Mar 29写真竹田城と満開の桜 雲海で有名な東洋のマチュピチュといわれる竹田城。昨夜は雨が降っていて朝方にはその雨も止んでいました。雲海は季節的に秋から冬に多く出現するので、これだけ暖かくなった初春には出ないだろうと思っていて、全く雲海のことは考えずに開門時間である8時を目処に自宅を出ました。 現地に到着してみるとどうでしょう、昨夜の雨の影響で薄っ...
Mar 27写真夙川の桜は見頃 兵庫県西宮市の夙川はほぼ満開ですね。お酒を飲んだり食べたりする事の自粛を呼びかける看板が設置されていました。仕方がない事なんだけど、お花見っていうと満開の桜の木下でお酒を飲んで食べて喋って・・・というイメージがあるので寂しいお花見に今年はなりそうです。
Mar 25写真嵯峨野トロッコ列車と桜 昨日の予報では雨は降らないという事だったけど、早起きをして新快速に乗り、京都駅から山陰本線の普通列車に乗り継いで、JR馬堀駅に着いたとほぼ同時位に、雨がしとしとと降って来ました。 私たちの兵庫県は、桜の開花は昨日のエントリーの通り、神戸市で開花宣言が出たところ。京都の方が開花は早いんですね。イメージ的に京都は寒いとい...
Mar 24写真ようやく開花宣言 神戸市でようやく桜の開花宣言。近畿で最も遅い開花宣言になりました。このまま天候に恵まれると1週間後が見頃かな?と思っています。今年の桜はちょっと様子がいつもの年と違っているように感じています。というのも普通だと暖かい地域の桜から咲いていくはずなのに、神戸市の場合でも北の方ですね、要は山間部の桜はもう3分咲きから5分咲...
Mar 22写真山桜が見頃 東京の方ではソメイヨシノが満開というニュースですが、私の住んでいる兵庫県は今咲き始めたばかりです。3日もすれば随分と色づいてくると思いますが、それでも例年に比べると随分と開花が早いです。週末は満開になるであろうという予想が出ています。ソメイヨシノの前だけど山桜がちょうど見頃ですね。午後に散歩をしたんだけど山がピンク色...
Mar 17写真開花 友人からの便りなんだけど、散歩中に桜の木を見たら、早く咲く木がすでに開花しているという。LINEで写真を送ってくれたんだけど、確かに咲いていますね。場所がどこなのかは聞いてないけど、おそらく明石か加古川近辺じゃないかと思います。それにしても今年の開花は早い。兵庫県南部は来週にも満開の声が聞こえるかも知れませんね。
Mar 16写真蕾 仕事で車で移動中にたまたま通りすがりに立ち寄った公園で桜の木を発見。よ〜く見てみると木の枝に何やらふっくらとしたものが見えます。近づいて観察してみるとそのふっくらとしたものは蕾ではないですか!!3月中旬ですから例年だとまだ蕾が出ていないところだと思うんだけど、今年の開花予報を見てみると少し早いといった記事を読んだので...
Jan 29カメラ、撮影機材野鳥撮影 第2弾 今日は寒かった。温暖な気候の地に住んでいる私なんだけど、滅多に降らない雪が降っていました。粉雪なんだけど舞っていました。今月14日のエントリーした野鳥撮影。何とか飛ぶ鳥を撮影できたら良いなぁ!!と思い、自然観察の森に行って来ました。 でも鳥さんは私に飛んでいる所を撮らせてくれるほど、ゆっくりには飛んでくれなかったで...
Jan 17写真2021年流氷初観測 2,021年もとうとう流氷がやって来たというニュースが飛び込んできました。例年よりも4日ほど早い観測だそうです。本格的な接岸は2月に入ってからになるだろうけど、実際に現地で見てみたいというのが率直な感想。去年のと先一昨年に知床半島と網走で見たんだけど、今年も行きたい!!行きたい!!コロナが無かったら絶対にもう予約して...