競馬

スポンサーリンク
競馬

第53回高松宮記念(G1)を振り返って

昨日、展望を書いた記事はこちらです。四年連続重馬場(今年は不良馬場)となった高松宮記念。一番人気のメイケイエールを本命に推した私ですが、これは天候が雨で気性的な難しさが減少してくれるだろうという思いがあったためですが、レースでは引っ掛かって...
競馬

第53回高松宮記念(G1)の見解

二〇二三年度初めてのG1レース見解になります。本年もよろしくお願いします。さて本日私は阪神競馬場に行ってきました。桜は所々で咲いていましたが、まだ五分咲きといった感じで、満開はもう少し先になりそうです。四月九日(日)に行われる桜花賞当日には...
競馬

「第40回フェブラリーステークス G1」を振り返って

昨日は「第40回フェブラリーステークス G1」の見解を披露したが、推薦した4頭の馬が全て4着までにゴールしてくれました。お陰で3連複に馬連をゲット出来ました。3連複の配当は2,630円という5番人気の組み合わせながら良い配当だったと喜んでい...
競馬

「第40回フェブラリーステークス G1」の見解

2023年のJRAで開催される最初のG1レースとなる第40回フェブラリーステークス。本年も見解を述べていきたいと思いますのでよろしくお願いします。フェブラリーステークスは東京競馬場で行われるダートの1,600mレース。直線も長くスピードも重...
競馬

第67回有馬記念(G1)を振り返って

今年最後の大一番有馬記念も終わりました。結果は私が一番手に推薦したイクイノックスが勝ちました。いやぁ〜それにしても強かった。4コーナーを持ったままの手応えで直線に向いてジョッキーが少し仕掛けただけの圧勝。まだまだ完成は先で馬体も良くなってく...
競馬

第67回有馬記念(G1)展望

いよいよ今年の競馬も残すところ明日一日となりました。2,022年度最後のG1レースはグランプリの有馬記念。今年最後のレース展望となりますので最後までお付き合いの程よろしくお願いいたします。さて早速レースの展望に移りたいと思います。私の推奨馬...
競馬

第74回朝日杯フューチュリティステークス(G1)を振り返って

2歳チャンピオンを決めるレースでしたが、1番人気から3番人気の馬が人気順通りにゴールしました。私は2着に来る馬が人気薄の馬になるかも??と思っていたけど、その期待に反して見事なまでに人気通りの決着となりました。勝ったドルチェモアはスタートよ...
競馬

第74回朝日杯フューチュリティステークス(G1)展望

先週に続いて2歳馬のG1レースです。正直なところどの馬が勝ってもおかしくないレースだと思っています。なので個人的には予想を楽しむだけで馬券の購入は多分ないと思います。それでは見解を。私の一番手評価は7枠14番のレイべリング。前走の末脚は物凄...
競馬

第74回阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)を振り返って

このレースは外してしまいました。私の展望を一昨日にエントリーしたのがこちらになります。勝ったのが1番人気のリバティアイランド。中団からの競馬で最後の直線は弾けました。一頭だけ違う脚を使ったような感じで強い競馬でした。前走で最後の直線で壁にな...
競馬

第74回阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)展望

2歳牝馬チャンピオンを決めるレースになります。どの馬もキャリアが少なく人気薄の馬が勝ってもおかしくないと思っています。それでは見解を。私の本名はウンブライル。兄がステルヴィオという良血馬でこの馬も2戦2勝。ステルヴィオとはタイプが違いそうだ...
スポンサーリンク