アプリ( 4 )

Category
並べ替え
かわせみ3を自分仕様に

かわせみ3を自分仕様に

 かわせみ3ライセンスを購入し、毎日、何かしらキーボードを叩いて文章入力をしているが、ずっとMac標準に慣れていたせいか、しっくり来ない文章変換が時々出てくる。思わず「フッ」と笑ってしまうような変換も出てくるが、これは愛嬌として捉えている。ご存知のようによく使う文言は優先的に変換してくれるように学習してくれるが、今まで...
ドタバタの日中と始めてスタバアプリを使った

ドタバタの日中と始めてスタバアプリを使った

 朝一の用事に向けてマイカーを運転しているとiPhoneに着信があった。その用事のヒトからの着信だった。あっ・・・もしかしてキャンセルの電話かも・・・という予感がした。電話に出ると案の定、体調が優れないので日を変えて欲しいという電話に、「仕方がないですね、ゆっくり休んでください」と言って用事とは逆方向の自宅に向け引き返...
5月の体重推移(あすけん)

5月の体重推移(あすけん)

 何気なくテレビを見ていると私が使っているアプリ「あすけん」のCMが放送されていた。とてもシンプルで使い勝手がいいので人気アプリというのは分かっていたが、テレビCMにまで使われているとは思わなかったので正直ビックリした。料理写真をアプリに読み込ませるだけでカロリー計算をしてくれるし、コンビニやスーパーで売られている食べ...
4月の体重推移(あすけん)

4月の体重推移(あすけん)

昨日のエントリー「気持ちとの連動」で書いたが、意識するとしないとでは結果に違いが出てくるように感じた。4月は元の56キロ台で推移して行くかと喜んだのもつかの間、結局は57キロ台での推移が多い月になってしまった。お花見というイベントが多かったわけではないのに、本気度が不足していたかもしれませんね。5月はイベントや行事もな...
気持ちとの連動

気持ちとの連動

体重管理を「あすけん」というアプリを3年程使っていた。毎回、食べた物を入力するとカロリーが表示されるという優れものアプリだ。コンビニ弁当やお菓子類までカロリーが出るし、写真で写した料理写真もアプリが判別してくれ食べ物のカロリーを出してもくれる。さらに食事のアドバイス的なものまでしてくれるので、アプリといえども物凄く重宝...
「MacBook Pro」の仕様を変えてみた

「MacBook Pro」の仕様を変えてみた

現在のところウインドウズPCが一台とiMacが一台にMacBook Proを一台使っている私。メインはiMacになっているけどMacBook Proも持ち出す機会が最近増えてきたので、iMacと基本同じ環境にして使わないと、iMacとMacBook Proで操作方法が違ったり、良く使うテキストエディタやアプリを揃えるこ...
物書堂「新学期・新生活応援セール」で辞書を買った

物書堂「新学期・新生活応援セール」で辞書を買った

昨日のエントリーで「かわせみ3」を購入したということを書いたが、かわせみ3を販売している物書堂がセールを実施しているので、個人的に前から欲しかった小型版の国語辞典を買った。以前から中型版国語辞典の「大辞林」はiPhoneやiPadで使っていて、本当に素晴らしいアプリで使っていて楽しく、何よりも手書き文字入力で検索できる...
「かわせみ3」を購入

「かわせみ3」を購入

物書堂から販売されている日本語入力プログラムの「かわせみ3」の無料体験版を使うという記事を書いたが、この度ライセンスを購入した。「かわせみのように軽快に」というキャッチフレーズの通りとても軽く、しかも使いやすかったのでライセンスを購入することにした。そのライセンスは二種類あり、一台のパソコンで使える一ライセンスと、三ラ...
3月の体重推移(あすけん)

3月の体重推移(あすけん)

三月も毎日アプリに体重を忘れずにインプットしました。実は本音として若干という五〇〇グラムほど体重を落としたいのですが、これがなかなか落ちないんですよね。先月も確か書いたけど・・・・・。で、今取り組んでいる新しい試みがあるので、後日にこちらで報告しようと思っています。いいといわれていることは積極的に取り組んでいこうという...
「かわせみ3」無料体験版を使ってみる

「かわせみ3」無料体験版を使ってみる

日本語入力システムはMacの標準版を使っている。別に嫌いな点があるわけでもなく普通に使っているという現状だ。以前はGoogle日本語入力を使っていたが、なんかしっくり来ない点があったり・・・で、今回、気分転換と後述する理由から物書堂の「かわせみ3」を試しに使ってみることにした。なんで「かわせみ3」を使ってみようと思った...