ライフスタイル

スポンサーリンク
スマートフォン、パソコン

iPhoneに保護フィルムを

スマホの画面に貼る保護フィルムなんだけど、一度空気が入ったり埃が内側に付着してしまい、見事に貼るのを失敗してしまいました。なので今回はAmazonで画面に枠をかぶせて、それに沿ってフィルムを貼るタイプのものを購入しました。今度はちゃんと貼れ...
アプリ

10数年ぶりの再会

昨日にiPhone12miniを買ったということをお伝えしました。個人的にはLINEはあまり好きじゃないので、もうシンプルに電話とネットだけ使えるようにしようかと思っていたが、取り敢えずLINEをインストールし、お友達の方は余計な人とは関わ...
スマートフォン、パソコン

iPhone12miniを購入

昨日のエントリーで詐欺電話に対する対策として、固定電話を解約しiPhoneSEを購入したと書いた。その購入手続きをしているときに、iPhone12miniが投げ売り的価格で売られているということを知り、ちょうど持っている3Gのガラケーを変え...
スマートフォン、パソコン

詐欺電話対策として

最近バスで移動することがしばしばあり、バスの車内アナウンスを聞いていると、「固定電話に詐欺の電話が多いので注意して下さい」というような内容でした。またバスの車内広告にも「詐欺電話の多くは固定電話。お金の話になれば一旦電話を切って警察に相談を...
アプリ

1月の体重推移(あすけん)

一月は今までと比べて平均して五〇〇グラムほど増えています。お正月を寝正月としてしまいダラダラと美味しいものとお酒に溢れた結果と、夜の若干遅い時間帯の食事で、内臓のことを考え軽めの食事にすればよかったのを、通常の夕食と同じような濃い内容にして...
Apple

Apple Musicを解約した

正式にはApple Musicの無料体験期間が終了間近になったので、解約したというのが事実ですね。今までも単品での曲は購入していましたが、世界中の音楽が聴き放題も良いかな??と思ったけど、結局の所あまり音楽を好んで聴くタイプではないので、運...
アプリ

ドライブレポート

マイカーの任意保険に加入しているのですが、近頃の保険って走行に関するレポートが毎日送られてくるんですね。詳細を見ようと思えば専用のアプリから見る事ができます。スピード、アクセル、ブレーキといった項目ごとに評価して点数化されていて、全国での順...

「成しとげる力」を読んで

日本電産会長、創業者で京都先端科学大学理事長の永守重信さんが書かれた「成しとげる力」という本を読み終えました。正式には去年のうちには読み終えていたんだけど、読んでみてなかなか勉強になりました。それにしても京都で創業された方は後世に名を残すで...
ライフスタイル

食べて、飲んで、観て、読んでの生活

どういう訳かお正月の生活を私はここ数年同じパターン化にしてしまっている。元日はおせち料理を食べながら恒例の新年会で普段は飲まないお酒もこの日だけは飲んでいる。なぜこの日だけはお酒を飲むのかというと、飲めない口ではないものの、お酒を飲んで少し...
アプリ

Canonの「Camera Connect」とiPadのコンビを久しぶりに使ってみた

年末なので入念にマイカーの洗車をしたり、買い物をしていると時間が経つのが速く、あっという間にお昼になっていました。昨日の夜までの計画では早めに用事を済ませて、買って間もない「EOS R」をいろんなセッティングで試してみたいと考えていたんだけ...
スポンサーリンク