またもレールに歪み

またもレールに歪み

 7月12日に「レールが歪むか??」と題した記事を書いた。鉄道の線路が暑さで歪んでしまい運行ができなくなったという事故。今日も同じ路線だったが別の箇所でレールの歪みのため一時列車が運休となった加古川線。私の近所なので暑さが半端無いというのは身をもって感じているが、またもやレールが歪むか??という思いだ。
 保線の人が発見というか不安を感じてレールを点検したのだろうか??それとも列車の運転士が異変を感じて報告して歪みを確認したのだろうか??
 いずれにしても今までに無かった事。安全意識が低ければ列車を走らせている可能性だってあったのだろうが、大事故にならずに列車を止めたというJR西日本の判断に敬意を表したい。
 今週も危険な暑さという予報が出ている。週末までこの危険な暑さが続く見込みだが鉄道に限らず自動車だってタイヤのバーストや水漏れによるオーバーヒートやエアコンの故障だって十二分に考えられる。運行には前もって故障や故障になりそうな感じを受けた時には運行を辞める勇気も必要である。旅客事業者だけではなく個人一般の人も運行前の点検には十分注意をしていただいて事故のない運行をしていただきたいと思う。