tackyの記事一覧( 166 )

並べ替え
「2016年の週刊文春」を読んで

「2016年の週刊文春」を読んで

 本好きな人から年末に紹介してもらって買った本です。購入先はAmazonでも最近ハマっているヨドバシ・ドット・コムでもなくジュンク堂書店で。直接本屋さんで買いました。 タイトルの通り週刊文春の事について、主に取材の事や社内の事が書かれています。著者は元文藝春秋の記者で現在はノンフィクションライターの柳澤健氏。光文社発行...
通販はヨドバシ・ドット・コムがお気に入り

通販はヨドバシ・ドット・コムがお気に入り

 Amazonプライム会員をやめてから、お買い物の数がものすごく減った今日この頃です。前にも書いたけど買い物だけするならAmazonプライム会員って勿体ないですね。月額500円でしょ。年会費だと4.900円。primeビデオやミュージック、そしてprimephotoで写真を無制限に保存するなど、上手く利用すれば価値は会...
初詣に行ってきた

初詣に行ってきた

 本来は元日に行ければよかったのですが、いろいろ用事という予定があったので行けなかった初詣に本日行ってきました。一人で行ってきたのですが、本日から仕事始めの人たちも多く初詣にこられていました。コロナの影響で2020年は下火になってしまった一年でしたが、本年は上昇気流に乗りますように!!とお祈りしてきました。きっと202...
勝負は下駄をはくまで分からない

勝負は下駄をはくまで分からない

 ビックリしました。こんな事がまさか・・・まさか起こるのか?と、、、、箱根駅伝の最終10区の逆転劇です。 9区を終えて1位の創価大と2位の駒沢大のタイム差が3分19秒。残り23kmでこのタイム差なら普通に走る事ができれば逆転不可能なタイム差です。ところが普通に走れないのが箱根駅伝という目に見えないプレッシャーなのか、そ...
「SELPHY CP1300」シール印刷

「SELPHY CP1300」シール印刷

 コロナ禍の中でも箱根駅伝は開催されました。沿道の応援を自粛呼びかけしていましたが、東京を過ぎて神奈川に入ってからは駅伝ファンが観戦していましたね。室内ではなくて外での観戦なので、密にならないから大丈夫だろうという思いもあったように思います。 その箱根駅伝のレースを振り返ってみると、やっぱり駅伝は前、前に付けて走行する...
謹賀新年

謹賀新年

 毎日更新頑張ります。本年もよろしくお願いいたします。 2021年初日の出。
よいお年を

よいお年を

 2020年もあと僅かとなってしまいました。コロナに明けコロナで終わる一年になってしまった感じ。。。というのが正直な感想ですね。今日の東京都のコロナ感染者数が1.337人と初めて1.000人を超え、全国では4.515人(18時現在)と過去最多を更新してしまいました。また今日は全国的に大雪という荒れたお天気になってしまい...
2021年の目標

2021年の目標

 明日は全国的に雪が降って大荒れのお天気になりそう。どうか気を付けてお過ごしください。今日もまったりと自宅で過ごしていました。読書をしたり、来年の手帳を仕上げたりして2021年を迎える準備をしていました。手帳には最初のページに2021年の目標を書いたり、私の信条を書いて、いつでも見れるようにして意識づけが常にできるよう...
お誕生日のお祝い

お誕生日のお祝い

 今日から仕事が正月休みに入った方が多いと思います。私もその一人で、自宅の普段掃除をしない窓とかを綺麗にしたり、車を洗車し、これまたあまり普段はしないタイヤやホイールを綺麗にしてやりました。毎年この時期恒例の年末の大掃除っていうやつですね。 午後からはお出かけをして、先日誕生日を迎えた姪っ子とショッピング。勿論プレゼン...
Notionを使ってみた

Notionを使ってみた

 メモ、ノートアプリといわれるものは現在Evernoteを使っています。もう10年ほど使っていてしかも毎日使ってるのですが、最近ではマンネリ化してしまい、毎日やる事が同じで新鮮味が乏しくなってきてしまっています。デジタル化の恩恵は、後で必要なものを探し出すのに検索を掛ければその場で欲しい情報が瞬時に出せる事だと個人的に...