写真

スポンサーリンク
写真

時速300kmをLEICA Q3で撮影してみた

LEICA Q3で撮影した本日のドクターイエローのぞみ検測上り。 高速で走行する新幹線を撮影するのは28mm単焦点レンズのLEICA Q3では大丈夫か??と思って撮影に挑んだ。普通だとEOS R5に100ー500mmのレンズを装着して撮るの...
写真

梅、桃、桜の花の見分けが難しい??

タイトルに書いてある通りなんだけど、梅、桃、桜の花の見分けが私にはつかない。どれも同じ花に見えるからだ。調べてみると微妙な違いの見分け方があるようでだけど、実際に花の部分だけを見てどの花か当ててみよ?と言われても答えられそうになかった。 以...
カメラ、撮影機材

バッテリーの日になった

昨日エントリーした水上の神社「須濱神社」に行ってきた後、車の半年点検を受ける為にカーディーラーに行ってきた。そこでは前から言われていたんだけど、どうやらバッテリーが弱くなってきているので交換したほうが言いというアドバイスを受けた。今冬は凌げ...
写真

水上の神社「須濱神社」に行ってきた

兵庫テロワールのパンフレットに掲載されている写真を見て、兵庫県に住んでいるんだし一度いってみたいと思っていた水上の神社「須濱神社」に本日行ってきた。 たまたま近くを車で走っていて、そう言えば??水上の神社がこの辺にあったな!!と思い出し、ナ...
写真

案山子の里でのんびりしてきた

夏場は涼しくてバーベキューやキャンプも出来るので案山子の里にはちょくちょく行く事がある。冬場は逆に雪が降るし山の中なので寒さが一段と厳しいので私は行かない。 が、どういう訳か今日は天気も良く気温も高かったので、気が付いたらお弁当持参で案山子...
写真

落とし物

天気が良かったので自宅周辺を朝から散歩。今日のお供はGR3。光線が良いという事は影も良いと言う事で、何も考えずに眼中に入っている光景や目に見えたものにシャッターを切っていった。 選別は後でやればいいし、思ったような写真が撮れなくてもいい。パ...
写真

最近買った写真雑誌

一昔前と違って最近の写真やカメラ関係の雑誌の数は減少している。写真関係の雑誌の制作って個人的になかなか難しいなぁと思っていた。というのも時系列で行くと日本には四季があって春夏秋冬と季節は巡る。 春には例えば「桜の撮り方」特集とか、夏になると...
写真

ライカQ3はじめてのマクロ撮影

ライカQ3が到着してから1ヶ月が経とうとしている。この1ヶ月の間でシャッターを切った時の設定は、99%はオートで撮影した。理由は以前も書いたがオートで撮影する事によって、そのカメラがどういった傾向で撮影するのかというクセのようなものを知りた...
写真

久しぶりにドクターイエローを撮影した

いつもドクターイエローの走行日程は把握しているのだが、撮影には出向かなかったここ数年であった。撮影に出向かなくなった理由に、どうでしても編成車両での撮影が多くなり、近所の撮影スポットをほぼ行き尽くしたというのがひとつの理由として挙げられる。...
写真

臘梅

多分ロウバイじゃないのかな?と思う。天候が曇天で私の撮影では苦手な天候。もっと近くでマクロ撮影でもすればいいんだけど、他人様の土地なので無断で進入する訳にはいかず、道路沿いから撮影しました。
スポンサーリンク