tackyの記事一覧( 51 )

並べ替え
第68回有馬記念(G1)の見解

第68回有馬記念(G1)の見解

 いよいよ今年の競馬の総決算といわれる有馬記念だ。昔は荒れるレースとしてワタシも穴狙いで馬券を数多く買った記憶がある。その荒れる理由のひとつが負担重量に違いがあったからだと思う。現在の有馬記念は定量での重量になるのだが、一昔前までは馬齢で古馬でも6歳以上は1キロ5歳馬よりも軽く走れていた。その1キロが最後のゴール前で出...
二人で1477億円

二人で1477億円

 山本由伸がドジャースと12年総額3億2500万ドル(約462億円)の契約で合意したと報じられた。先に契約していた大谷翔平と来期は同じユニフォームを着る訳だ。 日本人にとってはとても楽しみな来シーズンのドジャース。これだけの補強をしたのだからワールドシリーズ制覇をぜひ成し遂げて欲しいと思う。 彼ら以外にも日本人の大物が...
年末恒例の大掃除第1章

年末恒例の大掃除第1章

 とうとう残すところ今年もあと10日になった。本当に月日の経つのは早いものだと年齢をとる度にスピードアップしているんじゃないか??と、思うほど早い。また比較的温暖な場所に住んでいるワタシだが、今日はチラホラと粉雪が舞っていた。九州は鹿児島の桜島のも雪が降ったようで、明後日にかけてとくに日本海側では大雪の予報となっている...
ダイハツ問題

ダイハツ問題

 ダイハツが世間を賑わせている。品質不正問題が発覚したダイハツだが、すでに34年前から不正が始まっていたという報道がある。実はワタシが高校生の時、学校から工場見学でワタシの同学年全員が大阪府池田市にあるダイハツ工業に出向き、車ができ上がる工程の一部を見学させてもらった。という事はワタシが高校生の時にはすでに不正を行って...
上手くいかない事もある

上手くいかない事もある

 仕事の話になるが成果というか会社からの評価のようなものがあり、私たちのグループがあまり芳しくない評価を貰ってしまったのである。具体的に説明しても仕事の内容を知っていないと分からないと思うので省略するが、要するにテストでいうと点数が極端に悪く再試験を受けないといったところだろうか。 この評価のようなものは抜き打ちでされ...
お宝探し その2

お宝探し その2

 本日は会社四季報2014年新春号の発売日。事前に予約しておいたので仕事を終えて帰宅すると届いていた。お宝を探す為にこれからしっかりと読んで行こうと思っている。 2014年は新NISA(少額投資非課税制度)が始まる。生涯にわたり1800万円まで非課税となる制度だ。国が貯蓄から投資という方向性に持って行くために行う制度。...
忘年会

忘年会

 コロナ禍で世の中が自粛ムードいっぱいだったので、必然的にワタシも自粛ムードになっていたココ約3年間。ようやく以前のような活気に満ちた世の中の空気になってきたように感じている。 タイトルの通りホント久しぶりに仲間達で忘年会を楽しむ事が出来た。しかし、以前に私たちグループが贔屓にしていた飲食店が残念ながら閉店となっていた...
パーティー券問題

パーティー券問題

 毎日毎日ニュースや新聞のトップで扱われているパーティー券問題。もういい加減にして欲しいと国民はみんな思っていると思う。キックバックというノルマを超えた分についてはお金を議員に戻させ、派閥からの指示で正式な書類に記載なしで済ませたというお話。 安倍派議員ばかりが狙われているような報道になっているが、要は自民党全体として...
牡蠣を食べに行ってきた

牡蠣を食べに行ってきた

 実家に行ってきた理由のひとつが牡蠣を食べに行く事だった。瀬戸内海のたつの市御津町にある牡蠣を食べさせてくれるお店。もう10年近く前に一度行った事があるのだが、そこで食べた牡蠣御膳がとても美味しかったので、両親を連れて行ったのである。 天気が曇りだったので風光明媚な瀬戸内海ではなかったが、遠くには小豆島を見る事が出来た...
姫路城の大掃除

姫路城の大掃除

 2日間の休日が取れたので実家の姫路に戻る事にした。その前に今日は天気が良かったので姫路の街をブラブラしようと思い、気がつくと姫路城まで歩いていた。 偶然なんだけど年末恒例の大掃除が自衛隊の人たちのよって行われていた。お城周りの池や石垣をはじめ天守閣のすす払いをされていた。こうやって自衛隊のかたがたのご苦労があって新し...