MacBook Pro 13インチA1502 バッテリー交換を自分でやった

気が付いたらキーボードや背面が膨らんでいたワタシのMacBook Pro。いくら押さえても元には戻らないし何をやっても膨らんだMacBook Proは元通りになりそうな感じがしなかった。
多分バッテリーが経年劣化か不良品かで膨らんでしまったのだろうと思い、これはもう古い機種だし修理してもらうとなればApple正規店ではかなりの金額がかかるのは間違いない。なので正規店ではないMacを扱っているお店の方が安価なのでいくらかかるか調べてみた。
ネットで何社かバッテリー交換の金額がでていた。持っていって直してもらうとそれでも3万円近い金額になりそうなので、ここは自分で交換してみるか!!と意気込んでAmazonでバッテリーを購入したわけであります。
バッテリーの値段は安い物だと5.000円台から高い物だと10.000円超えの物まで千差万別。若干安い物だとバッテリーの容量が小さかったのでワタシはそこそこの値段の物で容量が若干大きい物を買った。
作業自体はYouTubeでバッテリー交換をやっているところの映像があったのでその通りにやれば問題なくできました。取扱説明書も入っているので大丈夫です。また工具も入っていたのでワタシが用意したのは100均で買ったシール剥し液ぐらい。交換終了までゆっくり丁寧にやって1時間もあれば十分です。
1万円もあれば再生できたんだしメデタシメデタシです。
写真は上がバッテリー交換前の物で下が交換後。交換前の物は膨らんでいるのがよく分かります。

