tackyの記事一覧( 97 )

並べ替え
<strong>ボーナスが支給された</strong>

ボーナスが支給された

12月10日は私の会社の冬季賞与の支給日である。暦から今年は前日の9日が支給日になり、あまり残高のない私の銀行口座に無事振り込まれていた。ありがたいものだ。コロナの影響で3年前のボーナス支給からどうも査定とやらが反映されていないようで、全員一律の支給になっている感じだ。一律というのは基本給の何%とかだけで計算されている...
第74回阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)を振り返って

第74回阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)を振り返って

このレースは外してしまいました。私の展望を一昨日にエントリーしたのがこちらになります。勝ったのが1番人気のリバティアイランド。中団からの競馬で最後の直線は弾けました。一頭だけ違う脚を使ったような感じで強い競馬でした。前走で最後の直線で壁になったけど今回は外に出して抜け出しました。2着は12番人気のシンリョクカ。内を馬群...
スタッドレスタイヤを装着した

スタッドレスタイヤを装着した

12月に入ってからは日毎に寒さが厳しくなっていっているようで、私たちの兵庫県でも北部地方の山の山頂では雪が降って白くなっている姿を見せている。北は日本海、南は瀬戸内海に面した兵庫県なんだけど、そんなに北部の方には行く事は殆どないが中部地方にはたまに行く事がある。なので冷え込んだりした日には道路の凍結や場合によっては雪道...
第74回阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)展望

第74回阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)展望

2歳牝馬チャンピオンを決めるレースになります。どの馬もキャリアが少なく人気薄の馬が勝ってもおかしくないと思っています。それでは見解を。私の本名はウンブライル。兄がステルヴィオという良血馬でこの馬も2戦2勝。ステルヴィオとはタイプが違いそうだけど外枠なら揉まれることなくスムーズなレースができると思います。あっさり勝つ可能...
冬支度

冬支度

師走の入ってもうすでに一週間が過ぎた。もうすぐにジングルベルが来たと思ったら大晦日になり新年を迎えることになる。とくに12月は時間というか日にちが経つのが早く感じてしまいます。もうW杯も日本が敗れたため関心は薄らいできているけど、そろそろ本格的な冬を前に支度を始めようと思っている。昨日エントリーした「掃除の重要性」じゃ...
掃除の重要性

掃除の重要性

ワールドカップカタール大会での日本代表の活躍に日本列島は歓喜に沸いたけど、日本代表のロッカールームを綺麗に掃除した様子や11羽の折り鶴が置かれた机。また選手以外にも試合後のスタジアムを掃除する日本人サポーターたちも話題になりました。ドイツにも「整理整頓は人生の半分である」という諺があるそうで、日頃から整理整頓を心がけて...
サッカー日本代表 次のワールドカップに向けて

サッカー日本代表 次のワールドカップに向けて

サッカーワールドカップ決勝トーナメント1回戦で日本はクロアチアにPK戦の末残念ながら負けてしまいました。しかし前回大会よりも確実に代表のパフォーマンスは上向いていると思う。目標にしていたベスト8進出は次回に持ち越された格好になったが、どうすればベスト8に行くことができるのか!!私なりに考えてみた。 まずドイツやスペイン...
姫路アーモンドバター

姫路アーモンドバター

実家に帰って小腹が空いたのでちょっと冷蔵庫をのぞいて見た所「姫路アーモンドバター」なる見慣れない物を発見。たまたま食パンがあってので、「姫路アーモンドバター」なる物を食パンに塗ってトースターで焼いて食べてみました。実家のトースターは横向きに入れるトースターなので大丈夫だけど、食パンを縦に入れるトースターではダメですね。...
第23回チャンピオンズカップ(G1)を振り返って

第23回チャンピオンズカップ(G1)を振り返って

このレースの展望を一昨日エントリーしました。私が推薦した馬が上位に入線し個人的にも馬連を的中することができました。振り返ってみると一番手に推したクラウンプライドが勝ったと思った途端、ものすごい脚でゴール前きっちりと差し切って勝ったのがシュンライトボルト。連勝の勢いはダテではなかったですね。直線入り口で前が壁になってしま...
これぞ人生初のiMac効果

これぞ人生初のiMac効果

iMacを買ってからそれに相応しい備品を揃えた。ひとつは外付けSSDでもうひとつはデスクマット。iMacの黄色に合わせて黄色のデスクマットを買った。iMacはM1チップでメカニック的にも素晴らしいが、今回のiMac効果はメカ的なものではなく私個人が苦手としている片付け効果。いつも机上にはパソコン以外にもメモや書き物等が...