tackyの記事一覧( 158 )

並べ替え
3月の体重推移(あすけん)

3月の体重推移(あすけん)

 3月の体重推移を発表します。大きな変動は無く56キロ台半ばから後半で推移している日が多く、概ね安定したひと月を送れる事ができたと思っています。例年ですと送別会のシーズンでお酒を飲む機会が多くなり、暴飲暴食に行ってしまいがちな月ですが、コロナ禍の影響でそういった集団での行動が出来にくくなった事から、健康的な毎日を過ごせ...
夙川の桜は見頃

夙川の桜は見頃

 兵庫県西宮市の夙川はほぼ満開ですね。お酒を飲んだり食べたりする事の自粛を呼びかける看板が設置されていました。仕方がない事なんだけど、お花見っていうと満開の桜の木下でお酒を飲んで食べて喋って・・・というイメージがあるので寂しいお花見に今年はなりそうです。
嵐電 桜のトンネル

嵐電 桜のトンネル

 前から行ってみたかった所。ライトアップはコロナの影響で今年は中止みたいだけど、日中でも十分に綺麗な桜が見れました。満足!!満足!!
嵯峨野トロッコ列車と桜

嵯峨野トロッコ列車と桜

 昨日の予報では雨は降らないという事だったけど、早起きをして新快速に乗り、京都駅から山陰本線の普通列車に乗り継いで、JR馬堀駅に着いたとほぼ同時位に、雨がしとしとと降って来ました。 私たちの兵庫県は、桜の開花は昨日のエントリーの通り、神戸市で開花宣言が出たところ。京都の方が開花は早いんですね。イメージ的に京都は寒いとい...
ようやく開花宣言

ようやく開花宣言

 神戸市でようやく桜の開花宣言。近畿で最も遅い開花宣言になりました。このまま天候に恵まれると1週間後が見頃かな?と思っています。今年の桜はちょっと様子がいつもの年と違っているように感じています。というのも普通だと暖かい地域の桜から咲いていくはずなのに、神戸市の場合でも北の方ですね、要は山間部の桜はもう3分咲きから5分咲...
「小山流バウムクーヘン 思い出の大きな木」を食べた

「小山流バウムクーヘン 思い出の大きな木」を食べた

 小山ロール、小山プリンに続いては小山流バウムクーヘン。この時期は期間限定で「小山流バウムクーヘン〜春いちご〜」も販売されているけど私は定番の方を買いました。味は上手く言えないけどサッパリとした食感かな??もちもち感と反対の感じがしました。外側にコーティングされているグラサージュのパリッと感と生地がよく合っている感じで...
山桜が見頃

山桜が見頃

 東京の方ではソメイヨシノが満開というニュースですが、私の住んでいる兵庫県は今咲き始めたばかりです。3日もすれば随分と色づいてくると思いますが、それでも例年に比べると随分と開花が早いです。週末は満開になるであろうという予想が出ています。ソメイヨシノの前だけど山桜がちょうど見頃ですね。午後に散歩をしたんだけど山がピンク色...
レジ袋有料化による弊害

レジ袋有料化による弊害

 レジ袋が有料化されて半年以上経過しました。私の場合はコンビニでのお買い物ではレジ袋は買いません。なぜなら買う商品がお菓子とかおにぎりなどをその時に必要な分だけしか買わないので、手で持って帰れる程なので必要ないんですね。一方スーパーでのお買い物の時にはマイバッグを持参してお買い物をします。コンビニと違ってシャンプーや果...
はじめての小山ぷりん

はじめての小山ぷりん

 昨日の小山ロールに引き続き今日はプリンの方を。下の写真で見てもらうとお分かりいただけると思うが、牛乳瓶のような入れ物に入っています。今の時期は??春苺という物もあリましたが、私はノーマルの方だけを買って帰りました。賞味期限は冷蔵で3日。 感想ですが、昨日食べた小山ロールよりもプリンの方が私の口には合っていましたね。細...
小山ロールをはじめて食べた

小山ロールをはじめて食べた

 お店が開店する10時に着いたんだけど、平日だというのにすでに多くの人が店の前に並ばれていました。私が着いたその時間帯でもう60分待ち。順番待ちでいると駐車場に入り切れない車が道路上で並んでいる状況になってしまっていました。恐るべき人気です!!今日は平日だけど休日だとどんな状況になるのかな?と想像するだけで恐ろしくなっ...