May 06思いつき怪我の功名 怪我の功名を大辞林で引くと、 間違ってしたことや何気なくしたことから、偶然に好結果が生まれること。スーパー大辞林3.0 昨日、ブログを書き終えてアップロードしたところ、いつもと違ったレイアウトになっていました。それが結構自分ではお気に入りな感じだったので、前頁その間違ったレイアウト表示にしてみようと・・・。そのレイ...
May 05思いつき鯉のぼり 今日はこどもの日。今の世情を反映しているのか核家族化が多くなっていて飾る人が少なくなってしまったのかはわからないけど、この時期の風物詩である鯉のぼりがめっきり少なくなっているように思います。マンションに住んでいる人などは鯉のぼりを出すのは難しいのはわかるけど、一戸建ての家に住んでいる人でも最近はあまり出していないよう...
May 04思いつき待合室がない 全国各地での外出の減少率が昨日は自粛が本格的になってから目標の数値に近くなっている感じのニュースが流れていますね。その一方で5月31日まで緊急事態宣言が延長されることが正式に発表されました。また地域によっては一定の感染防止策を前提に、14日をめどに感染状況などを分析し、解除の前倒しを検討することは一歩前進かな?と感じ...
May 03思いつき憲法記念日 今日5月3日は憲法記念日です。安倍総理大臣は緊急事態宣言を出している状況を踏まえ、憲法に「緊急事態条項」を盛り込むことについて国会で議論を進めるべきだという考えを示しました。 大学時代のことを思い出して憲法のことを少し勉強してみようと六法を見たり憲法の本を読んだりしてみました。どうしても憲法といえば9条の問題になっ...
May 02写真藤棚 今日は真夏のようないいお天気でした。例年ですとゴールデンウィークの真ん中辺りで、行楽地や観光地での賑わいや海外旅行に行った人たちの様子、海外から日本にやってこられた人々の様子など、楽しい話題一辺倒のニュースが放送されていたことでしょう。残念ながら今年は自粛モードで例年の華やかさはありません。 タイトルの藤棚なんだけ...
May 01思いつき緊急事態宣言延長の真の狙い 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言について、5月6日の期限を延長する方針を表明。どのくらいの延長になるかは専門家の話をうかがいたいと述べるにとどめたが、5月末までとする案が軸となっている模様だ。 安倍首相はある程度の持久戦を覚悟しないといけないと述べられているが、殆どの報道では国内向けの話で感染者数、...
Apr 30AppleApple Watchは音楽を再生するのにいい なるべく外出を控えるようになると、2~3日ぐらいはまだやることがあっていいんだけど、私では4日もすると暇を持て余してしまいます。なので普段できないことを半ば必然的とでもいえるような未知なる世界にチャレンジ的みたいなことが出てきます。そのひとつが昨日エントリーした写真のRAW現像であったり、パソコン関連では新しいアプリ...
Apr 29アプリSILKYPIX Developer Studio Pro10 体験版を使ってみる いつもの休日だと絶好のお天気なので撮影に出掛けていたことだろうが、外出自粛が出ているので部屋の掃除をしたり、車の掃除をして過ごしていました。それでも時間はたっぷり有り余るほどあるので読書も・・・。溜まっていたRAW現像もやろうとLIghtroomを立ち上げて調整をしていました。Lightroomは5年以上使っているの...
Apr 28思いつき賞味期限と消費期限 外出自粛が続いています。今は外出以外は電気も来ているし食料も足りないという話は日本では聞きません。マスクと消毒液が不足しているぐらいでしょうか。普通に生活ができていてありがたいものです。医療現場で働いている人には感謝感謝です。 今回は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ外出自粛措置だけど、日本は災害が多い国だし、もしか...
Apr 27思いつき黄砂に吹かれて とうとう黄砂の季節がやってきました。何よりも嫌いなのが車に黄砂が積もって汚くなってしまうこと。3日前に車を綺麗に洗ったのですが、黄砂はそんなことお構いなく車に付着してしまっています。私は仕事を一か所だけでするのではなく、何か所かでやっているのですが、郊外に行くとこれから暑くなってくる毎に虫が車の前の方にぶつかってきて...