May 30ライフスタイルトラベラーズノートを使ってみるもう今年も半分が経過しようとしている今日この頃です。どういうわけだかわからないけど、今になって新しい手帳を買いました。その手帳とはトラベラーズノート。昨年はじぶん手帳というものを使ったが、私には合わなかったのでキリのいいちょうど半年で使うのをやめました。その後は月間バーチカルだけの手帳を使い、今年は一番オーソドックスな...
May 29競馬ダービー回顧昨日予想した競馬の祭典日本ダービーですが、武豊騎手騎乗のドウデュースが勝ちました。2着馬がイクイノックス(ルメール)で3着が人気薄のアスクビクターモア。個人的には3連単や3連複が取れなかったけど、馬単と馬連が的中したので若干プラス収支になったので良かったです。さてレース回顧を。ドウデュースは順調なのが一番良かったという...
May 28競馬日本ダービーの展望を皐月賞は中山の2000mからダービーは東京2400mで左回りに変わるという点が大きく異なってくる。その点を私は一番考慮するが、まずはクラシック第一弾皐月賞を勝ったジオグリフ。父がドレフォンというスプリンター血統。東京コースはいいと思うが距離が不安です。そこで私の一番手評価はイクノイックス。ルメール騎手が乗るというのは心...
May 27カメラ、撮影機材「EOS R7」についてCanonからRシリーズ初のAPS-CサイズのCMOSセンサー搭載「EOS R7」が6月下旬に発売される事になりました。大手カメラ屋さんなどでは26日から予約受付を開始したようで、写真仲間や知人には一番最初の方で受付ができたと喜んでいる人がいました。おそらく発売開始日に手にできるんじゃないかと思っています。他にも「EO...
May 26思いつき無印良品の「丸軸万年筆」を買った安価な万年筆ばかりですが、今回は無印良品の「丸軸万年筆」を買いました。私自身4本目の万年筆です。毎回インクを替えて万年筆を使い回していくのが面倒なので、使ってみたい色のインクを1本の万年筆に入れて、その色専用として使いたいということから今回も安価な万年筆を買ったわけであります。この万年筆がいいという万年筆があればその万...
May 25アプリ5月の体重推移(あすけん)5月は前半57キロ代が多くて減らさないといけないと感じていました。極力間食を減らし努力の結果が功を奏したのか56キロ代で推移できるようになり喜んでいます。思えば今年に入ってから57キロ代になる日が増えていたので、どこかでストップをかけないとダラダラと増えたままになるという思いがあり、ようやく今月中旬から56キロ代に戻せ...
May 24写真トワイライトエクスプレス瑞風を撮影今日は休日。良いお天気、まさに五月晴れという言葉がしっくり来るようなお天気。なのにこれといった予定もなくダラダラと過ごすのは勿体無い。部屋の清掃と洗車をした後はランチを食べにお出掛け。その後はトワイライトエクスプレス瑞風の運行日なので五月晴れの青空と瑞風のコラボを写したくて撮影地に。平日なのでカメラマンは一人も無くまっ...
May 23思いつき時間が少ない時の食事いつもだと当たり前のように夕食は帰宅すると家人が作ってくれている。その夕食を味が濃いや薄いとか好き勝手なことを言っているわたし。本当は感謝しているんだけど三度の食事を作ってもらう事が当たり前になり過ぎてしまって、時に思いやりを欠いた軽率な態度を取ってしまう事がある。今夜は訳あって帰宅が遅いので事前に夕食はいらないと断っ...
May 22思いつき姫路お城まつりに行ってきたコロナ禍でここ2年はイベント全般が中止になっていましたが、私の出身地である姫路のお城まつりが今年は開催されました。ようやくゴールデンウィーク頃から人出が回復傾向にあるように感じていて、それは飲食店に行けば顕著に表れています。週末の夜などは予約を入れていないとお店に入れなかったと言った話を聞いたし、ゴールデンウィーク期間...
May 21思いつき万年筆3本目を購入最近買いだした万年筆。最初に安い入門用を買って、次にペン先のニブが14金の定番タイプの物を買いました。この商品は私にしては珍しく張り込みました。というのも少しでも安価なものを日々探している私なので、14金のニブが付いたものを買うなんて思いも寄らなかったからです。そして直近に買ったのが入門用より少しだけグレードアップした...