Jun 26思いつき幼なじみ一家が引っ越し 小中学校の同級生の実家が引っ越したと聞いた。豪華な3階建ての家に住んでいてワタシからすると大変裕福で羨まし一家だった。今まで知らなかったがその家は当然持ち家なんだけど、土地の方が借り物みたいで定期借地権の上に家を建てていたみたい。なので返還する時季が来たために満了という事らしい。 てっきり土地も建物も幼なじみ一家のも...
Jun 23競馬第65回宝塚記念(G1)を振り返って 勝ったブローザホーンは428キロと牡馬にしては小柄な馬だが、最後は大外を回って豪快に差し切った。重馬場も苦にする事なく後方から最後の直線勝負に徹した展開もハマった。 2着のソールオリエンスも重馬場を苦にしないタイプ。去年の秋は不本意なレースが続いたがやっとこの馬らしい状態に戻りりつつあるように感じた。 3着のベラジオ...
Jun 22競馬第65回宝塚記念(G1)の見解 例年だと阪神競馬場で行われる宝塚記念だが、今年は阪神競馬場の改修工事により京都競馬場で行われる。が、生憎の雨模様で馬場は重馬場か不良馬場になるだろうと予想する。 そんな中で私のイチオシは3枠3番のベラジオオペラ。前走の大阪杯を勝ってG1ホースの仲間入りをしたわけだが、この馬は前で競馬が出来て最後の直線も二枚腰が使える...
Jun 20カメラ、撮影機材EOS R5を使っていない ふと気付いたんだけど今年になってもう半年が経過したのに、ワタシの愛機であるEOS R5をまだ一度も使っていない。年末からLEICA Q3が手元にやって来てからQ3の驚きの美しさに魅了され、鉄道撮影でもEOS R5に望遠レンズを装着して撮影する事なくLEICA Q3ばかり使っている。 1月末にはRICOH GR3もやっ...
Jun 19思いつき疲れ 年齢のせいもあると思うが、流石に30℃を超えた気温になると体が重いというか疲れがたまって行くように感じている。自宅はまだエアコンは点けていないが、会社の事務所や車はガンガンとエアコンを点けている。これも年齢とともにエアコンに弱くなっている気がしてならないのである。 仕事を終えて帰宅をし家でマッタリ過ごしているのだが怠...
Jun 18思いつきエコーチェンバー現象 エコーチェンバーとは、SNS上で、自分と似たような価値観や考え方のユーザをフォローすることで、同じようなニュースや情報ばかりが流通する閉じた情報環境のことをいうそうだ。 衆議院補欠選挙が4月に3ヶ所であったけど、YouTubeで同じ考え方の候補者や党の映像を見ていると、下馬評では当選できそうもない候補者が、もしかして...
Jun 17思いつき姫路城の入場料、外国人観光客のみ4倍に検討という報道を受けて 実家のある姫路市のシンボル、世界文化遺産の国宝姫路城の入場料が現在の18歳以上1000円について、市長が姫路市で開かれた国際会議で、外国人観光客に限って4倍程度の値上げを検討している事を明らかにした。オーバーツーリズム対策や城の補修に充てたい考えという。 個人的には値上げは良いと思う。多くの人がお城に入場するって事は...