tackyの記事一覧( 116 )

並べ替え
ほぼ「カンガルーライナー」

ほぼ「カンガルーライナー」

鉄道俯瞰撮影をするために山を登り新幹線や在来線を撮影して楽しんでいました。新幹線や在来線は時刻表を見て列車の状況は把握しているのですが、貨物列車の場合は「貨物列車時刻表」なるモノがあるけど、私の場合はその時刻表は持っているものの活用しきれていない状況です。どうしても長距離運行になる為、運行に遅れが生じる事も稀にあり、実...
「第2次世界大戦は何だったのか」を読んで

「第2次世界大戦は何だったのか」を読んで

「第2次世界大戦は何だったのか」 著者:渡辺惣樹 発行所:株式会社PHP研究所 発行日:2022年3月7日 著者の本を読むのは2冊目になる。学校の教科書で学んだ歴史では知る事が出来ない事実が膨大な資料を元に解き明かしてくれている。著者は歴史解釈を縦糸と横糸があると言う。縦糸が事件の連鎖とすれば横糸はその連鎖を読み解くカ...
梅の花が見頃です

梅の花が見頃です

久しぶりにまとまった雨が降った兵庫県地方。気温も低く朝方は雨にも濡れ寒かったですね。今年は雪が多かったので雨が尚更久しぶりに感じたのでしょう。三連休明けだったので朝夕の通勤ラッシュ時は車が多いかな??と思っていたけど、私の予想に反して車の交通量は少なかったのでスイスイと事が運びました。私はラッシュ時の朝だけ仕事をして、...
はまかぜ1号

はまかぜ1号

いよいよ今日三月二十一日(月)で私たちの兵庫県もマンボーが終わります。本来はもう少し前で終了しているはずでしたが、今日までの延長分だけ余分だったような気がしています。ようやく明日からは世間的にも大手を振って外出出来るので、行きたいところがたくさんあって色々調べ物をしていたところ、ゴールデンウィーク期間中の高速道路の通行...
EOS R5 ファームウエア Version1.5.2

EOS R5 ファームウエア Version1.5.2

デジタル時代の恩恵で自宅にいながらもデータをダウンロードしてカメラにプログラムを移す事により、最新の状況でカメラやレンズを使う事が出来るという有難い時代。これからは暖かくなり外出もしやすい季節になります。春は桜をはじめ被写体も豊富で撮影も自ずと多くなっていきます。その前にキヤノンからEOS R5のファームウェアのアップ...
苺のショートケーキ(セブンイレブン新商品)を食して

苺のショートケーキ(セブンイレブン新商品)を食して

夜に甘い物が欲しくなったのでご近所さんのセブンイレブンまで買いに行って来た。何か新しい商品が出ていないか物色して見つけたのが「苺のショートケーキ」という名の全くどこにでもあるようなシンプルな商品名のスイーツ。今までセブンイレブンでは扱っていなかったのだろうか?と思うほどの定番商品なんだけど・・・。さてさてお味の方ですが...
M1チップの「MacBook Air」を狙っている

M1チップの「MacBook Air」を狙っている

現在使っているパソコンは二台。WindowsパソコンとアップルのMacBook Proがそれぞれ一台ずつだ。MacBook Proももう製造されてから六年になるので、昨今のファイルの大きさや動画編集を考えると替え時かな?と思っている。もう一度MacBook Proを買おうかそれともデスクトップ型のiMacを買おうか!!...
今年二回目のゴルフ

今年二回目のゴルフ

今日は今年二回目のラウンドでした。練習もろくにせずぶっつけ本番になり、午前中はぶっつけの影響がモロに出て三連続OBを出してしまいました。午後になると体も慣れて来たせいかOBは一発もなく、自分としては納得のいく内容とスコアになりました。運が良かっただけなんですがハーフだけでもOBが無かったというのは嬉しいですね。風はそこ...
官能小説「愛妻日記」を読んで

官能小説「愛妻日記」を読んで

重松 清 『愛妻日記』(講談社、2007年)正直な話エロいです。大人の空間というところかな!?変態か??と思う出来事がしばしばあったけど、やっぱり愛の表現だったのか??と思えるようなプレイも結構あって、文章だけで想像していく官能小説の醍醐味を存分に楽しめる一冊だと思います。官能小説なんだからエロいのは当然なんだけど、漫...
フロントガラスの内側を綺麗にした

フロントガラスの内側を綺麗にした

車の洗車は結構マメにやる方なのですが、車内の清掃が思うようにいかないのがフロントガラス。曇った感じに白っぽくなっていて、タオルで拭くのですがなかなか綺麗に落ちてくれないし拭き跡が結構残るんですよね。クリーナーも使ってみたけどイマイチ思ったほど綺麗にならなかったし、さてさて困ったな??どうしよう!!と思っていたところ、あ...