン戦には負けてもいいように考えていたと思う。しかし結果は日本が勝ってしまった。日本のことは侮れないとか強いということをドイ...
Nov 22スポーツワールドカップが盛り上がらないなぁサッカーのワールドカップカタール大会が行われている。11月22日の試合ではサウジアラビアがアルゼンチンに逆転で2-1で勝つという番狂せが起きた。我が日本は11月23日にドイツと対戦するが、さて試合はどうなるのだろうか??日本も7大会連続で本戦に出場しているがどうも国内の盛り上がりにはいつもに比べて欠けているように感じて...
Oct 26時事ネタ消費税引き上げ今日10月26日(水)、政府の税制調査会で「未来永劫10%のままで日本の財政が持つとは思えない」として、中長期的な視点で消費税の引き上げについて議論すべしという意見が相次いだそうだ。ワタシ個人の感想としては中長期的視点ではなくてすぐ目の前を見て言っているんだろうな??と思ってしまいます。要するに政府は早く消費税を引き上...
Aug 30時事ネタ稲盛和夫さん安らかに日経の速報でお亡くなりになられたということを知りました。ワタシは月刊誌「致知」を通じて稲盛和夫さんのことを知り、その後いくつかの書籍を読みました。いろんな教えを書籍を通じて知りましたが、たくさんのお言葉の中からとくに印象に残っているのは「感性的な悩みをしない」という教え。ワタシを救ってくれたお言葉です。どうか安らかにお...
Aug 29思いつきPCR検査を受けた大丈夫だとは思うんだけどコロナのPCR検査を受けた。家族や友人達などでは陽性者はいないんだけど、仕事関係で割と接触している人から陽性者が出たので、少し風邪気味であるワタシも念の為PCR検査を受けたということです。朝イチに病院に行って車で待機。看護師さんから問診を受けてその後医師が綿棒のようなものを鼻に入れて検査終了。暫...
Aug 19時事ネタpovo2.0 から「通信障害に関するお詫び」が来たauやpovoを使っている人は、本年7月2日(土)の午前1時35分から長時間にわたって通信障害になり、電話すらできない状況に陥りました。ワタシの場合、家族を含め4回線とも全部povo2.0でお世話になっているんだけど、2日間近く電話ができなかったのを覚えています。7月2日なので暑さが大変な時期に「熱中症で倒れてもこんな...
Aug 09スポーツコロナと高校野球甲子園では夏の全国高校野球選手権大会が行われています。が、コロナの影響で陽性になった選手が出ている学校が、メンバーを入れ替えたりして何とか試合を行っています。お気の毒としか言いようがありません。今日第1試合に出た横浜高校は選抜に出れるかどうかという大事な大会に、去年の秋コロナ陽性の選手が出たため出場辞退になりました。第...