時事ネタ 選挙制度を変えないといけないわぁ 七夕決戦という事で日本のいくつかの地では選挙が行われた。なかでも注目を集めたのが東京都知事選。事前の予想通り現職の小池知事が早々と当確が出て勝利した。 現時点では最終段階の事はわからないが、2位の予想が高かった蓮舫はもしかすると3位か?とい... 2024.07.07 時事ネタ
思いつき 空き家問題 私の所にも私からみてお爺さんの家が今は誰も住んでなくて空き家状態が10年ほど続いている。かなりの田舎でのどかな場所なので誰も買い手がつかない。小学校や中学校も昔は近くにあったが、現在は廃校になっておりかなり遠い所まで行かないと小学校にも行け... 2024.05.01 思いつき時事ネタ
時事ネタ 身代わり ドジャースの大谷選手の通訳であった水原氏。ドジャースを解雇されてしまった。違法賭博に関与したうえ億単位という大金を窃盗した疑いがもたれた為だ。 しかし不可解な事が多い事件だ。まずサラリーマンの水原氏でも6億や7億という高額な賭けが出来るのか... 2024.03.22 時事ネタ
思いつき いよいよトランプ大統領が現実味を帯びてきた トランプ前大統領が共和党の党大会での指名獲得が確実な情勢になった。これはトランプ氏と指名を争っている元国連大使のニッキー・ヘイリー氏が選挙戦から撤退すると表明した模様で、11月の大統領選は民主党のジョー・バイデン大統領とトランプ前大統領が4... 2024.03.06 思いつき時事ネタ
時事ネタ 日経平均、34年ぶりに最高値更新 2月22日の東京市場で日経平均株価の終値が、1989年12月29日に付けた史上最高値(3万8915円)を34年2ヶ月ぶりに更新した。 所謂バブルという時代を生きてきた人間としてこの日経平均最高値更新というニュースは素直に嬉しい。ただ当時を知... 2024.02.23 時事ネタ
時事ネタ 節分 2月3日は「鬼は外福は内」の節分。子どもの頃には兄弟と母親で鬼の面を被った鬼役に「鬼は外福は内」と言う声を掛けられながら豆を投げつけ、節分という行事を楽しんだものだ。その後は恒例の巻きずしをその年度の方位に向かって丸かじり。 本日は実家に帰... 2024.02.03 時事ネタ
時事ネタ ダイハツ問題 ダイハツが世間を賑わせている。品質不正問題が発覚したダイハツだが、すでに34年前から不正が始まっていたという報道がある。実はワタシが高校生の時、学校から工場見学でワタシの同学年全員が大阪府池田市にあるダイハツ工業に出向き、車ができ上がる工程... 2023.12.20 時事ネタ
時事ネタ 姫路城の大掃除 2日間の休日が取れたので実家の姫路に戻る事にした。その前に今日は天気が良かったので姫路の街をブラブラしようと思い、気がつくと姫路城まで歩いていた。 偶然なんだけど年末恒例の大掃除が自衛隊の人たちのよって行われていた。お城周りの池や石垣をはじ... 2023.12.14 時事ネタ
時事ネタ タムロン歴代社長の私的流用に思う タムロンという会社はレンズを作っている会社で、私も10年ほど前になるが同社の90mmのマクロレンズを使った事がある。とても柔らかい描写が特徴的で花の接写や人物撮影に威力を発揮するレンズだった。ただオートフォーカスが劇的に遅いという欠点もあっ... 2023.11.04 時事ネタ
スポーツ 流れが大切 昨日2023年10月9日(月)に、第35回出雲全日本大学選抜駅伝競走が行われ駒沢大学が2年連続優勝となった。私はテレビ観戦だったが1区から2区への襷リレーの時点で駒沢大学の優勝を確信した。 早いランナーは他大学にも多くいるけど、駒沢大学の強... 2023.10.10 スポーツ時事ネタ