Page 2

さあ夏だヨットだ

さあ夏だヨットだ

 兵庫県香美町から見る日本海。夏の穏やかな日本海をヨットに乗って楽しめたら最高だろうな!!
断崖絶壁から

断崖絶壁から

 透き通った綺麗な海。夏の日本海は穏やかでした。イメージ的には荒れている海という印象が強いんだけど夏場は違う顔になりますね。撮影場所は断崖絶壁。恐る恐る撮影しました。
竹田城が見えるかな??

竹田城が見えるかな??

  JR播但線の竹田駅を出た普通列車を駅近くの踏切端から見上げるようにシャッターを切った。山の頂上に石垣が見えるんだけどそれが竹田城。 別の場所からはもう少し列車と竹田城がハッキリと見えるんだけど、天気が大変良かったので今回は広角レンズで青空も入れて見たけど見えるかな??
6月の体重推移(あすけん)

6月の体重推移(あすけん)

 6月も乱高下する事なくほぼ安定した体重であった。思いの他梅雨明けが早くこの夏は暑くなりそうな予感。なので暴飲暴食には気をつけて過ごしたいと思う。
ワイドショーの小泉進次郎ヨイショが半端無い

ワイドショーの小泉進次郎ヨイショが半端無い

 まるで小泉進次郎が日本を救う英雄のような取扱をしている民放のワイドショー番組に久しぶりに気分が悪くなった。というのも歯医者で順番待ちをしている時の待合室でテレビのワイドショーが放映されていた。司会者が小泉進次郎が農水省に就任した途端、備蓄米の価格が下った。迅速な行動が国民生活を和らげたみたいな持ち上げを連発。 おいお...
餘部鉄橋

餘部鉄橋

 私たちの兵庫県でも日本海側を走るローカル列車の撮影に行ってきた。目的の列車の撮影の前に餘部鉄橋に立ち寄った。昭和63年に日本海から吹く突風により列車が脱線。餘部鉄橋のすぐ下にある水産加工工場に車輌が落ちるという大事故が起こった鉄橋だ。 現在は事故の鉄橋はなくコンクリートで覆われた橋になっているが、現在も事故当時の橋脚...
競艇で使っていたモーターボート

競艇で使っていたモーターボート

 スナップ撮影を楽しんでいた時にたまたま見つけた場外船券場に展示してあるモーターボート。競艇場に行った事がなくたまにテレビで観るくらい。実際に競艇場で観戦すると爆音とスピード感にターンの小技を見れるので一度行って見たいと思っている。実際のレースで使っていたものを見た感想は思っていたよりも小さいね。でも物凄いスピードで走...
てるてる坊主

てるてる坊主

 日本の風習のひとつで翌日の晴れのお天気を願い、白い布や紙で作った人形を軒先に吊るすもの。ジメジメした日々は嫌だし雨も苦手。早く梅雨が明けてスカッとしたお天気になってほしい。
ゆかた祭り

ゆかた祭り

 実家に帰省してきた。今日はゆかた祭りがあって多くの人がゆかたを着て祭りに繰り出している。心配していたお天気は夕方まで何とか持ってくれた。どうしてもコロナからお祭りが昔ほど人出が多くならないが、あれから大分時間が経ってきているので賑やかさが戻ってきてほしいね。
時すでに遅しか??

時すでに遅しか??

 参院選挙前にお小遣いの2万円を配って票を集め、その後はどさくさに紛れて増税をやり、次の衆院選挙前にもお小遣いを配れば国民は「よくやってくれている」と1票を投じてくれるのでまた勝てる。結局は野党が勝たなければ茶番劇の繰り返しが行われいつまでたっても政治は変わらない。 数年後には税金の国民負担率が50パーセントを超え物価...
足元

足元

 今日も暑い。熱中症になってしまいそうで慌ててドラッグストアにスポーツドリンクを買いに行った。小まめな水分補給が大切。
折角下ったのに

折角下ったのに

 ガソリンの話ね。先週に給油した時には@149円で給油できたのに、昨日ぐらいから@153円に値上がりしたいた。このまま行けば少しずつ上がっていきそうな気配だ。 理由はイスラエルVSイラン問題。原油先物は昨日の18日には4%以上上昇した模様で、今後もこの緊張が続くと更なる上昇は避けられない。折角いい感じでガソリン価格が下...
30℃超えだ

30℃超えだ

 時に梅雨の中休みには気温が高くて夏日と同じような暑い日になる事がある。梅雨明けしていないので湿度も当然ながら高い。そんな地獄のような暑い日が今日だった。 朝方は曇り気味だったので陰が多くて涼しいかな??なんて喜んでいたのも束の間、雲が去っていくとどんどんと気温が上がっていった。もうエアコン無しでは部屋で休んでいたりで...
快気祝いのランチ

快気祝いのランチ

 家族のうちの一人が病気のため入院をしていた。1週間ほど入院したが今は退院して自宅療養中だ。 入院中は自由もなく食事は今の病院なので昔に比べると美味しい料理を出してくれると言っていたが、それでもお洒落なレストランで食べるようなアツアツで見た目の美しさなんかはないだろうと思う。 退院をお祝いしたいと思い「何か食べたいもの...
第66回宝塚記念(G1)現地観戦記

第66回宝塚記念(G1)現地観戦記

 久しぶりに行ってきたG1レースの宝塚記念。久しぶりと書いたのは今回で3回目の宝塚記念の現地観戦になり、2回目の観戦が終って今回までは20年以上の間が開くからだ。 なぜ20年以上も間が開いたかというと、当時は事前予約無しに現地に行って入場券を買えば誰でも入れた。当時の宝塚記念の開催日は今よりもう2週間ほど遅く梅雨の真っ...
第66回宝塚記念(G1)を振り返って

第66回宝塚記念(G1)を振り返って

 久しぶりにゲットできました。メイショウバイタルとベラジオオペラの馬連で2,370円は美味し過ぎます。払戻金は大事だけど馬券を的中することが最重要。当たって嬉しく思います。