tackyの記事一覧( 78 )

並べ替え
また来年

また来年

だいたい例年だと桜が満開の時期っていうのは、私たちの兵庫県(南部地方)では第二週目というのが王道だが、今年に限っては三月末日から四月第一週がピークであった。なので桜の撮影を考えると第二週目に休めるようなシフトにしておいたんだが、無理したかいも報われることなく今年は外れてしまいましたね。自然のことだから仕方がないんだけど...
EOS R5でハイレゾ撮影をしてみた

EOS R5でハイレゾ撮影をしてみた

EOS R5のハイレゾ撮影とは、IBIS(In body Image Stabilizer)機構を⽤いて、撮像素⼦をずらしながら9枚の画像を撮影。約4億画素の⾼解像度の合成画像のこと(JPEGのみ)。三月三一日のファームウエアアップデートにより使えるようになった。本日が四月四日ということでそれまでが怒濤の忙しさだったた...
お花見を楽しんできた!

お花見を楽しんできた!

仕事を午前中で終えたワタシ。今日の私たちの兵庫県(南部地方)のお天気は快晴。絶好のお花見日和です。せっかくの半ドンですから満開の桜の木下で美味しいお酒を飲みたい!!というたっての願いから会社の人とお花見に行ってきました。コロナ禍で三年はお花見を自粛していましたからね。会社の人も私もはじけてしまいました。しかし、真っ昼間...
武豊マジック

武豊マジック

武豊騎手、流石です。第67回大阪杯(G1)は武豊騎手騎乗のジャックドールが見事逃げ切って優勝した。大阪杯の見解は昨日アップしましたが、前回に続き予想は外れました。メンバーを見たときに逃げ馬がいなかったのでジャックドールが逃げると面白いな!豊マジックもあるぞ!!と思っていたが、名前にドールがついているのでアホな私はさっき...
第67回大阪杯(G1)の見解

第67回大阪杯(G1)の見解

ドバイワールドカップではウシュバテソーロが見事優勝、イクイノックスも勝って日本馬の強さが目立った一日でした。さて今週もG1レースの大阪杯です。先ほどの2頭以外にもドバイで走った日本馬がおり、さすがにドバイ帰りの馬たちの出走は不可能で、今年の大阪杯はG1レースにしてみればメンバーが小粒になった印象は否めませんが、それでも...
怒濤の忙しさが終わったぁ・・・

怒濤の忙しさが終わったぁ・・・

三月三一日は仕事の年度収めです。私も普段は暇をこいているのに、この時期だけは人並みに忙しくしています。もう二週間ほど休んでいないし、いつもより朝早く起きて夜も残業の毎日を過ごしています。どの人もそうだと思うけど、三月末日は一年で一番忙しい時期ですね。正直なところから体も疲れているし、思考能力も低下してきている。さらに集...
保津川下りの思い出

保津川下りの思い出

結構前の話になるけど、保津川下りの船には一〇回ほど乗った。亀岡から嵐山での間はわりと流れがきついところも多く、日本各地にある他の川下りや峡谷巡りの船に比べても、最もスリリングな川下りという印象を持っている。私が最後に乗ってから二〇年ほど月日が経っているが、当時は救命胴衣は着用していなかった。船頭さんは三〜四名乗船されて...
桜のトンネルを走る新幹線

桜のトンネルを走る新幹線

例年よりも一週間ほど早い桜の開花になっている今年の兵庫県南部地方。Nikon Z30にキットレンズのNIKKOR Z DX 16-50mmだけを装着して撮影してきました。私のエースカメラであるEOS R5はバックに入れてくることなく、この一台だけの組み合わせで出発しました。スナップ撮影が目的のカメラと私自身は思っている...
3月の体重推移(あすけん)

3月の体重推移(あすけん)

三月も毎日アプリに体重を忘れずにインプットしました。実は本音として若干という五〇〇グラムほど体重を落としたいのですが、これがなかなか落ちないんですよね。先月も確か書いたけど・・・・・。で、今取り組んでいる新しい試みがあるので、後日にこちらで報告しようと思っています。いいといわれていることは積極的に取り組んでいこうという...
朝露とチューリップ

朝露とチューリップ

桜がいよいよ満開間近になってきた私たちの兵庫県です。今日も朝から時間を見つけて桜の撮影をしたけど、まだ三分咲きなので明日か明後日になると、かなりピンク色が鮮やかになると思う。今日のはまだ葉桜が多めで「これぞ桜!!」といった感じにはほど遠く、栄養が行き届いていない花のような感じなので、ここで披露するのは自粛しますね。桜一...