特別注意銘柄指定

特別注意銘柄指定

 高市総理になって益々快調な株価。この3ヶ月の間で日経平均株価が1万円上昇しているという急な右肩上がりの中で、大変残念なニュースがあった。ニデック(6594)が28日に一時ストップ安の水準となる前営業日比500円安の2,071円に売られた。東証が特別注意銘柄に指定すると発表された影響を受けたもので、財務諸表に添付される監査報告書において意見不表明が記載され、内部管理体制などについて改善が必要性が高いと認められるためと言うのが理由だ。
 ニデックの創業者である永森重信さんの本を読んで大変カリスマ性の高い人だとは思っていた。カリスマ性を紙一重の言葉で言うならワンマン経営者。そのワンマン経営の悪い方が出たのだろう。
 本を読んでいて京セラの創業者である稲盛和夫さんを経営者としての先輩と見ながらもかなり意識をされているのが著書の中で如実に出ていたのを思い出す。とくにお互いの本社ビルの高さを競い合っているかのような(ニデックの方が京セラより5メートル高い)ところはその典型だと感じた。
 今回の件でとにかく投資家や世間から信用がなくなった事、一体本で書かれていた事は何だったんだろう??と、ワタシも強く不信に思うようになった。やっぱり稲盛和夫さんですね。