サッカー日本代表は大丈夫か???



 日刊スポーツのサッカーの見出しなんだけど「全てにおいて三流以下」だって。W杯アジア最終予選が十月七日に行われたんだけど、そのサウジアラビア戦で〇対一で負けてしまったために監督交代が騒ぎ始めて来ています。W杯の最終予選でもサッカー界では監督交代ってビックリする出来事では無いんですね。日本でも始めてW杯に出場する事になったフランス大会の予選では、加茂監督から岡田監督に交代しています。監督交代という荒治療の結果、始めてW杯に出場する事が出来たのです。
 私は監督には二通りのパターンの監督が存在していると感じているんだけど、一つ目がリーグ戦などの長期間の戦いに優れた監督。もう一つのパターンが短期決戦に強い監督。勿論、両方に優れた監督もいます。前者は人情派で後者は結果至上主義者が多いと私は見ています。殆どの人の場合はクラブチームの監督として長いシーズンを戦い、良い成績を残した人の中から協会からのオファーを経て代表監督に就任というパターンが多いので、例外なく全員は長期間の戦いに優れた監督です。が、稀に短期決戦に弱い監督もいます。今の監督はJリーグでのリーグ戦の手腕には定評があり、サンフレッチェ広島という当時はあまり注目されなかったクラブで結果も残して来ました。それを協会が見込んで代表監督にしたと思っていますが、今回のように短期決戦でピンチになった状況では立て直し辛いんじゃないでしょうか。例えば次の監督候補にメキシコ人の名前が挙がっていますが、全く日本のことを知らない人が監督になると、情とか他人の思いなどが入らないために状況を一気に反転したい時には有効です。ただ日本の選手やサッカースタイルを知らないので、日本の特徴を上手く試合で出せるかという心配も出て来ます。また全く機能せずに今以上に悪化する恐れも出て来ます。反対に日本人スタッフで結果至上主義者の監督を選んだ場合はどうなるのか??日本の特徴を活かしたサッカーが出来、選手起用も思い切った起用が出来るが、監督、選手、協会関係者などみんなが知っている人になるので刷新とまで行くかどうか???ただリスクは少なく短期間では効果的な部分は大きいと思います。少し日本がW杯出場常連国になってしまったと勘違いをしているところがあるので、この苦労は良い薬だと思いますが、ちょっと内容が悪すぎですね。オーストラリアには最低でも一勝一分けでは行かないと・・・・。

日刊スポーツWEBから。