Jul 08思いつきパスポート申請 直近で海外に行ったのはヨーロッパ。世界最高峰のサッカーリーグを観戦したなぁ。懐かしいけどそれ以降海外には行けていないのである。なのでパスポートも有効期限切れ。いざとなっても日本からは出れないのが今の現状なのだ。 最近になって会社の人達と海外に行こうと盛り上がってきたので、一応パスポートを作っておこうと思っている。県外...
Jul 07思いつき車の未塗装樹脂バンパーのつや出しを 暑い。とにかく暑い。近畿地方でも京都は38℃を超えたとニュースで言っていた。私たちの兵庫県南部地方でも33℃は超えていたと思われる。 そんなとてつもなく暑い中、マイカーのバンパーやドア下などの黒い未塗装の樹脂が色褪せてきていたので、輝きを取り戻してやろう!!と思いコーティング剤を買ってきて本日作業を行った。 まずダイ...
Jul 06思いつき昭和の香りがする焼きそば定食 姪っ子に連れられて昭和の香りが残る喫茶店に行ってきた。今ならカフェにいってきたという言葉が適切じゃないかと思うが、私が若かりし頃は喫茶店と呼ばれていた。 メニューを見ると日替わり定食やらパスタではなくスパゲティナポリタンとか焼きそば定食という昭和時代の呼び名のままのメニューが残っている。懐かしく思いながら私は焼きそば...
Jul 05思いつきひと区切り 明日から長期休養に入る事になった。以前から決めていた事なんだけど少しゆっくりしたい。そしてやりたかった事にチャレンジしたい。勿論、全部はできないけど、その内のひとつでもできる事からやっていきたいという気持ちだ。 とりあえず溜まりに溜まった不要物(ゴミ)や、見る事のなくなった雑誌やビデオにDVDなどを捨てて部屋を綺麗に...
Jul 04ライフスタイル悲しいです 今の仕事の新人時代に大変お世話になった人が亡くなられた。大病を患い復帰を果たしていたが、今回は別の病気で亡くなられた。癌だったそうです。 とても男気の強い人で役職者の特権を利用して嫌な仕事や煩わしい仕事から逃げる役職者が多い当社の中で、その人だけは逃げずに嫌な仕事でも進んでやっていた。社員の見本のような人だった。楽を...
Jul 03写真香住のもうひとつのポイントから 昨日エントリーしたポイントの場所からもう少し奥に行ったところにあるポイントから。こちらの方からは日本海も広く見えるし岩肌も見えて日本海らしい感じがしている。どちらのポイントからも絶景が見れて素晴らしい。
Jul 02写真香住の海岸沿いを走るタラコ 前日の雨でぬかるんだ山道を長靴を履いて汗ダクダクになりながら歩いて撮影地に行った。そこの地に行くのは始めてだったがご覧のような素晴らしい景観が待っているので、しんどくて重り機材を背負っていても頑張って辿り着く事ができたのだ。 見よ!!このコバルトブルーの海を。この絶景を見て思わず苦労して山道を歩いた甲斐があったと感動...
Jun 29写真竹田城が見えるかな?? JR播但線の竹田駅を出た普通列車を駅近くの踏切端から見上げるようにシャッターを切った。山の頂上に石垣が見えるんだけどそれが竹田城。 別の場所からはもう少し列車と竹田城がハッキリと見えるんだけど、天気が大変良かったので今回は広角レンズで青空も入れて見たけど見えるかな??
Jun 27思いつきワイドショーの小泉進次郎ヨイショが半端無い まるで小泉進次郎が日本を救う英雄のような取扱をしている民放のワイドショー番組に久しぶりに気分が悪くなった。というのも歯医者で順番待ちをしている時の待合室でテレビのワイドショーが放映されていた。司会者が小泉進次郎が農水省に就任した途端、備蓄米の価格が下った。迅速な行動が国民生活を和らげたみたいな持ち上げを連発。 おいお...
Jun 25思いつき餘部鉄橋 私たちの兵庫県でも日本海側を走るローカル列車の撮影に行ってきた。目的の列車の撮影の前に餘部鉄橋に立ち寄った。昭和63年に日本海から吹く突風により列車が脱線。餘部鉄橋のすぐ下にある水産加工工場に車輌が落ちるという大事故が起こった鉄橋だ。 現在は事故の鉄橋はなくコンクリートで覆われた橋になっているが、現在も事故当時の橋脚...
Jun 24思いつき競艇で使っていたモーターボート スナップ撮影を楽しんでいた時にたまたま見つけた場外船券場に展示してあるモーターボート。競艇場に行った事がなくたまにテレビで観るくらい。実際に競艇場で観戦すると爆音とスピード感にターンの小技を見れるので一度行って見たいと思っている。実際のレースで使っていたものを見た感想は思っていたよりも小さいね。でも物凄いスピードで走...
Jun 23写真てるてる坊主 日本の風習のひとつで翌日の晴れのお天気を願い、白い布や紙で作った人形を軒先に吊るすもの。ジメジメした日々は嫌だし雨も苦手。早く梅雨が明けてスカッとしたお天気になってほしい。
Jun 22思いつきゆかた祭り 実家に帰省してきた。今日はゆかた祭りがあって多くの人がゆかたを着て祭りに繰り出している。心配していたお天気は夕方まで何とか持ってくれた。どうしてもコロナからお祭りが昔ほど人出が多くならないが、あれから大分時間が経ってきているので賑やかさが戻ってきてほしいね。