ライフスタイル

スポンサーリンク
アプリ

9月の体重推移(あすけん)

食欲の秋の九月。美味しい旬の魚もスーパーに並ぶようになり、私の食欲もいつも以上に増していました。今月もうまく体重のコントロールが出来た1ヶ月でした。どうしても食事後からヘルスメーターに乗る時間が短かったり、逆に時間が空き過ぎたりすると誤差が...
ライフスタイル

ジブン手帳DAYs mini 2022

東急ハンズに用事があって、ついでに店内を色々みて回ると、もう来年二千二十二年の手帳が陳列されていました。今年私はジブン手帳を始めて使いましたが、訳あってちょうど半年で脱落。頑張ろうと思いながらもキリの良い六月三十日をもって使うのをやめました...
スマートフォン、パソコン

MacBook AirにWindows10をインストール

二年ほど前に私がいつも使っているMacBook ProにWindowsを入れて今も重宝しています。姪っ子が大学生になってWordをよく使うようになったらしく、彼女が持っているパソコンがMacBook Airなので、そのMacBook Air...
アプリ

Amazonアプリが英語表記になっていた

今日は久しぶりに暑いと感じる一日でした。お盆から季節外れの雨ばっかりで、今年の夏は暑くなくて良かったと思っていたら、今頃になって夏らしくなって来ました。ここ数日は熱中症に気を付けないといけませんね。 いつもお世話になっているAmazonアプ...
アプリ

8月の体重推移(あすけん)

今月も56キロ代を順調に推移しました。例年になく雨が多くて気温が低かったせいもあってか、暴飲暴食することがなく(とくに暴飲の方ね)、しかも人が集まる機会もコロナの影響で殆どなかった事もあって、至って健康的に過ごせました。秋は食欲の秋と言われ...
ライフスタイル

ジブン手帳を使わなくなった

今年2021年になって始めて使うようになった手帳の「ジブン手帳2021」。お正月前の12月から使い始め6月末まで1日も欠かす事なく手帳を使っていました。今までに無く蛍光ペンを使ったり、定規を使ったり、シールを貼ったりして満足していましたが、...

ザ・ロスチャイルド 大英帝国を乗っ取り世界を支配した一族の物語を読んで

タイトル ザ・ロスチャイルド 大英帝国を乗っ取り世界を支配した一族の物語著者 林 千勝発行所 株式会社経営科学出版発行日 2021年5月30日 著者の書籍は本書で4冊目となるそうで、本書以前に発売されていた3冊はすでに読んでいた。私自身が近...

「龍宮の乙姫と浦島太郎」を読んで

日本人なら誰でも知っている浦島太郎のお話。ただの昔話ではありません。この昔話に日本の秘史が隠されていた。といったような内容の物語であるという事を知ってからぜひ読んでみたいと思い購入した書籍でございます。 安岡正篤先生や最近では馬渕睦夫元大使...
アプリ

7月の体重推移(あすけん)

ちょっとだけですが体重増になった月でした。食事後と体重を計った時間が短いと重めになるけど、仕事をしているとどうしても夕食の時間はマチマチだし、いつも同じ時間に体重を計る事も無理だし、でも平均してみるとやっぱり少し増加ですね。
スマートフォン、パソコン

「au迷惑メールおまかせ規制」が優秀になっている

スマホはauからpovoに乗り換えたんだけど、ipadはまだ契約が残っているのでauでそのまま継続中です。皆さんも同じ悩みを持っていると思うのがキャリアやパソコンに送られてくる迷惑メール。結局はイタチごっこみたいな感じで対策を取っては掻い潜...
スポンサーリンク