Page 106

疾病2020を読んで

疾病2020を読んで

『疾病2020』著者:門田隆将 産経出版社 2020年6月30日  紀伊國屋書店 梅田本店で先行発売されていた『疾病2020』を見つけたので昨日6月22日に早速購入。昨日と今日の2日間で一気に読みました。 今も続いているコロナ禍の事が詳細に記された本であるため、記憶というか今も現在進行中なんだけど、2020年になってか...
香雪美術館と旧村山龍平邸

香雪美術館と旧村山龍平邸

 遠方まで出掛けていたのでその用事が終わってから途中下車をして、『最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影の令嬢」へのレクイエム』を少し前に読み終えていたので、まだ頭の中に本の余韻が残っているうちに、香雪美術館と村山邸の雰囲気というか空気を感じてみたいと思い、阪急御影駅から歩いて見てきました。 香雪美術館が月曜日が休館日だ...
偏向報道を読み解こう

偏向報道を読み解こう

 プロ野球が遅れながら開幕して3日が経過しました。巨人は予想通り得意の阪神に3連勝し首位に立ちました。おそらく明日のスポーツ報知ではもう優勝という文字が出てくるかもしれませんね。一方の阪神タイガースは全く打てません。去年も打線は弱かったので今年もか!!といった感じがしています。 スポーツ報知は読売新聞系のスポーツ新聞な...
交通事故が多くなってきた感じとユニクロ渋滞

交通事故が多くなってきた感じとユニクロ渋滞

   都道府県をまたぐ自粛も解除されましたが、どうもここ数日、自動車事故が多いような気がしています。それも数台巻き込んだ結構大きな事故が・・・。私は移動中に大抵車を使っているのですが、その移動で自動車事故を見る機会が多いという事。統計などを取ったうえでお話しているわけではありませんが、自粛期間中の時、どうしても仕方なく...
プロ野球開幕

プロ野球開幕

 コロナの影響でようやくプロ野球が開幕した。試合数を減らして戦うわけだが、減らすといっても143試合の予定が120試合になるという事。3月末の開幕予定で134試合が今日開幕して120試合というのは過密日程過ぎないだろうか。これでは選手が大変過ぎやしないだろうか?過密日程ゆえ怪我の怖さも出てくるし、コンディションが万全な...
EOS R5、買うなら早い方がいい

EOS R5、買うなら早い方がいい

 昨日のエントリーでカメラは2台は持ちましょうという話をしました。そして最後の方ではキヤノンから来月の頭頃にミラーレス一眼レフカメラの発表がありそう?と言いました。もうすでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、キヤノンから正式に開発発表されているEOS R5というカメラの事なんですね。EFシステムからRFシステムに変...
カメラは2台は持とう

カメラは2台は持とう

 一眼レフを購入し本格的に写真を撮りだしてから15年ほど経ちますが、最初の頃はAPS-CサイズのEOS-KissXというカメラ1台で3年ほど撮影していました。とにかく写真が撮りたいという気持ちだけで飛行機や列車を中心に撮りまくっていました。しばらくしてくるとレンズが欲しくなり、とくにズームレンズよりも単焦点の方が描写が...
Photoshop Cameraが面白い

Photoshop Cameraが面白い

 今朝の朝焼けがとても綺麗だったのでiPhoneのカメラで残しておきました。その写真がこちらです。 iPhoneで撮影しました。  ただこれだけでは何の変哲もないのですが、最近、Adobeから無料でカメラアプリが出ていまして、その名も「Photoshop Camera」略してPSC。このPSCがどんなものなのかを説明す...
懐かしい音楽を買ってみた

懐かしい音楽を買ってみた

 便利な時代になったものですね。30年近くも前に流行った音楽を聴きたくなってiTunes Storeで買えるんですから!!今、流行っている音楽というのを正直私は知らないのですが、やっぱり若いころに聴いた曲って、その時々の出来事や思い出があって懐かしく感じてしまい、聴きたくなるって事があるんですね。でも買おうにも何十年も...
2009年新型インフルエンザ

2009年新型インフルエンザ

 そういえば以前にもマスクが高騰したり買えなかったことがあったな?と、ふと思い日記を調べてみると2009年に新型インフルエンザが流行し、5月に学校が臨時休校になり、暇になった高校生たちがカラオケボックスに列を作っているといった事が書いてありました。他にもパートのお母さんたちが子供が急に学校に行けなくなり、子守のためにパ...
自粛解除後はじめての外食

自粛解除後はじめての外食

 かなりの大雨に見舞われた夕方、コロナ禍で外出を自粛してから、はじめての外食に行ってきました。正確に言うと、弁当を作ってもらえなくて仕事途中に昼食でラーメンを食べ、同僚たちと職場近くの中華料理屋に行った事はあったけど、家族団欒での外食ははじめてになる。 今までは月のうちに何度か外食をすることが恒例行事みたいになっていて...
小学校爆破予告

小学校爆破予告

 仕事ですぐ横を通ることがある小学校に爆破予告があり臨時休校になったそうです。9日にインターネット上に爆破予告の投稿があり10~11日の2日間が臨時休校に。 神戸新聞の記事を読んでビックリしました。私が通ったわけでもないし、子供や身内が通っているわけではないのですが、ちょくちょく通るところなので気になってしまいます。コ...
手が込んできた迷惑メール

手が込んできた迷惑メール

 以前から迷惑メールは来ていたのですが、かかわると大変な事にになるかもしれないのでずっと無視していました。が、最近は手の込んだメールが来るようになり、一瞬、本物と間違えてしまいそうなくらい良くできた迷惑メールも来るようになって困っています。Amazonや楽天の名前を使い巧みに誘導しようとする迷惑メールは一瞬たりとも気を...
ホタル

ホタル

 今日6月10日、私の住んでいる近畿地方も梅雨入りしました。雨は少し降るもののジメジメした感じはそれほどでもありません。週間天気予報を見てもここ1週間は雨マークばかり。仕方がないんだけど気分的にもスッキリしない日々が続くと思うと気が重たいです。  梅雨入り後、少し経過した時期にはホタルの乱舞が見れます。自宅から車で1時...
女帝 小池百合子を読んで

女帝 小池百合子を読んで

 すでに話題の書であるため、ネットをはじめあらゆる所に批評が出回っているのは承知しておりますが、私も読み終えた所なので忘れないうちに感想でも書き留めておきます。  来月に行われる東京都知事選に出馬されるであろう現職の小池百合子のカイロ大学卒業が本当かどうかという学歴詐称疑惑が専ら注目されていますが、私は彼女が国会議員や...
ミニ断食

ミニ断食

 去年の4月から食事改善を実行、毎回の食事をアプリで記録し、摂取したカロリーを管理していったところ、目に見えて効果があり、体重が徐々に減ってくれ標準といわれる体系になってくれました。そのお陰で現在もベスト体重を保っています。そうなってくると今度は、リバウンドで体重が元に戻る事だけはどうしても避けたいという思いが強くなり...