May 07時事ネタ聖火リレー 私たちの兵庫県にも聖火リレーがあるそうで、今月末に道路を走行するようで交通規制が入るという看板を目にしました。緊急事態宣言発令中で自粛自粛令自粛という中で、聖火リレーをやるのは良くないんじゃないの?しかも31日まで緊急事態宣言が延長となるとモロ被ってしまうし・・・。そうしたら今日の夕刊に一般道を使わずに私有地での聖火...
May 06スポーツゴルフ場は活況 コロナ禍で私自身はゴルフを自粛していました。ゴルフというのは練習場もコースも両方の自粛でした。しかし街での飲食では人数制限などもあってなかなか前向きに出ていこうという気にはなりにくい状況です。アルコールなどはもっと顕著ですね。今ではコンビニにもアルコール販売の自粛を求める動きがあったり、夜だけではなく日中も提供を控え...
May 05時事ネタ毎月6日の「ロールケーキの日」に誘われて ローソンアプリを入れてまだそれほど日にちが経っていないんだけど、まだ一度も使った事はありません。色々お得な情報とかキャンペーンの案内などが送られてきます。けど殆どがスルー状態なのですが、今日に限ってたまたまアプリに送られて来た案内を見たのが、お腹が空いていた時間帯だったので無性に食べたくなってしまいました。それが『毎...
May 04時事ネタ禁酒に聖火リレーなど 28日からの3度目の緊急事態宣言発令により、飲食店での酒類の提供停止や大型商業施設の休業が要請の対象となってしまいました。東京都では店舗等で感染防止対策を実施し「感染防止徹底宣言ステッカー」を掲示することで、都民の皆様が安心して利用できる施設であることをお知らせすることができますという取り組みを行なっているけど、一体...
May 03News憲法記念日 改憲派と護憲派に分かれている日本国憲法。大手新聞社の世論調査でもその数字に新聞社の主張が隠されている。護憲派の筆頭である朝日新聞での世論調査の結果を見てみると、憲法改正必要が45%で不要が44%。一方で改憲の筆頭である産経新聞は世論調査をしていないのか、調査をした上で紙上に掲載していないのかはわからないが、世論調査の...
May 02写真自粛は無理 私たちの兵庫県には緊急事態宣言が発令されているので、不要不急の外出は控えるようにと言われていますが私には無理ですね。一年以上コロナ禍が時間として経過しているけど、自粛自粛と言われても自粛慣れもしているし、マスコミが騒ぎ過ぎっていうのがかなり影響しているようで、もう自粛なんて効果がなくなっている感じがしています。密にな...
May 01思いつき状況が悪化してきた 4月28日のエントリー記事『再検査」で、心電図と尿検査の方は別段気になるようではないという事を言って頂いたので一安心という事を書いたけど、本日先生の方から心電図で少し気になるところがあったので、専門機関で詳細な検査を受けて下さいという連絡をもらいました。多分大丈夫だと思うけど念のためにという話でした。ゴールデンウィー...
Apr 30ライフスタイル「日米開戦 陸軍の勝算」を読み終えて『日米開戦 陸軍の勝算 「秋丸機関」の最終報告書』 著者:林 千勝 祥伝社 2015年8月10日 70年前の戦争を経済的側面から見た関係によって振り返っている書籍になるが、ただ無計画に戦争に入ったわけではなく、ちゃんと科学性と合理性に基づいて開戦に踏み切った事が丁寧に書かれてある。またいつもの事だが学校の教科書で習っ...
Apr 29スマートフォン、パソコンiPhone12パープル auからpovoに契約内容を変更して1ヶ月が経ちました。au時代から含めて約3年間iphonexを使って来たので、世間では5Gになって行くという流れから、私も5Gが使える機種にそろそろ変更しておこうかと思い、先日新色のパープルが出るのでそのパープル色のiphone12をauオンラインショップに予約しておきました。する...
Apr 28時事ネタ再検査 今日は雨で緊急事態宣言が発令中の兵庫県です。緊急事態宣言が発令中なのでイベントの自粛や百貨店、大型ショッピングモールが休館になっているのでお出掛けしようにも選択肢が限られてきています。なので健康診断の結果3つほど再検査をしなさいという報告を受けていたのがあったので、いつもお世話になっているクリニックに行ってきました。...