鉄道( 9 )

Tagged
並べ替え
姫新線俯瞰撮影

姫新線俯瞰撮影

 一昨日にエントリーしたタイトル「野鳥撮影」で、野鳥を探すために山の中を駆けずり回っていたのですが、偶然にも姫新線を山上から見る事ができ、木々に囲まれ、電線に邪魔をされながらになるけど、走っている列車を撮りました。列車が走行する時のMusicが山上まで聞こえて来たんですよね。耳に入ってくる音で列車が走っているな!!とい...
久しぶりのNikon KeyMission170

久しぶりのNikon KeyMission170

 とうとう私が住んでいる兵庫県も、国に対して緊急事態宣言の発令を申し出ました。日に日に感染者数が多くなって来ているし、今年は雪が降る日もまた寒い日も多いので、今後も感染者数は増加していくであろうと予想されます。なので私も本来だと休日なので外出していくところだったわけですが、自宅に引き篭もっていました。本を読んだり車の洗...
ハーフNDフィルターを使ってみた

ハーフNDフィルターを使ってみた

 寒波がやって来ています。北陸道では積雪のために車が動くに動けず、足止めを食らっているようで心配です。緊急事態宣言が首都圏を中心に発令されていますし、今後は近畿圏も政府に要請するような報道が出ています。明日から3連休になりますが、まずは命を最優先に考えて行動していただきたいと思います。  私もせっかくの休みの今日でした...
EOSR5 サーボAFを使ってみた

EOSR5 サーボAFを使ってみた

 EOSシリーズのカメラを使うのはフィルム時代から数えてEOSR5で7台目になります。現在所有しているEOSシリーズのカメラは3台ですが、デジタルのEOSになってからAIサーボが搭載されていました。動く被写体に一度ピントが合えば、シャッターボタンを半押ししている間(親指AFの場合は押し続けている間)ずっとピントを合わせ...
一番列車

一番列車

 今日12月21日(月)は冬至。一年で一番太陽の出ている時間が短く、夜が長い日です。かぼちゃは食べなかったけど、大好きなカレーを食べて英気を養いました。明日からは日が延びるためこの日を境に運が向くと言われています。「一陽来復」ですね。 朝、撮影に行ってもまだだ夜が明けるのが遅く、明るくなってくるのは7時を回ってからにな...
iPhoneのカメラはいいね

iPhoneのカメラはいいね

 今さらながらですが、iPhoneのカメラは優秀ですね。私はXを使っているのですが、今夜、たまたま踏切につかまってしまい、列車が通り過ぎるところをiPhoneで撮影したんだけど、手ぶれすることもなく、しかも夜だったのでシャッタースピードも結構遅め。なのに写真は思っている以上に綺麗。これはカメラ業界は同業他社がライバルで...
久しぶりにドクターイエローを

久しぶりにドクターイエローを

 9月にドクターイエローを撮影してから、ホント久しぶりになるけど今日まで撮影していなかったですね。やっとおそばせながら山々に赤みが混じってきて良い感じの紅葉になってきたので、その紅葉をバックに入れる作戦も検討したけど、今まで行ったことがない場所ではじめての撮影を楽しんで来ました。
「SELPHY CP1300」で

「SELPHY CP1300」で

 フォトプリンターのキヤノン「SELPHY CP1300」をはじめて使ってみました。取扱説明書通りに順を追って設定を済ませ、はじめての印刷は先日熊本で撮影してきた「SL鬼滅の刃号」。記念すべき最初の印刷なので自分で持っておこうかと思いましたが、姪っ子が鬼滅の刃大好き人間のようでして、たまたま家に遊びに来ていて、処女印刷...
紅葉と北条鉄道

紅葉と北条鉄道

 11月30日にエントリーした記事の本チャン版がこの画像になります。EOSR5でレリーズを使って撮影していましたが、同時にもう片一方の手でiPhoneでも撮影を行っていました。こちらの画像はiPhoneで撮ったものになります。駅が近いため列車自体がそんなにスピードが出ていないので、2台同時でも写せたわけであります。若干...