YouTubeの過激タイトルなど



YouTubeの過激タイトルなど

近頃はネット上のコンテンツがYouTubeなどの動画に集約されている傾向が強い。YouTubeでアップロードした動画の紹介には、Twitterでタイトルや要約した内容をまずはフォロワーたちに紹介し、さらにフォロワーからの拡散で番組紹介を拡めるといった傾向が主流だろう。そのためか過激なタイトルを付けたり、最近では自身のYouTubeの番組を使って他のYouTube番組を批判したり、著名人を批判したりしている内容が増えてきていると感じている。動画の方がマネタイズ(事業の収益化)の成功例が多いので、通常の目で読む記事が最近では検索結果がまとめ記事ばかりが上位に来てしまうという現象も仕方がないのかな?と思ってしまいます。
だからと言ってYouTubeの番組の件。見てもらおうと誘導しようとする傾向が強過ぎて、先ほど書いた通りタイトルが過激過ぎてしまって、内容とはあまりにもかけ離れているものが多く出て来ています。番組を見終わってタイトルと全くといっていいほど内容が違うぞ!!と気分を悪くした事が一度や二度ではありません。人気ユーチューバーを使った物品紹介の番組も以前から怪しいと感じていたけど、われわれ視聴者も番組を選別する能力と言うものを付けないといけないな!最近思う事が多くなって来た。