アプリ Search Consoleを久々に見たら「所有権の確認」を要求された Googleが提供しているサーチコンソールは、WEBサイトの状態の良し悪しを判断するツールですね。検索キーワード毎にどの位の順位なのか、どの位のアクセス数が発生しているのか等を分析するツールです。同じくGoogleからアナリティスクというツ... 2020.05.11 アプリライフスタイル
Apple Apple Watchは音楽を再生するのにいい なるべく外出を控えるようになると、2~3日ぐらいはまだやることがあっていいんだけど、私では4日もすると暇を持て余してしまいます。なので普段できないことを半ば必然的とでもいえるような未知なる世界にチャレンジ的みたいなことが出てきます。そのひと... 2020.04.30 Appleアプリスマートフォン、パソコンライフスタイル
アプリ SILKYPIX Developer Studio Pro10 体験版を使ってみる いつもの休日だと絶好のお天気なので撮影に出掛けていたことだろうが、外出自粛が出ているので部屋の掃除をしたり、車の掃除をして過ごしていました。それでも時間はたっぷり有り余るほどあるので読書も・・・。溜まっていたRAW現像もやろうとLIghtr... 2020.04.29 アプリライフスタイル写真
アプリ Google Maps タイムラインは旅行に最適 外出を控えるようにというお達しが出ているので、仕方なく自宅でお片づけをしている私です。お片づけ自体は整理整頓ができて気持ちいいもんなんだけど、ちょっと飽きてきたので休憩中にiPhoneをいじっていると、2月に行った知床・網走旅行のGoogl... 2020.04.11 アプリ旅行
アプリ 国語辞典アプリは大辞林がいい 本の国語辞典はその情報量が豊富なため分厚くてとても重いです。なので持ち運びには大変不便です。デジタル化という部分から見てみると、情報量はほぼ同じでも重さという部分ではスマホやタブレット、PCにアプリとして入れることによって回避できるというメ... 2020.03.24 アプリライフスタイル
Apple アップルウオッチにアプリが反映されなくなったのでやったこと 私が毎日着けている時計はアップルウオッチです。一般的な時計だと時間や日時ぐらいしか見ることはないけど、アップルウオッチだとiPhoneと連動したアプリや、後はウオ-キングやサイクリングなどのエクササイズ関係で重宝しますので、着けていて非常に... 2020.03.23 Appleアプリライフスタイル
アプリ ノートアプリ「GoodNotes 5」を使ってみた 紙からデジタル移行する理由何かメモやスケジュール管理をするのに、今まではノートや手帳を使っていましたが、私の場合生まれつきの散らかし屋というか整理整頓が全くできない人なので、メモしたことや欲しい情報を探すのにものすごい苦労をするんですよね。... 2020.01.09 アプリライフスタイル
アプリ 「あすけん」を使ってみました 毎年健康診断を受けている私ですが、今年の春に受けた定期検診で糖尿病一歩手前まで来ているという数値を叩き出してしまいました。今までそんな事を気にしたことはなかった私ですが、糖尿病の怖さを色んな人に教えられ、食事改善を行わないといけないという思... 2019.08.18 アプリ
Apple アップルウオッチの「ワークアウト」アプリでウォーキングしてみました アップルウォッチ3を1ヶ月使ってみてアップルウォッチ3を使い始めて1ヶ月ほど経ちました。買った当初はただ話題と勢いで買ってしまったところがあり、果たして時計以外に使いこなせるのかな?と不安なところがありましたが、日々使うにつれアップルウォッ... 2018.01.04 Appleアプリ
Apple アップルウオッチ3で「GOLFな日Su」を使ってみた 私はたまにゴルフのラウンドをするのですが、ラウンドで一番気になるのはやはりスコアなんです。そのスコアメイクに欠かせないのが、あとどれくらい打てばいいのかを測る距離ですね。その距離計測のために今回私が使った距離計が「GOLFな日Su」というi... 2017.12.25 Appleアプリ