アプリ( 11 )

Tagged
並べ替え
「fotomoti」に登録してみた

「fotomoti」に登録してみた

 Canonが始めた写真の楽しみを広げる撮影コミュニティーサービス「fotomoti」(フォトモチ)というサービスに会員登録しました。私が使っているカメラやレンズが主にCanon製品という事もあって、それなら一度入ってみようかという感じで登録しました。使い方などはこれから慣れていかないといけないんだけど、撮影時の設定や...
hontoアプリ

hontoアプリ

 名前で察しいただけると思うけど、本屋さんが出しているアプリに「honto」というのがあります。電子書籍で主に利用させていただいているのですが、私の場合は電子書籍は殆ど利用していませんでした。なぜなら本のインクと紙のあの匂いが好きで、本をパラパラとめくったり大事なところは書いたり、そして付箋を貼るのが私のスタイルだから...
2月の体重推移(あすけん)

2月の体重推移(あすけん)

 2月は1月に比べて若干57キロ台の日が減りましたね。やっぱりお正月に食べたお節料理や不摂生の影響があったのだろうか??概ね56キロ中盤が多かったので良い感じだと思います。1キロは誤差の範囲と思っているけど、少ない方が気分は良いですね。来月も頑張ってこの推移を続けられるように頑張っていきたいと思います。
「Dr.Wallet」を使ってみた

「Dr.Wallet」を使ってみた

 ScanSnap ix100というスキャナーを使ってペーパーレス化を目論んでいるのですが、ScanSnapと連携して使えるなかなか良いアプリが出ているんですね。その名も『Dr.Wallet」という家計簿アプリ。このアプリには無料と月額600円のプレミア版があるんだけど、私は前者の無料版で試している所なんです。男なんで...
AppleWatchアップデートで躓いた

AppleWatchアップデートで躓いた

 AppleWatchがアップデート(watchOS7.3)。心電図アプリが搭載されているというのだけど、私のものはAppleWatchシリーズ3なので、心電図アプリを使う事はできません。だけどアップデートはしておくべきだと思うので、先ほどアップデートをしてみました。 が、容量不足でインストールできないとの警告がぁ・・...
カメラアプリ「Camera+」

カメラアプリ「Camera+」

 iPhoneの標準カメラって、かなり性能が良くて私もよく使っているのですが、何を撮っても綺麗に撮れますね。シャッターを押すだけで・・・。しかも昼夜を問わず殆どブレないし、何よりも手軽に撮影できるのが魅力です。 カメラアプリというものが、iTunesを見ても数多くあるけど、私はCamera+というアプリを入れています。...
1月の体重推移(あすけん)

1月の体重推移(あすけん)

 2021年1月はお正月があったので、よく食べて!良く飲んで!良く寝て!という3拍子揃った太りやすい3悪とでも言っておこうか!!を前半はほぼ毎日繰り返していたので、57キロ台の日にちが多かったですね。別に警戒体重といったところまでは行ってないけど、少し油断していました。また、寒い日が多かったので、汗もかきにくい日が多々...
アップルウォッチに心電図

アップルウォッチに心電図

 久しぶりに雨の一日になりました。真冬だというのに気温も高く、風もなく、穏やかな一日でした。でも、関東甲信越地域では大雪の恐れがあるという事で、都心でも積雪となる可能性があるようです。コロナに引き続き、大雪に対する緊急発表を出し、不要不急の外出は控えてくださいという。  話は変わりますが、いつものように何気なく新聞を読...
Notionを使ってみた

Notionを使ってみた

 メモ、ノートアプリといわれるものは現在Evernoteを使っています。もう10年ほど使っていてしかも毎日使ってるのですが、最近ではマンネリ化してしまい、毎日やる事が同じで新鮮味が乏しくなってきてしまっています。デジタル化の恩恵は、後で必要なものを探し出すのに検索を掛ければその場で欲しい情報が瞬時に出せる事だと個人的に...
12月の体重推移(あすけん)

12月の体重推移(あすけん)

 例年ですと忘年会やクリスマスといった大きなイベントがある12月ですが、今年は自粛モード全開といった世の中です。なので私も外食もする事なく、さらに忘年会も全くない師走となりました。 体重はというと56キロ半ばが12月の平均体重になりました。上手くコントロールできたと思っています。2021年もこの調子で頑張っていきたいと...