Jul 06思いつき昭和の香りがする焼きそば定食 姪っ子に連れられて昭和の香りが残る喫茶店に行ってきた。今ならカフェにいってきたという言葉が適切じゃないかと思うが、私が若かりし頃は喫茶店と呼ばれていた。 メニューを見ると日替わり定食やらパスタではなくスパゲティナポリタンとか焼きそば定食という昭和時代の呼び名のままのメニューが残っている。懐かしく思いながら私は焼きそば...
Jun 17思いつき快気祝いのランチ 家族のうちの一人が病気のため入院をしていた。1週間ほど入院したが今は退院して自宅療養中だ。 入院中は自由もなく食事は今の病院なので昔に比べると美味しい料理を出してくれると言っていたが、それでもお洒落なレストランで食べるようなアツアツで見た目の美しさなんかはないだろうと思う。 退院をお祝いしたいと思い「何か食べたいもの...
Jun 11思いつきセブンイレブンの「ご褒美モンブラン マロンダイス入り」を食べた 夜遅くに食べるのは良くないことを重々承知しているが、それでも急にプリンが食べたくなって自宅近くのセブンイレブンにてくてくと歩いて行った。目当てのプリン売り場を見つけ物色していて「さぁどれにしよう??」と考えていると、下の段に置いてあったモンブランが目についてしまい急遽予定変更となってしまい浮気を・・・。 「御褒美モン...
Jun 02時事ネタ田んぼ 米不足、備蓄米で日本の世間は慌てている。お米は日本人の主食だ。やっぱり日本でつくったお米を食べるのが日本人として望むもの。というか当たり前の話である。輸入米には正直頼ってほしくない。 今年も農家では田植えが始まっている。毎年この時期に見られる光景。今はまだ苗だけどこの秋には多くのお米が採れるよう実りの秋になってほしい...
May 14思いつきニンニクの芽を貰った この時期しか手に入れることができない採れたての「ニンニクの芽」。職場の人からいただいた。本当に有難いことです。さて料理をどうするか??と調べていくと1番人気は「豚肉とニンニクの芽の炒め物」になっている。成程定番料理ですね。さらに野菜炒めにニンニクの芽を入れたものも人気のようだし、いろいろと皆さん工夫して凝った料理に使...
Mar 18思いつきちくわパン 3月16日に「カニを食べに行ってきた」という記事をエントリーしたが、カニをたらふく食べて自宅に帰る途中に立ち寄った城崎のパン屋さんで買ったのが「ちくわパン」。パッケージによる正式名称は「ふたかた ちくわパン」となっている。 ちくわとパンってどうなの??と思いながらも結局は買ってしまったんだけど結果大正解だった。 その...
Mar 16思いつきカニを食べに行ってきた 暦の上では冬も終わり春になっている。冬の食べ物で人気も味もナンバーワンは何といってもカニだと思っている。高級料理でもありそうそう口にすることはできないけど、カニを食べに行こうとついつい盛り上がってしまい、その勢いで本場の日本海に行ってきた。 丁度昨日は雪も降って冬に逆戻りをしたような天気になり、今日も私たちの兵庫県山...
Feb 18思いつき北海道の美味しい海鮮丼を食べた 実家に寄る前に北海道物産展の会場で美味しそうな海鮮丼があったので買って帰った。最近は回転寿司でしかお寿司を口にしていないので、北海道の海鮮丼のネタの美味しさには正直ビックリした。 回転寿司は確かに安くて美味しいのだが、今回食べた海鮮丼は別格。写真を見てもらったら分かると思うけど、帆立にしてもイクラにしてもプリプリ感が...
Jan 28思いつき中国料理のランチ 実家の親とホテル日航姫路にある中国料理桃李でランチを食べてきた。最近、両親と食事に出かける事が多くなってきている。それもこれも両親とも高齢だが大変元気でまた食欲旺盛であるからだ。なのでついつい私も時間が取れれば食事に誘うようにしている。 中国料理はイメージ敵にこってりで重厚な料理という印象を持っているが、本日行かせて...
Jan 18思いつき今冬2回目の牡蠣を食べに行ってきた この冬2回目の牡蠣御膳を食べてきた。その時の様子はコチラ。今年に入ってからは初めてだけどシーズンでは2回目。前回は12月の中旬に食べたけど、その時に比べると牡蠣の中身がだいぶ大きくなってきている感じがした。味の方は変わらず美味しい。さて今度は行けるとしたら来月2月になると思うけど、もう一度食べに行ってみたい!!