ライフスタイル 本は紙がいい、辞書はデジタルと紙で 読書を趣味というかスマホを触る以上に毎日読んでいる生活を送っているワタシ。全部紙の本を買って読んでいます。1冊だけ電子書籍で購入したことがあるのだけど、iPadでいつでもどんな時にでも読むために10年ほど前に購入しました。しかし、買った電子... 2020.04.22 ライフスタイル本
アプリ Google Maps タイムラインは旅行に最適 外出を控えるようにというお達しが出ているので、仕方なく自宅でお片づけをしている私です。お片づけ自体は整理整頓ができて気持ちいいもんなんだけど、ちょっと飽きてきたので休憩中にiPhoneをいじっていると、2月に行った知床・網走旅行のGoogl... 2020.04.11 アプリ旅行
旅行 高知での苦い思い出 昨日の3月24日(火)に、たまたま車で移動中のラジオ番組から流れるニュースを何気なく聞いていたら、「 修学旅行で中国・上海を訪れていた高知学芸高校の生徒27人と教員1人が死亡した上海列車事故から24日で32年です。高校では慰霊式が行われ、遺... 2020.03.25 旅行
アプリ 国語辞典アプリは大辞林がいい 本の国語辞典はその情報量が豊富なため分厚くてとても重いです。なので持ち運びには大変不便です。デジタル化という部分から見てみると、情報量はほぼ同じでも重さという部分ではスマホやタブレット、PCにアプリとして入れることによって回避できるというメ... 2020.03.24 アプリライフスタイル
Apple アップルウオッチにアプリが反映されなくなったのでやったこと 私が毎日着けている時計はアップルウオッチです。一般的な時計だと時間や日時ぐらいしか見ることはないけど、アップルウオッチだとiPhoneと連動したアプリや、後はウオ-キングやサイクリングなどのエクササイズ関係で重宝しますので、着けていて非常に... 2020.03.23 Appleアプリライフスタイル
ライフスタイル ポイント交換をやってみた ショッピングの利用にクレジットカードで商品を購入すればポイントが付く世の中になっています。私の場合はそのポイントを貯めて航空券に交換し旅行をするというスタンスが多いのですが、今回は別の方法でポイントに交換してみることにしました。 一般的なや... 2020.03.22 ライフスタイル
本 呪われ女子? 男の私が読む本ではないかもしれないけど、とあるブログで見かけた(『呪われ女子に、なっていませんか?』著者 山田ノジル 発行所 KKベストセラーズ 2018年12月25日発行)中身が気になってしまい通販サイトで買ってしまいました。目次を見てい... 2020.03.15 本
思いつき 保安検査が厳しくなっていた そういえば飛行機に乗るのに保安検査場を通るのに身体チェックを受けるわけですが、確か前回に乗った時(多分夏に乗った記憶がある)は無かったことで、今回あったのが靴の検査です。くるぶしを覆う靴を履いている人はその靴を脱いでスリッパに履き替え。かご... 2020.03.04 思いつき旅行時事ネタ
旅行 セイコーマートは顧客満足度No1の店舗だった コンビニは毎日とまではいかないものの、食料品などのちょっとした買い物でよく利用します。自宅から歩いていける距離にコンビニがあるので、何か足りなければ大抵のものはすぐに買えるので非常に便利です。そのコンビニ業界で顧客満足度指数コンビニ部門で4... 2020.02.28 旅行時事ネタ
旅行 財界さっぽろを読んで 昨日エントリーしたモヨロ鍋を待っている間、新聞を読もうと思いレジの横にある新聞・雑誌入れに新聞を取りに行ったところで偶然見つけたのが月刊誌「財界 さっぽろ」。当然ですが初めて目にする雑誌です。表紙に書いてある各々の記事に興味をそそられたので... 2020.02.27 旅行本