時事

Tagged
並べ替え
ワイドショーの小泉進次郎ヨイショが半端無い

ワイドショーの小泉進次郎ヨイショが半端無い

 まるで小泉進次郎が日本を救う英雄のような取扱をしている民放のワイドショー番組に久しぶりに気分が悪くなった。というのも歯医者で順番待ちをしている時の待合室でテレビのワイドショーが放映されていた。司会者が小泉進次郎が農水省に就任した途端、備蓄米の価格が下った。迅速な行動が国民生活を和らげたみたいな持ち上げを連発。 おいお...
長嶋さん

長嶋さん

 子どもの頃にテレビで長嶋さんの活躍を見て野球を始めたワタシ。少年野球と中学生の時まで野球少年だったのは長嶋さんの影響。憧れの人だった。ゆっくりお休み下さい。 2025/06/03読売新聞号外
万博会場までの交通手段

万博会場までの交通手段

 今のところ私は行く予定はないんだけど、知人が万博に2回行ってこられた方がいらして、パビリオンの話ではなく交通手段の話で盛り上がった。 というのも鉄道で会場に行った場合東ゲートから入場することになるんだけど、朝のオープン時では1時間から2時間掛かってっては入ることができたといったニュースを見て、それならばタクシーとかバ...
投資ときたか!!

投資ときたか!!

 昨日の続きになるけど、日米首脳会談を終えての記者会見でトランプ大統領は日本製鉄のUSスチール買収問題について、「私は買収を望んでいないが、投資は大好きだ」と語ったと報道で知った。 これを聞いて思わず「そうきたか!!」と思ってしまったけど、どうやら来週に日本製鉄側と調整に入るとされており、アメリカ側として買収はされたく...
日本製鉄、USスチール問題

日本製鉄、USスチール問題

 石破首相とトランプ大統領の首脳会談を前日に控え、ホワイトハウスでトランプ大統領とUSスチールのデビット・ブリッドCEOが面会をしたというニュースが駆け巡った。 おそらく日米首脳会談でも日本製鉄がUSスチール買収するという件についても話題になるだろうといわれている。 ここに来てアメリカ側の大統領と買収される側のCEOが...
やっぱりそうなったか

やっぱりそうなったか

 今朝の新聞によると大阪で開かれる関西万博の入場券が前売りの販売が芳しくないので、当日券の販売を導入する考えを石破首相が示したとあった。要は人気がないのからチケットが売れないというのが最大の理由だろうが、権力を使って民間企業に半ば押し売りのような事をして買わせているという話も聞く。 そもそも問題だらけの関西万博だが未だ...
大阪のストリップ劇場で男女10人が公然わいせつ容疑で逮捕

大阪のストリップ劇場で男女10人が公然わいせつ容疑で逮捕

 大阪市北区のストリップ劇場で経営者やダンサーなど10人が公然わいせつ容疑で逮捕された。発表によるとショーで女性ダンサーの下半身を露出させ、客に写真撮影させるなどした疑い。 これは明らかに万博に来る外国人客に見せたくないという事で、風俗関係のストリップ劇場がみせしめにあいましたね。女性ダンサーの下半身露出はもう何十年も...
負け犬の遠吠え

負け犬の遠吠え

 ネットに敗れた大マスコミ。私は読売新聞を購読しているのだが、今日の朝刊の社説が書いてあるページには、兵庫県知事選でネットのデマ情報を信じた有権者が斉藤票を投じ勝たせてしまったというような内容の記事だった。 自分たち大マスコミは斉藤知事のパワハラやおねだりで、さも斉藤は悪人だという風に仕立てておきながら、大マスコミが隠...
兵庫県知事選挙を終えて

兵庫県知事選挙を終えて

 斉藤前知事が2回目の当選を決めた。私たちの兵庫県のリーダーが決まったわけだが、前知事が怒濤の追い上げで大逆転勝利。斉藤候補の演説会場には人がいっぱいで大賑わい。所謂斉藤現象が起きていた。つい1ヶ月前までは稲村候補が圧倒的有利な状況からの勝利となったのである。 パワハラとかおねだりとか言われていたし、選挙の勝った負けた...
兵庫県知事選、期日前投票に行ってきた

兵庫県知事選、期日前投票に行ってきた

 話題の兵庫県知事選。11月17日が投票日だが、私は今日期日前投票に行ってきた。前知事のパワハラやおねだりという報道をしているのが大手の新聞やテレビといったメディア。一方でそういうパワハラやおねだりはなく県民局長の不倫が明らかになってきたという事を明かしたのがネット。今回の知事選はオールドメディア対ネットの戦いともいわ...