tackyの記事一覧( 172 )

並べ替え
スノトレシューズを購入

スノトレシューズを購入

 ただ歩くだけなんですけどね。スノーシューズを買いました。といっても昨年末には手元に届いていました。  なぜスノーシューズを買ったのかというと、直近の豪雪があったからではなく、撮影に出かけるのに必要だったからというのが答えですね。毎年冬になると雪が積もる地域に撮影に出かけるのですが、いつも履いている靴が古くなったのと、...
着物にマスクは違和感が

着物にマスクは違和感が

 今日は成人の日。コロナの影響で成人式を行っていない市町村もあるようですが、私の住んでいるところでは着物を着た人が大勢いました。門出の日ですからね、成人式ができて本当に良かったです。式典は中止か?と思っていましたが、こんなおめでたい行事なので、やっていただいた市に感謝です。 でも違和感を覚えました。折角の晴れ姿なんです...
ここ数日は冬眠生活

ここ数日は冬眠生活

 首都圏の事ですが緊急事態宣言発令や、日本海側の地域では記録的な大雪になるなど、どうも「どこにも行かずに自宅でじっとしていなさい」という声がするような気がして、ちょっと遠出を企んでいたのですが、自宅周辺だけをウロウロするような日々を送っています。お正月明けというのはどうにも波に乗れないんですよね。少し仕事をすれば休日に...
久しぶりのNikon KeyMission170

久しぶりのNikon KeyMission170

 とうとう私が住んでいる兵庫県も、国に対して緊急事態宣言の発令を申し出ました。日に日に感染者数が多くなって来ているし、今年は雪が降る日もまた寒い日も多いので、今後も感染者数は増加していくであろうと予想されます。なので私も本来だと休日なので外出していくところだったわけですが、自宅に引き篭もっていました。本を読んだり車の洗...
ハーフNDフィルターを使ってみた

ハーフNDフィルターを使ってみた

 寒波がやって来ています。北陸道では積雪のために車が動くに動けず、足止めを食らっているようで心配です。緊急事態宣言が首都圏を中心に発令されていますし、今後は近畿圏も政府に要請するような報道が出ています。明日から3連休になりますが、まずは命を最優先に考えて行動していただきたいと思います。  私もせっかくの休みの今日でした...
EOSR5 サーボAFを使ってみた

EOSR5 サーボAFを使ってみた

 EOSシリーズのカメラを使うのはフィルム時代から数えてEOSR5で7台目になります。現在所有しているEOSシリーズのカメラは3台ですが、デジタルのEOSになってからAIサーボが搭載されていました。動く被写体に一度ピントが合えば、シャッターボタンを半押ししている間(親指AFの場合は押し続けている間)ずっとピントを合わせ...
「2016年の週刊文春」を読んで

「2016年の週刊文春」を読んで

 本好きな人から年末に紹介してもらって買った本です。購入先はAmazonでも最近ハマっているヨドバシ・ドット・コムでもなくジュンク堂書店で。直接本屋さんで買いました。 タイトルの通り週刊文春の事について、主に取材の事や社内の事が書かれています。著者は元文藝春秋の記者で現在はノンフィクションライターの柳澤健氏。光文社発行...
通販はヨドバシ・ドット・コムがお気に入り

通販はヨドバシ・ドット・コムがお気に入り

 Amazonプライム会員をやめてから、お買い物の数がものすごく減った今日この頃です。前にも書いたけど買い物だけするならAmazonプライム会員って勿体ないですね。月額500円でしょ。年会費だと4.900円。primeビデオやミュージック、そしてprimephotoで写真を無制限に保存するなど、上手く利用すれば価値は会...
初詣に行ってきた

初詣に行ってきた

 本来は元日に行ければよかったのですが、いろいろ用事という予定があったので行けなかった初詣に本日行ってきました。一人で行ってきたのですが、本日から仕事始めの人たちも多く初詣にこられていました。コロナの影響で2020年は下火になってしまった一年でしたが、本年は上昇気流に乗りますように!!とお祈りしてきました。きっと202...
勝負は下駄をはくまで分からない

勝負は下駄をはくまで分からない

 ビックリしました。こんな事がまさか・・・まさか起こるのか?と、、、、箱根駅伝の最終10区の逆転劇です。 9区を終えて1位の創価大と2位の駒沢大のタイム差が3分19秒。残り23kmでこのタイム差なら普通に走る事ができれば逆転不可能なタイム差です。ところが普通に走れないのが箱根駅伝という目に見えないプレッシャーなのか、そ...