食べ物( 7 )

Tagged
並べ替え
塩タンをたらふく

塩タンをたらふく

コロナ禍の影響で3年間大好きな焼肉を食べに行っていなかった。自粛っていうやつを真面目にしていました。ところが先月にお誕生日の子がいて焼肉に久しぶりに行ったもんだから調子に乗って今日も行ってきました。焼肉の中でも私の好物は塩タン。食べ方が色々とあるようだけど私のイチオシはレモン汁をかけてネギを巻いて食べる食べ方。なんとも...
美味しいお餅を食べた

美味しいお餅を食べた

昨日、美味しい「みたらしパフェ」を食べたというタイトルで記事を書いたけど、今日は同じお店のもので美味しいお餅を食べた。はじめて食べたんだけどお餅に栗を刻んだ物をまぶしていただくというもの。写真をご覧くださいね!栗の風味が良くて甘味もありかなり美味しかったです。家族のものはその栗だけを食べてもいける!!とパクついていまし...
美味しい「みたらしパフェ」を食べた

美味しい「みたらしパフェ」を食べた

親戚が今年獲れたばかりのお米(新米)を持ってきてくれた。早速いただいたがお米が光っていて美味しい。やっぱり新米は格別ですね!!さらにさらに「みたらしパフェ」なる和風スイーツもいただいたのでこちらも新米の夕食の後にいただいた。みたらしというだけあってお餅が入っていて珍しいパフェでした。甘さもほどほどで和風らしくひつこさが...
子供の頃によく行った「うどん屋さん」に超久しぶりに行ってきた

子供の頃によく行った「うどん屋さん」に超久しぶりに行ってきた

もう数十年ぶりになるけど、タイトルの通り子供の頃に親によく連れて行ってもらったうどん屋さんに行ってきた。小さなお店だけど昔と変わらぬ雰囲気がとても懐かしく嬉しかった。子供の頃は必ずこのお店では天ぷら鍋焼きうどんを注文していたが、今日も勿論天ぷら鍋焼きうどんを食べた。最近はうどんといえば丸亀製麺でよく食べているけど、やっ...
今年もとっても美味しい葡萄をいただいた・・・けど・・・

今年もとっても美味しい葡萄をいただいた・・・けど・・・

昨年に引き続き美味しい葡萄をいただいた。というよりも毎年いただいております。ホント感謝感謝です。ありがとうございます。昨年はフサごと袋に入った写真を披露させていただいたが、今年は家族がほとんど食べてしまっていて、ワタシが口にすることができたのは最後の最後。残り物には福があるという言葉があるけど、そうであってほしいと思い...
「札幌ろまん亭監修チョコモンブラン」を食して

「札幌ろまん亭監修チョコモンブラン」を食して

セブンイレブンで販売されているスイーツの「札幌ろまん亭監修チョコモンブラン」を店頭で発見。モンブランは個人的に大好きなので速攻で購入しました。お味の方は・・・一言で言えば大人の味。甘さはさほど感じられずビターな味ですね。なので少し苦味がかった味。あとモンブランの味は感じる事はなかったです。またマロンもなく生地自体も少な...
今日は生茶ゼリーのほうじ茶を食べた

今日は生茶ゼリーのほうじ茶を食べた

昨日の続きになります。今日は昨日よりもさらに暑くなり、関東の方では40度を超えた場所がありました。ちょっと太平洋高気圧が頑張り過ぎてしまい、6月では観測史上最高の暑さだと聞いています。自然の事だから人間の手では何もできないのは分かるけど、ちょっと太平洋高気圧さんには休憩でもして下さいネ!!って言いたいですね。こういう暑...
中村藤吉本店の生茶(抹茶)ゼリーを食べた

中村藤吉本店の生茶(抹茶)ゼリーを食べた

私たちの兵庫県の北部地方にある豊岡市では今日の日中の気温が35度だったそうです。豊岡市は冬場は雪が多く夏場は気温が高いという場所だ。ワタシの住んでいる瀬戸内海側でも気温が30度を超えてかなり暑かったですね。まだ6月だというのにこの暑さは来月から本格的な夏になるとどれだけ暑くなるのか??と考えるだけでゾッとしてしまいます...
セブンイレブン シュガーバターの木が美味しかった

セブンイレブン シュガーバターの木が美味しかった

久しぶりにセブンイレブンでワタシの口に合うお菓子と出会えた。ゴルフのラウンドをしている途中に同伴者の女性から頂いたのがこのお菓子。ホントにいけたのでラウンド終了後の帰る途中にセブンイレブンに立ち寄って買ってしまいました。ワタシは実は乳製品が大の苦手。なので出来るだけ軽いというか薄めの味の乳製品を選んで食べている。このシ...
旬の筍ごはん

旬の筍ごはん

毎年、知人から旬の筍をいただいています。本当にありがたい事で毎年筍に関する料理を口にする事ができて喜んでいます。前回ご紹介させていただいた「木の芽和え」もそのひとつですが、今夜は筍ごはんをいただく事ができました。勿論、私が料理をしたわけではございませんが、私の家族がとっても美味しい筍ごはんを炊いてくれました。日本で四季...