アプリ( 10 )

Category
並べ替え
新しいブラウザ「Brave」をしばらく使ってみて

新しいブラウザ「Brave」をしばらく使ってみて

 新しく提供となったブラウザの「Brave」を使っていましたが、その効果というものが確認できるようになっています。私の場合ですが54秒の時短に33MBのデータ量の節約、ブロック済みの広告が1Kという結果です。「Brave」を使うのに回線を通じて読み込んだりするので混み具合や閲覧場所によっても数値は変わってくるし、結果に...
6月の体重推移(あすけん)

6月の体重推移(あすけん)

 6月も順調に体重が推移出来ました。55キロ台と57キロ台が2日ほどありましたが、これは誤差の範囲だと思っています。7月は暑さが一段と厳しくなる上に、今年はオリンピックが開催されるので飲む方が多くなりそうな予想をしているので、体重が増えないように調整しないといけないな!と思っています。6月も順調に体重をコントロール出来...
Brave

Brave

 ブラウザを「Brave」という製品を使ってみる事にした。ページの読み込みが最大3倍速。省電力でバッテリーの消費量が35%減。メモリ消費量も最大で66%減。しつこい広告やトラッカーをブロックというのがメリットだそうで、これだけを見ると良い事ずくめである。だとしたら今後も永続的に使えると良い事になるだろうから、暫くはテス...
5月の体重推移(あすけん)

5月の体重推移(あすけん)

 5月は2日間だけ57キロ台になったけど後の28日間は56キロ台で推移しました。その2日も誤差の範囲内だと思うんだけど・・・。自分で言うのもおかしいけど見事なまでの56キロ台をキープしています。この調子で6月も体重維持を心がけたいと思います。 大切な事は続けること。記録も欠かさずに毎日つける事でモチベーションが持続しま...
始めてのサブスクリプション

始めてのサブスクリプション

 今までパソコンやiPadで使っていたソフトやアプリは、有料のものだとソフトやアプリの購入時に代金を支払っていたけど、この度始めてサブスクリプション方式でAdobeのLightroomを使う事にしました。  サブスクリプション方式とは、ソフトやアプリなどの商品毎に購入金額を支払うのではなく、一定期間の利用権として定期的...
4月の体重推移(あすけん)

4月の体重推移(あすけん)

 昨日のエントリーにも書いたけど、歯を抜いたりしてあんまり食べていない4月になりました。先月の体重推移に書いていて心配していた暴飲暴食は全く遠い夢の世界になってしまいました。 体重の方は55キロ台から57.5キロの間で推移しましたので、まぁいつもの月と同じですね。食時と食事の間が長く空いてしまうと体重は少なくなってしま...
povoに変更した感想など・・・

povoに変更した感想など・・・

 3月末にauからpovoに契約変更しました。auの時はデータ容量は使った分だけ段階的に支払うような契約でしたが、povoはシンプルに20Gまでという内容に変わりました。今までの私が使っていたデータ容量は大体月平均3G前後使う感じでしたので、povoの20Gでは大きく余ります。なのでパソコンを外に持ち出してテザリングを...
3月の体重推移(あすけん)

3月の体重推移(あすけん)

 3月の体重推移を発表します。大きな変動は無く56キロ台半ばから後半で推移している日が多く、概ね安定したひと月を送れる事ができたと思っています。例年ですと送別会のシーズンでお酒を飲む機会が多くなり、暴飲暴食に行ってしまいがちな月ですが、コロナ禍の影響でそういった集団での行動が出来にくくなった事から、健康的な毎日を過ごせ...
「fotomoti」に登録してみた

「fotomoti」に登録してみた

 Canonが始めた写真の楽しみを広げる撮影コミュニティーサービス「fotomoti」(フォトモチ)というサービスに会員登録しました。私が使っているカメラやレンズが主にCanon製品という事もあって、それなら一度入ってみようかという感じで登録しました。使い方などはこれから慣れていかないといけないんだけど、撮影時の設定や...
hontoアプリ

hontoアプリ

 名前で察しいただけると思うけど、本屋さんが出しているアプリに「honto」というのがあります。電子書籍で主に利用させていただいているのですが、私の場合は電子書籍は殆ど利用していませんでした。なぜなら本のインクと紙のあの匂いが好きで、本をパラパラとめくったり大事なところは書いたり、そして付箋を貼るのが私のスタイルだから...